一橋大学経済学部/経済学研究科 (280レス)
上下前次1-新
1(5): 2013/11/13(水)11:09 ID:n8b8u0hP(1/6) AAS
一橋大(東京都国立市)は26日、50歳代の男性教授が水増し出張などにより5年間で約112万円を不正に受給していたとして、同日付で停職6か月の懲戒処分とした。
同大によると、2000年5月から今年5月にかけ、意見交換や打ち合わせなどが行われていなかった出張が11件、必要以上に日数の長い出張が17件あった。
教授は同大の調査に対し、不正を認め、不正受給額に利息分を加えた全額の返還手続き中という。
(読売新聞) - 12月26日22時24分更
261: 2022/02/01(火)20:34 ID:5ZPUwS4m(1) AAS
AA省
262: 2022/02/08(火)22:55 ID:B5hSV/EE(1) AAS
商業高校よりもアタマが悪い一橋大学です、、、キリ
263: 2022/03/05(土)11:34 ID:twZ0vi3s(1) AAS
ロシアでは欧米諸国による制裁の影響で貯金の価値が目減りし、
日用品の輸入が急速に途絶えつつある。国民は生活水準の劇的な
変化を予想して身構えている。……
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
経済制裁高度化、苛烈化の研究、重要だ。
各国の連携必須だな。
264: 2022/04/20(水)22:58 ID:xD6Ulc3z(1) AAS
増税とかいってる糞教授をクビにしろ!
265: 2023/07/30(日)01:32 ID:H55SwM9j(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
266: 2023/10/21(土)02:42 ID:hUrPdzex(1) AAS
AA省
267: 2023/11/08(水)23:36 ID:01b+BL35(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
268: 2023/11/09(木)17:07 ID:Bs1Vvs8r(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
269: 2023/11/13(月)17:18 ID:3eF0ypQR(1/2) AAS
外部リンク:archive.md
外部リンク:archive.md
母校の一橋大学に7浪で合格した人がいて面白い。(ぼくは現役合格)
でもセンター試験で69%しか取れない人が高校の先生になれるのはまずいよね。(ぼくは90%超)
開成の教師も当たり外れは大きいけど、並の学校教師はレベルが低いから、ぼくが受験の面倒見たほうがマシだな。
— やきにく™ (@ngt_pad) March 19, 2023
270: 2023/11/13(月)17:18 ID:3eF0ypQR(2/2) AAS
開成高校から一橋経済に行った奴の今現在www
2chスレ:joke
271: 2023/11/13(月)18:51 ID:7igs64BZ(1) AAS
東工大と医科歯科大の統合先が東京科学大になるの、東京理科大学より下のFラン感があってかわいそう。
ぼくは母校の一橋大学の名前に誇りを持っているので、変な統合案が出たら反対運動する。
公認会計士と弁護士資格を取り終わったら医科歯科大に行こうと思ってたのに。
— やきにく™ (@ngt_pad) January 19, 2023
外部リンク:archive.md
272: 2023/12/10(日)19:07 ID:0gsS2GmZ(1) AAS
こんなとこに登場されてた。やっぱ本の管理も考えてんやな
外部リンク:book-ocean.com
273: 2024/01/13(土)20:38 ID:+tf9FUEV(1) AAS
AA省
274: 2024/02/12(月)22:37 ID:Ujr21CTN(1) AAS
会計士受験の主戦力は、
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の2パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校付属の養分でしょうw
275: 2024/06/12(水)23:10 ID:3trALrRH(1) AAS
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数
一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人
大阪、九州、東北1名
外部リンク:sites.google...
276: 2024/07/05(金)22:43 ID:ZAkO+zS2(1) AAS
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
省1
277: 2024/08/05(月)21:30 ID:XVLd5sa1(1) AAS
慶大出とけ
278: 2024/08/07(水)16:53 ID:NuPZydSG(1) AAS
一橋の良さはね、一橋を出ないとわからないんだよ
279: 2024/08/19(月)22:34 ID:NyVkJdXK(1) AAS
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
省1
280: 2024/11/08(金)23:56 ID:PNAatyyz(1) AAS
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.966s*