【グラフ芸人】三橋貴明に騙されるな!【情弱煽動】 (313レス)
上下前次1-新
128: 2021/10/21(木)06:54 ID:S+A6+gSJ(1) AAS
>>
中国経済がダメになる理由 サブプライム後の日中関係を読む
著者 三橋貴明著 石平著
外部リンク[php]:www.php.co.jp
↑「移民反対!」と喚き散らしている三橋貴明が、石平氏と書籍でコラボ。。。
もうメチャクチャ。
三橋貴明は石平氏に「移民反対!」と言ったか?言ってないだろう。
もう、ダブル・スタンダード。矛盾している三橋貴明は論理破綻者です。
129: 2021/10/23(土)11:14 ID:xqyQ9Aor(1) AAS
>>1
藤井三橋中野は金融政策の一番本質的な部分が違うのと、MMTには関係ないインフレ目標やら高圧経済論やら名目GDPで見ろ論やら付加しているので、MMTシンクロ率10%くらいでしょう。
i
130: 2021/10/24(日)06:54 ID:/tbIDZ0a(1) AAS
>>
結局は、メンタリストも、インチキ占い師、インチキ霊能者、自己啓発セミナー屋、と同じような詭弁や大嘘を商品として売っている
だけの存在です。
★有害者事例
メンタリスト、インチキ占い師、インチキ霊能者、自己啓発セミナー屋、情報商材屋、講演会屋、インチキ評論家、カルト宗教、等々。
インチキ占い師、インチキ霊能者、自己啓発セミナー屋、と別種のものが出現したと思い込みメンタリストに引っかかったわけです。
何度も言いますが、メンタリストも詭弁や大嘘を商品として売っているだけの存在です。
何の役にも立たない、詭弁や大嘘や壺や情報商材、書籍、動画配信、などを、高値で売りつけているだけの存在で、ニホンジン消費者
に大損害を発生させているだけです。ニホンジン消費者が購入することでインチキ人間を持ち上げているわけです。
省7
131: 2021/10/25(月)08:21 ID:yItNZzFr(1) AAS
>>1
三橋貴明のビットコイン石ころ論は経済評論家失格だった
v=pQl1TSWB12o
MMTは「インフレになったら増税すればいい」という財政万能の理論。三橋貴明や藤井聡、中野剛志のような国家社会主義者が好むのは当然といえる。
彼らにとって国家は全知全能だから、日本経済を100%財政支出でまかなうのが理想。MMTは社会主義思想。
エルサルバドルでビットコインが法定通貨になり、国が通貨を管理する時代は終わりつつある。これでMMTがまた一つ大きな顔をしずらくなりましたね。
8
132: 2021/10/25(月)15:21 ID:pNjHCdPX(1) AAS
日本が失われた30年を経験して、おまけにかなり遅れた国になってしまったのは
133: 2021/10/27(水)20:45 ID:+C1m0/U2(1) AAS
>>
>日本は公務員数を増やさなければならない 三橋貴明 2021-04-20
以下のような方法で公務員数を増やす。。。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を尖閣に駐留させて尖閣防衛の任務に当たらせる。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を竹島に進攻させて竹島奪還作戦を遂行させる。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を北朝鮮に進攻させて拉致被害者救出作戦を遂行させる。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を北方領土に進攻させて南樺太・千島列島を奪還する。
三橋貴明(=偽ケインズ派)本人や偽ケインズ派一般信者を、上記のような方法で公務員登用して公務を実行すればいいでしょう。。。
上記のことなら、十分に国益に貢献できて、国力を増強できると思われます。
134: 2021/10/30(土)13:18 ID:ge6iAYI1(1) AAS
>>1
三橋貴明「日本政府の借金が5千兆円になれば破綻する。」(根拠:日経NEEDS)
中野剛志「日本政府の借金が5千兆円になっても全く問題ない。」(根拠:不明)l
135: 2021/11/05(金)21:22 ID:X4DHNG3l(1) AAS
中野剛志や、三橋貴明、藤井聡のいうMMTはMMTではなく、ケネディージョンソン期のアメリカンケインジアン政策です。その当時の主流派経済学の考え方。
要するに、政府が支出をして、民間の需要を刺激して、供給を増やすというサプライサイドの経済政策です。
実は本家アメリカのMMTは、このケネディージョンソン期のアメリカンケインジアンの政策を、
「需要刺激策は、経済を完全雇用に近づけるかもしれないが、同時に金融の脆弱性とインフレをもたらす、行動を助長するので、その状態を維持することはできない」と真っ向から否定している。
理由は実際に1960年代から失業率、とくに非就業率が悪くなり、1970年代に入るとほとんどの労働者の実質賃金が低下したためと結局うまくいかなかったからです。
ジョンソン大統領が貧困を永久になくすために、開始した政策のはずが、結果としては貧困層に貧困を再分配したものになってしまったからとアメリカンMMTのランダルレイが著書のなかで述べています。e
136: 2021/11/14(日)21:39 ID:Hn1Wq2TU(1) AAS
玉木雄一郎「私が政策の参考にしたのはMMTとかではなくて、アメリカのハイプレッシャーエコノミー、イエレンなんですね。
彼女がFRBの議長だった時の演説集がオリジナル。彼女は財務長官になっても金融財政両面でハイプレッシャーエコノミーを実践している。まだ日本語訳が出ていない時に読んで、これだと思った。」
高橋洋一「MMTははっきり言うといかがわしい。アメリカでも相手にされていないでしょ。」
玉木雄一郎「サマーズも同じ民主党系だけど批判してましたからね。」
玉木氏のリクエストで実現!財務省出身同士でハイレベル激論 高橋洋一×玉木雄一郎7
137: 2021/12/10(金)07:57 ID:1glk0E4M(1) AAS
>>
牡丹峰楽団 我らはあなたしか知らない(우리는 당신밖에 모른다)
動画リンク[YouTube]
【AIきりたん】『我らはあなたしか知らない』【金正恩 キャラソン】を歌って貰った【北朝鮮】【우리는 당신밖에 모른다】【NEUTRINO】
動画リンク[YouTube]
138: 2021/12/24(金)08:50 ID:YtIR88O/(1) AAS
>>1
日本でデタラメMMTを拡めた藤井三橋中野は責任とれよ.
139: 2021/12/26(日)08:02 ID:VQ1hKSBE(1) AAS
詐欺師
140(1): 2022/01/01(土)21:05 ID:Cu9WF1yq(1) AAS
>そして、人口減少国の中で、
>「デフレになっている国」
>「経済成長していない国」
> は、日本のみです。
>当たり前です。他の国々は「バブル崩壊+緊縮財政」というデフレ化のプロセスを経験していないのです。
外部リンク[html]:ameblo.jp
嘘をつけ!
お前がそこで例に出してるラトビアがまさに「バブル崩壊+緊縮財政」の典型的な国だろうが
>「いや、ラトビアとかリトアニアとかジョージアとかは、成熟していない発展途上国だからさあ。日本は成熟して〜」
> といった「知ったかさん」は、もうやめましょう。そもそも「成熟」ってなんだよ?
省6
141: 2022/01/02(日)08:27 ID:IpjiyxQG(1) AAS
○ラトビアでは、2004年のEU加盟後に住宅ブームが発生し、それが『資産バブル』と融資拡大をもたらし、個人消費を大きく押し上げて年率10%近い経済成長率となった。ラトビアでの融資を拡大させたのはスウェーデンを中心とする北欧の銀行であった。
○ラトビアの資産バブルは2007年に崩壊し、過剰な借入れが災いして返済不能に陥るケースが続出、そこへリーマンショックによる金融危機が重なって、大幅な景気後退に陥り、ラトビアの2009年の経済成長率は▲18%と著しく大きな落ち込みとなった。
ポーランドなどでは為替相場を切り下げて景気回復を図ったのに対し、ラトビアはユーロ導入の最終段階であるERM-IIのもとで通貨ラットをユーロにリンクさせており、為替相場を切り下げなかったため、景気が大きく落ち込んでしまった。
○ラトビアは、ユーロ早期導入のため、通貨切り下げいう比較的痛みの少ない道を選択せず、あえて、痛みをともなう(人員削減や賃下げなどを含む)『緊縮財政』に踏み切り『構造改革』を実施した。その結果、ラトビア経済は、国際競争力を回復し、立ち直ったのである。
これは、構造改革を回避するギリシャの経済が、いまだにマイナス成長から脱却できないのとは対照的である。
○ラトビアの経験は、今後、ユーロ導入をめざす東欧諸国に対して、税制や銀行モニタリングシステムの整備により金融バブル発生を防止することの重要性を示しており、また、ユーロ導入後は各国独自の金融政策が使えなくなるため、経済構造(特に財政面)を早期に健全化しておくことの必要性を示唆している。
○ラトビアは、チェコやハンガリーのようにドイツとのサプライチェーン形成をベースに輸出拠点として成長することは難しい。
しかし、ロシアとのアクセスは良く、旧ソ連時代の名残でロシア語通用度も高いなど、対ロシア・ビジネスのゲートウェイとして利用価値が高い。
また、医薬品などニッチ分野で有望な中小企業が台頭しており、ビジネス環境が先進国並みに良いことも強みとなっている。
こうした強みを活かし、ユーロ導入を追い風に、今後、ラトビアは、中長期的に輸出と直接投資流入を拡大していくと期待される。
省25
142: 2022/01/03(月)23:32 ID:MGOHLF0+(1) AAS
>>140
>>「いや、ラトビアとかリトアニアとかジョージアとかは、成熟していない発展途上国だからさあ。日本は成熟して〜」
>> といった「知ったかさん」は、もうやめましょう。そもそも「成熟」ってなんだよ?
三橋は国際収支発展段階説を知らないんだね
国際収支発展段階説
外部リンク:kotobank.jp
外部リンク:imidas.jp
143(1): 2022/01/04(火)22:30 ID:XPRTJipC(1/2) AAS
日本よりもカナダの方が緊縮率は高いだろう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
租税+社会保障の国民負担率も日本よりも上だが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
政府支出のグラフと同じGDP比だと差は殆どなくなってきてるか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
それはカナダが日本以上の緊縮してもGDPが増えているからだ
さて三橋はどう説明する?
144: 2022/01/04(火)22:31 ID:XPRTJipC(2/2) AAS
>>143
>租税+社会保障の国民負担率も日本よりも上だが
>画像リンク[jpg]:i.imgur.com
貼るグラフを間違えたw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
145: 2022/01/12(水)07:31 ID:SMoJVXap(1/2) AAS
>>
・ロシア帝国はロシア皇帝・皇妃という権力者がラスプーチンに取り憑かれ滅亡し、その後、ソヴィエト共産党支配体制となる。
・日本は安倍晋三・麻生太郎という権力者が三橋貴明に取り憑かれ衰退し、その後、官僚支配体制となる。
言っておきますが、、、上記の、共産党支配も官僚支配も似たようなもので、本当に、「ツマラナイ社会」となります。
★ラスプーチン三橋貴明………権力者にとりつき、国家を滅亡に追いやる存在
◎とりつかれた権力者の事例………安倍晋三・麻生太郎
・元祖怪僧の生年:1869年 … ラスプーチン
・現生怪僧の生年:1969年 … 三橋貴明
省1
146: 2022/01/12(水)07:33 ID:SMoJVXap(2/2) AAS
>>
「嶋田久作」とか「ジャイアント白田」とか「モアイ像」とか「ラスプーチン」に激似です。。。
イケメンではありません。。。
147: 2022/01/16(日)09:24 ID:gfNx9663(1/2) AAS
>>
財政赤字はいくらでも増やしていい派に告げる ➡︎ つまりそれは無責任に政治を行っていいってコト
動画リンク[YouTube]
↑竹中が三橋貴明(=偽ケインズ派)に都合が悪いことを言っています。
三橋貴明(=偽ケインズ派)「竹中は新自由主義者の極悪人だ!竹中は売国奴の極悪人だ!」
偽ケインズ派一般信者「竹中は新自由主義者の極悪人だ!竹中は売国奴の極悪人だ!」
>財政赤字はいくらでも増やしていい派
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s