日本文明の精華、見てみませんか [転載禁止]©2ch.net (830レス)
上下前次1-新
279: 2018/05/21(月)12:47 ID:6LeQxA6P(1) AAS
【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
2chスレ:liveplus
280: 2018/05/23(水)21:04 ID:nDSOBtXn(1) AAS
通販で「ホーホケキョ となりの山田君」のDVDを買って、見た。
けっこう感動した。
柔弱っていうものを高畑勲は大切にしていたんだね。
DVDを見たら、ふと3か月以内にやるべき目標を思いついた。
うまくいくといいなぁ。
281: 2018/05/31(木)15:35 ID:whG3jXlj(1) AAS
5月も今日が最後の日。吉報は来そうで来ない。
エッセイの方はどんどん向上している。
絶好調といえば絶好調だけど、幸運もいい加減
舞い込んでほしい。
282: 2018/06/04(月)18:51 ID:h9t3prOi(1) AAS
■キサマら腐った自民議員でも、せめて石破とは同類ではないというなら、さっさと石破を引きずり落とせ!虫唾が走る。それが日本国民の総意だ。
石破茂が総理になるとして、その豚身と斜め向いたメンタマと腐れきった売国脳でどんな外交ができて、いったいどれだけ日本の地位向上に役立つのか?背筋も凍る思いだ。
外国へ行って第一声が「女、女」ってんだから。世界中が知ってしまっているっての。
◆超売国奴の石破茂、北朝鮮で女をねだって、制裁に反対!外国人から献金。
外部リンク[html]:ameblo.jp
283: 2018/06/06(水)16:56 ID:ihlhI1sW(1) AAS
エッセイはとりあえず一区切りついた。
6月いっぱいかけて、次の章の構想を練り
7月からまた書くつもり。
今日は一通手紙を書いた。
援軍来ないかなぁー。
284: 2018/06/08(金)17:54 ID:2EHt8WsP(1/2) AAS
ふとなぜデフレになるのかについて新たなひらめきがあったんで書いてみる。
猿も人間も群れを作って生きていく。生きていくために、助けあい、団結の
論理、つまり大慈悲の論理を選択したといってもいいであろう。だが、ここで
一つ忘れてはいけないことがある。助け合い、団結の論理は共同体の中だけの
論理で、ちがう猿の群れがなわばりを侵してきた場合、死に対する恐怖の論理、
戦争、競争、排除の論理で接しないと群れは存続できないということである。
現在、日本では人手不足で単純労働の賃金がすこし上がっている。ここでその
解決策として移民を、外国人労働者を入れようとする動きがあるが、それは
単純労働者の賃金を下げ、国内の総需要を減らし、国内を不況にして、
よりデフレを深刻化させるので取るべき政策ではない。
省10
285: 2018/06/08(金)18:14 ID:2EHt8WsP(2/2) AAS
補足
少数の高度な技術者を入れる時だけは共同体内の労働者間で切磋琢磨が起きる。
286: 2018/06/11(月)09:49 ID:fsbvenve(1) AAS
需要が先か、供給が先か、という経済学上の問題について解けたんでメモしておく。
「供給はそれ自身の需要を生む」いわゆるセイの法則というものがある。
「需要はそれ自身の供給を生む」というケインズの法則もある。
この二つの矛盾する法則をきれいにつなげるようなモデルは今までなかったのだけれども、
私が昨日の朝、発見したのでここにメモしておく。
好況期になぜ需要が増えるかというと、基本的に企業間で切磋琢磨が起こり、技術革新など
により生産性が向上できる時期において生産性が向上することにより、または付加価値の高い
魅力的な商品を開発することにより、生産性の向上の場合は、その結果供給力が増え、それに
より賃金が上がり、その結果需要が増えることにより、会社が儲かり、さらに設備投資して、生産
性があがり、供給力が増え(中略)という風に需要がスパイラル的に増えていく。付加価値の高い
省7
287: 2018/06/13(水)11:57 ID:6mohA3Yl(1) AAS
昨日、真夜中にふと目を覚まして、8年前入院した当日のことをまざまざと思い出した。
8年前の6月24日、サッカーワールドカップ、日本対デンマーク戦の当日の早朝、
1ヶ月くらい前からほとんど眠れなくなり、発症したんだけど、よくよく考えてみたら
まったく今の状況と同じだった。
とりあえずベットの横の机の引き出しから睡眠薬を追加で飲んで眠ることにした。
1年間、苦労して減薬してきたのがすべてパーになったけど、今朝は久しぶりに
いい目覚めだった。
あと、今週は悪報が一つ来た。なかなか人生うまくはいかないものだ。
288: 2018/06/14(木)22:01 ID:Y+QbIljc(1) AAS
外部リンク:with-me.biz
289: 2018/06/18(月)19:56 ID:CKSWrddb(1) AAS
ふと派遣社員制度について考えたので書いてみる。
原理資本主義は利益の最大化を目指す貪欲さという悪徳と
費用、出費の最小化を目指す吝嗇という二つの悪徳からなる。
損得勘定、その前提である死に対する恐怖という一つの感情に
基づく過剰な合理性、効率性の追求から吝嗇という悪徳が生まれ、
外国人労働者の受け入れや派遣社員制度といったものが生まれる。
問題は吝嗇という悪徳に基づく効率化の追求が必ずしも本当の
効率化につながらないことである。労働者をコストと割り切って
できるだけ派遣社員に置き換えていく恐怖による企業統治は当たり前のことだが
従業員の協力を得られない。むしろ従業員の心を恐怖で萎縮させ、
省10
290: 2018/06/19(火)11:40 ID:jyyevK7B(1) AAS
補足
吝嗇に基づく過剰な効率化の追求の本質が利己主義から来たものであり、
節約と生産性向上のための適度な効率化の追求が畢竟利他主義から
来たものであることを理解することがこの問題の本質なのである。
なぜ生産性向上のための知恵が決して利己主義から来ないかというと、利己主義者は
生産性を向上させて楽をしようとするよりも、より直接的に仕事をさぼって
楽をしようとするものだし(考えることも労苦に感じる)、なによりも利己主義者にとって
生産性を向上させて、他の人も楽をさせ、他の人の賃金をもあげることになることには
利己主義者はものすごく損をしたような気になって利己主義者の持つ吝嗇という悪徳
にとってし耐えがたいことであるし、そもそも生産性の向上という知恵をひらめくためには
省2
291: 2018/06/21(木)16:32 ID:2K3sZm2e(1) AAS
今日はどじょうを食べに浅草まで行ってきた。
どじょうを食べるのは初めてだったのだけれど、
思いのほかおいしかった。
昼間っからどじょう鍋をつついて、ビールを飲んでいると
ちょっとリッチな気分になった。
どじょう鍋とどじょうのから揚げとビール大瓶で5000円弱
っていうのは、ちょっと財布に痛いけど、今度はちょっと
お世話になっている知人におごってあげようと思った。
帰り道、浅草寺によっておみくじを引いたら凶だったけど、
他の観光客もけっこう凶を引いていたみたいなので、
省5
292: 2018/06/21(木)18:10 ID:svGCAT4C(1) AAS
【富豪きどり、?株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
2chスレ:liveplus
神国の道路を、金に塗れた汚い死体で、汚さないでくれ。
293: 2018/06/25(月)13:21 ID:uh+sBfl/(1) AAS
二種類の利の追求と成果主義についてふと考えてみたんで書いてみる。
愛に美しい愛と醜い愛が二種類あるように利の追求にも中庸に基づく利の追求と悪徳に
基づく利の追求がある。
ギャンブルや強盗、詐欺など利己主義のみに基づく利の追求が悪徳に基づく利の追求で、
労働という社会貢献(利他主義)と生活費の獲得(知足に基づく利己主義)双方に基づ
く利の追求が中庸に基づく利の追求である。
会社というものは生きるための共同体であるのと同時に、利の最大化を追求する共同体
である。会社員は基本的に生活費を稼ぐことは集団による団結の力によって獲得する方
がより容易だと思って、会社に所属している。
会社はお客様のニーズにこたえた商品やサービスを提供して利を得ているわけだが、修
省26
294: 学術 2018/06/26(火)13:45 ID:ww6tjlQg(1) AAS
動画リンク[YouTube]
295: 2018/06/28(木)11:55 ID:gkqS138Y(1) AAS
やっと気分がすこし落ち着いてきた。
満月の今夜を乗り切れば、再発はまぬがれそう。
とりあえずほっと一息ってところだ。
来週は近所の市民プールのプール開きになる。
いよいよ夏本番。
晴れた日があったらきらきらするプールに泳ぎに行こう。
296: 2018/06/29(金)10:06 ID:Tnlo++yD(1) AAS
団結して長期的努力することと切磋琢磨という競争の関係について考えてみた。
人は団結して外部の敵に戦おう、外部の敵がいない時は団結して生き残ろうとして共同体
を作った。
資本主義社会になり、潰しあいという国際競争を生き抜くため国民全員が協力して長期的
努力をして、港や鉄道、上下水道などを作る必要が生じたため、より効率的な上下関係の
しっかりした国家を作る必要が生じた。
ここで誰が指導層となるかが問題となった。弱肉強食の潰しあいという競争を国家内でし
て指導層を決めようとすると、指導層が決まる頃には国家の共同体としての団結感は回復
不可能なほどに失われてしまう。極端な家柄、学歴、派遣差別をして、潰しあいとしての
競争を緩和して指導層を決めても差別された低学歴者や派遣労働者は屈辱感を感じ、その
省9
297: 2018/07/05(木)11:01 ID:buAvgo2a(1) AAS
今週は月曜日に市民プールに行ってきた。
梅雨明けした真夏の日光を反射してきらきら
光るプールの中で泳ぐのはすごく気持ちよかった。
エッセイの方は順調に構成を練っている。
気分は落ち着いてきているし、頭の回転も
通常の回転に戻った。あとは体の中に満ち溢れている
エネルギーさえなくなれば、完全に峠を越えられそう。
298: 2018/07/12(木)14:20 ID:ORqgy/EZ(1) AAS
完全に峠を越した。
今週はよく寝た一週間だった。
9月はそういえばジブリ美術館で「メイとこねこバス」が
やるらしい。これはなんとしても見に行かなければ。
来週はうまく峠を越せた感謝をしに、お墓参りでも行こうと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s