大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (893レス)
大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 20:50:32.07 ID:ln5HT0MX 気違い、病院行けよ 【妄想癖】大阪市立大学に粘着する気違い 3【病気】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1290946885/ 気違いの特徴 ・何にでも同和に結びつける妄想。 ・同じ内容を自分で質問し自分で答える自作自演。 ・他の板の2ちゃんの市大スレで同じ内容の妄想を 5年以上も撒きちらすが相手にされていない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/124
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/22(火) 19:21:07.07 ID:/1RirYsI 気違いがスレ維持に必死 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/369
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/05(金) 08:37:06.07 ID:VnCDqZoC どんな経緯かはしらんが、親の世代では、市大の学生は優先的にえ○ひ○んが入る、そうでない生徒が入っても洗脳されると怖がられていた。 彼らを不正に社会の上層に送るための学校なんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/381
392: 気違い、病院行けよ [sage] 2016/03/18(金) 01:26:59.07 ID:CXlucWiI 気違いがスレ維持に必死w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/392
557: 堺市長選、現職の竹山氏3選 維新2連敗、総選挙に影響 [] 2017/11/24(金) 01:48:38.07 ID:XUsR4qPO 堺市長選、現職の竹山氏3選 維新2連敗、総選挙に影響(朝日2017年9月24日) 堺市長選は24日に投開票され、自民、民進、共産などの与野党が相乗りした現職の 竹山修身(おさみ)氏(67)が、大阪維新の会新顔の永藤英機(ひでき)氏(41) を破り、3選を果たした。次期衆院選が迫るなか、地元の大阪で大型選挙に敗れたことで、 維新にとっては痛手だ。投票率は44・31%(前回50・69%)だった。 ・・・前回の堺市長選も、現職の竹山氏と維新の公認候補の一騎打ちだった。 維新の代表だった橋下徹氏が先頭に立って都構想を争点に掲げたが敗れた。 今回は「堺市では4年間、都構想を議論しない」と公約から外し、 市政刷新を訴えた。・・・維新の衆院での議席は15。 ・・・直前の大型選挙に敗れ、党勢に影響を与える可能性がある。 ★都構想の議論も先行きが見通せない。大阪市で住民投票を実施するには、 府議会と大阪市議会の可決が必要だ。維新は両議会とも過半数に届かず、 公明の協力が頼りだ。公明は大阪で一定の支持がある維新とたびたび歩調を合わせ、 堺市長選も自主投票で臨んだ。 ・・・維新が敗れたことで、今後の公明の対応にも影響する可能性がある。 ・・・日本維新の会は2012年の結党以来、地元の大阪での選挙の強さを 基盤に国会で一定の勢力を築いてきた。 ・・・その後は出身政党の異なる議員が分裂するなどし、 党の顔だった橋下氏も15年末に政界を退いている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/557
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 18:07:09.07 ID:SM1iMyHi >>628 いやいや、研究教育がよくなりさえすれば、 ここや関関同立は十分存在意義があると思うぞ。 問題は研究教育を何もやってないことだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/631
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/15(金) 13:50:15.07 ID:Vj2pXWe2 >>1 ★役員になりやすい大学・学部ベスト100★ http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html 上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価) 01 慶應義塾・経済学 650 02 東京大学・法学部 479 03 慶応義塾・法学部 469 04 慶応義塾・商学部 361 05 早稲田大・商学部 348 06 早稲田大・政経学 336 07 東京大学・経済学 287 08 早稲田大・法学部 271 09 早稲田大・理工学 239 10 東京大学・工学部 220 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/815
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/28(木) 19:41:56.07 ID:syM1Y1Ve 大阪公立大学の学費無償化で... ・大阪から下宿等で地帝、筑波、早慶、神戸に行ってた層の取り込み ・(高専や他大学からの)編入生、大学院生の質の向上 ・工学部(中期)の辞退率が下がり、入学者偏差値UP http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/887
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.736s*