ステグリッツ入門経済学第4版!!! (43レス)
1-

39: 2016/03/17(木)01:18 ID:SD2sblUs(1) AAS
経済分析初会合:「増税10%見送りを」 米教授が見解 - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
 政府は16日午前、5月の主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に向け、世界経済
情勢について有識者と意見交換する「国際金融経済分析会合」の初会合を首相官邸で開いた。
講師で招かれたノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は、
日本は2017年4月の消費税率10%への引き上げを先送りすべきだとの見解を示した。


第2回会合は17日に、デール・ジョルゲンソン米ハーバード大教授と、元日銀副総裁で日本経
済研究センター理事長の岩田一政氏から見解を聞く。第3回会合は22日、ポール・クルーグマ
ン米ニューヨーク市立大教授を招く。伊勢志摩サミットまで5回程度開催する予定。
40: 2018/04/04(水)00:47 ID:lvmkwHHE(1) AAS
スティグリッツ入門経済学 #11第3版
466頁 より
《第一次大戦後…
ケインズは、賠償が巨額すぎることを警告した1人であった。ドイツ政府は債務の一部を
調達するために、たんに紙幣を印刷することを開始した。…
ケインズがしばしば語った話の一つに、次のようなものがある。ドイツ人はビールを飲むときに、
たとえ1本はぬるくなってしまいそうでも、2本を一度に注文する。そうしなければ、2本目のビール
を注文する間に値段が上がってしまうかもしれないからである。》
41: 池本 雅也 2018/04/05(木)12:13 ID:57lWpNk7(1) AAS
命題論理もたしかに、使えるが

結局のところ、勤勉は悪だと、言うてるかのような
やり方に似ていた

c言語の経験が詰めるからと、やる気を出して
通信キャリアの、サービス追加の仕事に参画し

社会全体を、複雑にしてしまった

気づいたのは
省1
42: 2021/10/28(木)18:13 ID:7/0+H4Pn(1) AAS
それな
43: 2023/08/19(土)17:25 ID:R3g/Yzbf(1) AAS
-y(▼。▼メ)Ξ(▼。▼メ)/⌒-~ポイッ!!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.569s*