大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (893レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
548: 2017/11/19(日)01:35:41.21 ID:/mfN2sTy(2/2) AAS
>>547
英文のジャーナルに論文を載せてる経済学者なんてたくさんいるわ。
市大ではほとんどいないだろうけど。
もちろん、紀要にしか書けないカスも認めないで(そりゃそうでしょ?)、文科省がちゃんと監督して欲しいってことだよ。
590: 2017/12/13(水)00:30:24.21 ID:KT4L/HBx(1) AAS
法律や会計、医学、数学などは単に知識を身に付ける場所と割り切れば
大阪市立はお得感あるけどな
思想系の文学や経済学はパスかな
749: 2019/04/22(月)18:56:50.21 ID:3tEhdY2Z(1) AAS
↑ 的外れのレスしかないほど、市大・経済には内容がない。
もうじき、解体されるだろうが
763: 2019/08/04(日)20:25:47.21 ID:k5Ysm9EA(1) AAS
組織的変更とか、1-2年生専用教員とか
変えようはいろいろあるよ。
882: 2023/04/22(土)22:16:21.21 ID:G3yO824i(1) AAS
〓⚠警告⚠〓
全国平均並の住民税を納める“自治のまち”が
創◼︎学会や統▲協会に牛耳られる事を良しと
しない有権者殿、明日は意識的な投票行動を❗
>>1-1000
885: 2023/11/08(水)23:46:48.21 ID:01b+BL35(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.738s*