☆経済成長は可能か?妄信? (426レス)
上
下
前
次
1-
新
423
: [age] 2022/04/18(月)22:41
ID:N8tlhCpC(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
423: [age] 2022/04/18(月) 22:41:34.22 ID:N8tlhCpC 値上げ、値上げ、値上げ… 要するに、インフレに伴う値上げである。 日本以外の国々は発展し賃金も上がりそれに伴い物価も上がる。 その中で日本だけがこの20年間、世界に逆行する様に 派遣業態などの仲介業や代理店のような非生産業の 「中抜き企業」が爆発的に数を増やし経済構造を変えた。 非生産業の急激な増加で失業者の数だけは数字の上でのみ 減ったが、非生産業の増加は労働者賃金の上昇を妨げ 当然ながら日本の経済を衰退させる。 その結果、労働者の貧困と格差は急激に進む。 しかし賃金と物価の上がった海外に資源を頼っている 日本経済はコスト高騰に合わせて値上げするしかない。 戦犯は創価学会と竹中平蔵である。 創価学会の先兵 竹中平蔵 を追放しない限り 労働者賃金は上がらない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1373980267/423
値上げ値上げ値上げ 要するにインフレに伴う値上げである 日本以外の国は発展し賃金も上がりそれに伴い物価も上がる その中で日本だけがこの年間世界に逆行する様に 派遣業態などの仲介業や代理店のような非生産業の 中抜き企業が爆発的に数を増やし経済構造を変えた 非生産業の急激な増加で失業者の数だけは数字の上でのみ 減ったが非生産業の増加は労働者賃金の上昇を妨げ 当然ながら日本の経済を衰退させる その結果労働者の貧困と格差は急激に進む しかし賃金と物価の上がった海外に資源を頼っている 日本経済はコスト高騰に合わせて値上げするしかない 戦犯は創価学会と竹中平蔵である 創価学会の先兵 竹中平蔵 を追放しない限り 労働者賃金は上がらない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s