日本文明の精華、見てみませんか [転載禁止]©2ch.net (830レス)
上下前次1-新
745: 2023/05/30(火)09:12 ID:yql5R4kP(1) AAS
今後スタグフレーション期間中に英米が再びマネー優位の世界に戻すために
打ち出してくる戦略について考えてみたのでメモしておく。
まずマネー優位の世界に戻すために、第三次世界大戦を起こそうとすること
することがあげられる。次に金本位制にしようとすることがあげられる。第三に
なんとかまた金融緩和しようと八方手を尽くすだろう。(デフォルトしてハイパー
インフレを起こして借金をチャラにすることはできるが、それをやるとその後で
国家を再建するために費用を外国から借りなくてはいけないが、それはかなり
難しいので多分やらないだろう)第四に、これが一番可能性が高いのだが、マ
スコミを使って民衆を分断対立させ、世界的にもう一度自由競争至上主義の炎
をあおろうとすることがあげられる。
省7
746: 2023/06/08(木)17:19 ID:5hwOKp4B(1) AAS
6月になってからちょっと体調がよくなってきた。
一時はかなりやばいなと思っていたが、どうやら
峠は乗り越えたみたいだ。
6月は雑務とエッセイを書くためのインプットとして
何冊か本を読んでいるんだけど、割と順調に
インプットできているし、雑務もこなせている。
7月からはエッセイを書き出すことが出来そうな感じだ。
今年は6月なのに大したひらめきはないが、日常生活では
幸運が続いているのでまぁ良しとしよう。
747: 2023/06/11(日)14:29 ID:gOaFykM0(1) AAS
V後遺症の最大の特徴はブレインフォッグと易怒性だということがだんだん見えてきた。
最近、接客業の店員が明らかにいらいらしたお客を不愉快にさせる態度で接客を行うよう
になってきたことからも、マスコミでは報道されていないがもうすでに本格的に後遺症が
発生していそうだ。おそらくブレインフォッグと薬剤性易怒性から考えてVには抗精神病
薬的な化学物質が入っていたのだろうけど、なかなかアングロサクソンもえげつないこと
をするものだ。
それはそうとコロナ後の大恐慌期における小売業、サービス業の経営戦略が見えてきたの
でメモしておく。
今までも金融緩和時代においては小売業もサービス業もみんな同じようにあまり客の方は
見ず、商品の価格と商品のスペックだけで商売をしてきた。(基本的に商売が成功するか否
省18
748: 2023/06/16(金)18:58 ID:NAv9/bKb(1) AAS
夕方、散歩しに外に出たら久しぶりに風が吹いていて
気持ちよかった。公園の雑木林が心地よい葉擦れの音
をざわめかせていた。体の力が程よく抜けたリラックス状態で
久しぶりに散歩できた。今日はいい日だった。
749: 2023/06/21(水)18:46 ID:uYfmE8T3(1) AAS
今日はマンションの廊下を高圧洗浄をした後、プールに行った。
今日は夏至だったけど、今年も何事もなく終えた。
砧公園の木々は風がなくて微動だにしていなく、静まりかえっていた。
夏至の木々をまじまじと見るのは初めてだったけど、植物も
俺と同じような気分なんだろうなっとちょっと思った。
750: 2023/06/24(土)23:23 ID:re2EFP2F(1) AAS
ぽえぽえ〜
751: 2023/06/28(水)17:52 ID:be1ZhyIr(1) AAS
今週からまたエッセイを書き始めた。完成するまで4・5か月は
かかりそうなのでのんびり行こうと思う。
それはそうとまだ6月なのにもう外は猛烈に暑くなってきた。
まぁ夏は暑い方が風情があるような気もしないわけでもないけど
今から熱中症の心配でちょっとびくびくしている。
752: 2023/07/03(月)18:53 ID:E8m1sjKB(1) AAS
今日は今年初めて近くの屋外プールに行った。
プールの水はほどよくぬるく気持ちよかった。
プールでウォーキングしながら見る隣の神社の
鎮守の森は心地よかった。
今年の夏はいい夏になりそうだ。
753: 2023/07/14(金)16:51 ID:JT1X0MNK(1/2) AAS
テスト
754: 2023/07/14(金)16:59 ID:JT1X0MNK(2/2) AAS
今日は宮崎駿の「君たちはどう生きるか」を見に行った。
つまらなかったし、予想していた内容と違ったので二重に
ショックだった。これでまたフラグが一本折れてしまった。
あー、って感じだがまぁしょうがないのかもしれない。
755: 2023/07/20(木)15:50 ID:wntKCAZZ(1) AAS
今日は近くの屋外市民プールに行った。プールの水は
この暑さでぬるくなっていたが、今日はそれが心地よかった。
最近はいろいろ障害が立ちはかってなかなか雑務がこなせなかったが
3日ほど前からようやく少しずつ前に進めるようになった。
まあ、あせってやらなければならないことは一つもないので
ゆっくりこなしていこうと思う。
756: 2023/07/27(木)16:18 ID:ewR3P4gS(1) AAS
きょぅはテート美術館展に行ってきた。
期待したほどのものではなかった。
今週は一仕事終えたので、来週は
ちょっとゆっくりしようと思う。
757: 2023/08/02(水)17:36 ID:CF+BATrK(1) AAS
今日はひぐらしの鳴き声を聞きに井の頭公園に行ってきた。
夕闇の中で、哀しく鳴くひぐらしの声は心地よかった。
10代のころ山によく登っていた時はひぐらしの鳴き声は、なんか
心を不安にさせたものだが、50になるとものすごく心地よく
感じるのは不思議なものだ。年を取って人生が終わりに近くなると
自然や食べ物がひとつひとつ味わい深くなって、最後になって
生きる喜びが分かるようになるのは、皮肉って言えば皮肉なものだが
まぁいいものだ。
758: 2023/08/10(木)17:43 ID:B2jLsqoA(1) AAS
今日は雨上がりで空気がきれいで入道雲が
白く輝いていた一日だった。午後プールに行ったんだけど
プールでウォーキングしながらみる白く輝く雲は
真夏の純潔って感じで気持ちよかった。
759: 2023/08/16(水)14:41 ID:S7YfljUx(1) AAS
エッセイがきりのいいところまで書けたので公開する。
コロナ後遺症とかで自然治癒力について興味が湧いている方はこれを。
外部リンク[html]:kensintachibana.blogspot.com
政治、経済に興味がある人はこれを。
外部リンク:kensintachibana.blogspot.com
読んで損はないよ。ほんとだよ。
760: 2023/08/23(水)18:28 ID:OjzgD9te(1) AAS
今日はソンポ美術館に山下清展を見に行った。
予想に反してものすごく混んでいた。
山下清展はまぁまぁだった。
今、ブリックスサミットが南アフリカでやっているけど、
事前予想とはちがいかなりふわっとした会議みたいで、
やっぱり吉報は来そうにない感じだ。
あーあ、どうしようかなってところだ。
761: 2023/08/26(土)19:24 ID:YfqC1CYs(1) AAS
第三次世界大戦はもしかしたら8月24日であっけなく終わったのかもしれない。
Twitterリンク:kumi11117777
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
762: 2023/08/30(水)08:12 ID:UZCF+lcB(1) AAS
2022年3月10日のレスは対アメリカの不良債権処理の方法についてのメモだったのだけれど、
今朝ふと対アフリカの不良債権処理の方法についてひらめいたのでメモしておく。
アメリカの時と同様に世界的スタグフレーション時代においてアフリカが借金を返済することが
マクロ経済的に不可能なことをまず認識しておく。
そのうえでこれから地産地消の推進によりアフリカの農業生産高は年々増えていくと思うが、
毎年アフリカの農業生産額の増加額を不良債権から差し引いていくことにし(アフリカの農業が
自給自足を確立することは、世界平和となる)、それと引き換えに
高度工業製品の輸入については、他国から輸入するより安い関税をかけてもらうことにすることを
アフリカ諸国と合意する。
(工業製品もアフリカで最終的には地産地消となるが、それまでの間は日本を優遇してもらう
省4
763: 2023/08/31(木)18:48 ID:4BYBykvb(1) AAS
今日はプールに行ってきた。
8月も今日で終わってしまう。
でも、今年は結構いい夏だった。
764: 2023/09/06(水)21:34 ID:FpMYLPQB(1) AAS
今日は今年最後の屋外プールに行ってきた。
プールは、がらがらでゆっくりできた。
それにしても今年は暑かった。今日も9月だというのに
32℃もあった。早く涼しくなって、窓を開けてゆっくりと
寝たいものだ。
体調は春先に比べればよくなってきたけど、なんか
いまいち良くない。シェディングが原因っぽいけど、
当分絶好調にはなりそうもない。まぁ、無理しなければ
いけないほど、仕事に追われているわけではないので
当分ぼちぼちやっていこうと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s