金持ちになる方法教えれ (575レス)
1-

306: 2016/05/30(月)11:01 ID:GgXok3Qe(1) AAS
景気が良くなれば所得税がっぽがっぽ入るね
307: 2016/05/31(火)17:16 ID:1Y981Wzr(1) AAS
東京で土地持ってて不動産会社やってると税金はすごいけど相続税もないし
毎月何億円とか入るからな
おいしい商売だ
308: 2016/06/01(水)07:10 ID:ZP24Z7Fn(1/4) AAS
資産1億って言うのは頭も悪く不勉強な庶民には
雲の上なのかも知れないが、ちゃんと勉強してる人なら
1億は雲の上ってほどでもないことは分かると思う
不動産とかも含めて1億と金融資産1億は結構違うけどね

都会や都市部で土地持ってる人間なら資産1億なんかごろごろいるよ
まぁ土地は現金じゃないけど、東京で土地持ってる奴らなんか
売って引っ越せば金持ちだ
309: 2016/06/01(水)07:11 ID:ZP24Z7Fn(2/4) AAS
金持ちを目指してる人間もいれば、
最初から家が金持ちの奴らもいるんだよなぁ
ズルいよな

土地持ってればそこに家建てるのも安く済むわけだし
310: 2016/06/01(水)07:15 ID:ZP24Z7Fn(3/4) AAS
自分で稼いだ金と相続した金とかって全然違うんだよな
相続とか土地売ったなんて言うのは自分の力じゃないから
なくなったらもう終わり
311: 2016/06/01(水)07:56 ID:ZP24Z7Fn(4/4) AAS
金持ちになるほど金儲けはどんどん楽になってくはず
312: 2016/06/07(火)04:01 ID:w/L7bsvA(1/4) AAS
日本も旧士族家族以外は貧乏人で田舎から東京に出てきて就職して小金持ちになったのであって
細かいことは分からないので政治はちょっと詳しい代議士が予算を取ってきて
代理権のある人が土地の名義変更その他の役所の手続きをしてるけど、素人さんが役所に来ると冷たい対応をされるらしい
会計事務所も代理権も企業法務を何件かかえてるかで収入決まるらしいし
素人さんには制度そのものをイチから説明するのが面倒らしいし手数料払う金もない
313: 2016/06/07(火)05:00 ID:w/L7bsvA(2/4) AAS
田舎も仕事が無くて若い人の半分が都会に行くので人口がどんどん減ってる
314: 2016/06/07(火)05:16 ID:w/L7bsvA(3/4) AAS
社会に出て共同協調して大きな仕事をする人材を育成しないと社会が発展しないんだけど
先生に良い評価をもらうために行動する人間になるんで
学校出ても陰湿でチクって気に入らないやつを追い出して出世する人間にしかならないな
315: 2016/06/07(火)06:11 ID:w/L7bsvA(4/4) AAS
不景気でお決まりのガス抜きの個人たたきでお茶を濁しつつ
新しい仕事を作ると言うのが景気の波
国が社会保障名目で安い仕事を作ったんで
税金だけ増えて給料安い
316: 2016/06/08(水)11:40 ID:IORWrPYv(1) AAS
大手土木会社が新しい重機を作ったり新素材を開発して
同じコストでより大きい規模の工事ができるようにするなどして
社会インフラを整備したり住宅のコストを下げて家が持てるようにするなど
税金の使い方と働き方も変えていかなくてはいけないと思う
317: 2016/06/10(金)09:05 ID:e3HEL7qd(1/2) AAS
キリストのマッカーサーが来て日銀総裁と一緒にキリスト大学作って
日本の経済はキリスト教が儲かるようにできている
太平洋戦争もキリスト教が仕掛けたもので
日本の中央官庁も中身はエホバと創価学会である
マスコミ御用達自称私学のユウ早稲田も朝鮮キリスト教だし
318: 2016/06/10(金)09:24 ID:e3HEL7qd(2/2) AAS
明治維新などというのも長崎の出島のキリシタンの全国制覇だからな
明治以降の日本の歴史はキリスト教の歴史だ
319: 2016/06/11(土)10:12 ID:n+aQKs4v(1/2) AAS
バブルでアメリカ資本が高値で売りさばいたのは不当貿易だったな
320: 2016/06/11(土)10:14 ID:n+aQKs4v(2/2) AAS
ディズニー映画でアメリカがそんな事をしたら堕落すると自国に対して警告している
321: 2016/06/14(火)18:09 ID:5pxC/mUX(1) AAS
会社の登記手続きでいくらかかるとか事務所作るといくらとか大学生なら学校で習うと思うけど
仕事がない業種はたたむか富士フィルムみたいにくら替えするか需要のある会社を作らないと
しがみついてても無駄だよね
322: 2016/06/17(金)14:44 ID:lHoInwIX(1) AAS
つなぎの仕事として安い掘っ建て小屋に人集めて
新興国向けの安物を作るのもありだと思うけど
323: 2016/06/19(日)17:06 ID:0CS5cZoW(1) AAS
足の引っ張り合いで困ったときはさらに引っ張り共倒れ
基本的に無条件で意地の悪いことをする国が伸びるわけがない
324: 2016/06/20(月)00:19 ID:qo+J9BVu(1/3) AAS
2000万3000万の親や結婚相手の土地があるとしたら
(この辺じゃ土地+家の値段がそのくらい。3000万以上の家は
安月給の人には無理では)
俺はFXで増やせるからまとまった金があればそのくらいは
達成可能だと思うが、普通の勤め人にそれだけの金は
用意できないだろう。土地持ってるのはそれだけで強い
325: 2016/06/20(月)00:21 ID:qo+J9BVu(2/3) AAS
大きい家が欲しいなら不動産関係の仕事をすれば有利になるかも
まぁ作るのは建設業だけど、建設作業員じゃ給料も安いし色々ね・・・
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s