【グラフ芸人】三橋貴明に騙されるな!【情弱煽動】 (313レス)
【グラフ芸人】三橋貴明に騙されるな!【情弱煽動】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/29(土) 21:30:48.86 ID:QhKU7pSQ MMTの提唱者であるケルトン教授から絶縁状を突き付けられた日本のMMT狂信者の哀れな顛末を考える https://ameblo.jp/dmwajt-02a3/entry-12525850170.html MMTの提唱者であるケルトン教授から、経済評論家の三橋や京都大学の藤井教授は事実上の絶縁状を突き付けられ、もう二度と一緒には仕事はしないと表明されたようです もともとケルトン教授はアメリカ大統領の有力候補者の1人である、共産主義とも言われるサンダース候補者の経済ブレーンであり、 MMTという経済学の理論を生かして、低所得者や弱者を国が財政出動し、国が高い賃金で採用して失業者をゼロにすることを目指すという経済政策を提唱している訳であり、 共産主義のような思想であることは、これまでも指摘して来ました。 しかし、経済評論家の三橋や京都大学の藤井教授など、ケルトン教授から絶縁状を突き付けられた連中は、公共事業を増やすことが主張の根幹となっており、 つまりは公共事業が増えさえすれば良い訳であり、ケルトン教授のように共産主義的な思想ではなく、ましてや失業者ゼロを目的とした主張を展開している訳では無く、 主義主張が根幹から違っている訳で、そんな主義主張の違いをケルトン教授は把握せずに、日本に来てシンポジウムを開催してしまったゆえに、 後で三橋や藤井の主義主張を知って激怒し、絶縁状を突き付けたのだと思います また、三橋などはMMTとはまるで関係無いような内容まで、MMTの理論などと吹聴し、繰り返し垂れ流して来た訳で、 それをケルトン教授が知れば、いずれ絶縁状を突き付けられると予想していました 例えば、三橋は銀行には、お金が無くてもいくらでも国債を買えるとか貸し出し出来るなどと主張し、このような理論がMMTの理論であり、地動説とまで吹聴していました しかし、銀行にお金が無くても貸出し出来るという理論はMMTの理論でも何でもなく、ごくごく普通の経済学で教えられている理論です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/30(日) 01:54:51.58 ID:RVncK4AA 小笠原誠治 @seiji_ogasawara 日本の金利が異常に低い理由は、日銀が相場より高い価格で国債を買い上げているからだと何度説明しても、聴こうとしないのが三橋の信者たち。 日銀の政策が関係ないならば、日銀が緩和策を止めても、国債の金利は上がらないのじゃないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/30(日) 01:55:21.08 ID:RVncK4AA 小笠原誠治 @seiji_ogasawara 国が借金を返済すると、民間部門は赤字になるぞ、と脅かすペテン師がいるが、国が借金を返済しても、民間部門が有していた国債という資産が、現金という資産に替わるだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/31(月) 00:08:16.54 ID:tkd8+rJ/ 三橋のような低脳のバカに騙される奴は 三橋より低脳のバカだからどうでもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/31(月) 19:04:39.76 ID:KLx3e8ru QAZ @QAZ1122121 国債は紛れも無くなく借金なんですよねえ。 国は債務の返済を保証してるので、無から作り出したなどという主張は明らかな嘘。 国債買う人が居なかったら信用創造失敗してますからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/31(月) 21:56:39.87 ID:KLx3e8ru 小笠原誠治 @seiji_ogasawara 月曜日の夜になりました。私は、日銀当座預金に関する三橋派の理解が正しいのかどうか、日銀に確認してみたらどうかお奨めしました。 誰か、確認した人がいるのでしょうか?いなければ、三橋派の主張は勘違いだということで異議はないものとみなします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/31(月) 22:07:13.48 ID:KLx3e8ru 小笠原誠治 @seiji_ogasawara 私だって、日本政府が財政破綻などしてたまるかい、そんなことあり得ない、と声を大にして叫びたい。 だが、皮肉なことに、「日本には通貨発行権があるから財政破綻はあり得ないのです」などと、投資家からしたらおとぎ話のようなことをいうペテン師や空想家が大勢いるから心配になってくるんだ。ボケ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/03(木) 00:12:25.96 ID:y5lJDrH+ 三橋貴明と、高橋洋一に騙されてるやつは高卒以下か三流大学以下だろうが とにかく俺ってバカなんだと自覚した方がいい、マジで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/03(木) 05:16:27.70 ID:R77rmEjH >>236 ホント、そう Lineの投資系OCにて、 中卒や高卒のガテン系投資家気取りバカが 三橋を崇拝してんの見て爆笑! もちろん株で負けてる奴w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/07(月) 22:54:41.95 ID:5VQrnNQI 小笠原誠治@seiji_ogasawara 三橋貴明さんって、ザイム真理教だの、なんだのと財務省を叩くことで、講演をしたり本を売ったりして生計を立てている人ですよね? さぞかし、本音では財務省に感謝しているかもしれませんね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/07(月) 22:57:56.14 ID:5VQrnNQI wankonyankoricky @wankonyankorick 三橋さんの動画、ちょっとだけ見たけれど、「金匠が銀行の起源」とかって、あれ主流派の物語であって、MMTじゃないぞい。。。。(´・ω・`) そのあと、山本さんは「中央銀行に支払われた元本償還分や金利はすべて国庫納付金として戻される」って言ってるし。。。。。(´・ω・`) ダメだよ、これ。。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/08(火) 14:21:40.29 ID:oYD0Us9X MMTは正しいだろ 三橋貴明が言ってるのがMMTかどうか怪しいがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/09(水) 00:03:19.16 ID:FSZt6/Qe >>240 なにを馬鹿なことをw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/09(水) 01:48:26.90 ID:t4yXDu5Y MMTは単なる現実の「説明」 三橋貴明は詐欺師 経済学は科学的に見せるために計算式をつかっただけのゴミ^^ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/14(月) 21:00:01.38 ID:Hc839eK7 小笠原誠治 @seiji_ogasawara 三橋とか高橋とか藤井が財務省叩きをやってるが、週刊誌と似たようなもの。 週刊誌が、財務省のスキャンダルをネタに記事を書くと売り上げが伸びたのと同じ。 それに財務省は、税を召し上げる悪代官のイメージがあるから、財務省を叩くとスーッとするのかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/14(月) 21:06:23.01 ID:Hc839eK7 ケルトン教授のMMTを曲解して自分の都合のいいように広めている詐欺師が三橋貴明である Tomy@TMT69J MMTのケルトンも正しい政策目標とは、 ・バランスのとれた経済を維持し、 ・完全雇用を維持し、 ・インフレリスクの加速を防ぐこと、 と言ってますね。 財政支出増や減税で経済成長するなんて言ってない。 それを都合よく曲解して広めたのが三橋貴明や藤井聡なんでしょうね。 https://youtu.be/7WSt33xWdc0 https://twitter.com/TMT69J/status/1592088553982656513 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/21(月) 18:59:14.78 ID:yYcdwEJo 262 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-TtIS [49.106.207.246 [上級国民]]) 2022/11/20(日) 08:54:50.33 ID:F6D3P6x5d 政府と日銀は夫婦間の関係や 1000兆円の発行残高が多いと思えば 子供が税金で減らしてもいいし 日銀が回収してもいいだけのこと… 100歩譲って家族で貸し借りしても破綻する訳ないやろ、な… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/21(月) 18:59:37.21 ID:yYcdwEJo 268 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-wp4a [124.38.28.125 [上級国民]]) 2022/11/20(日) 12:01:05.01 ID:uB8vIW/Y0 >>262 だから自称MMTは、そういう知識がぜんぶ、ネットで見えただけだろ? 経済の本を読んでそう書いてあったわけではない。 なぜなら経済の入門書を読めば、自国建て通貨の借金で、実質デフォルトした国は過去に40カ国近くあって、たとえばドイツも日本もそこに入っている。 じゃ、どうなったかっていうと、日本の場合は、政府が国債の払い戻しをできなくなったときに、次の4つをぜんぶやった。 こんなの金融の歴史の基礎の基礎で、MMTってこんな入門書レベルの知識もないのっかって逆にびっくりうることだから。 1 銀行窓口を閉鎖して預金を下ろせなくした。 つまり銀行にあずけた預金は、かなりの部分、国債で運用されているから 預金の払い戻しを停止すると、国債の償還は止められる。 2 払いもどすおカネが政府にないから、財産税をかけて最大で個人や企業の 資産の9割を税金で没収した。 3 政府が返せなくなったときに、すべての国がやる起死回生の政策をやった。 政府がいままでの100円は今後1円と呼ぶ、ってやったわけ。 つまり政府が借りた100万円は今後は1万円返せば完済とする。 年収100万円の人は年収が新1万円になった。 4 おカネを刷って刷って刷りまくって、結局、通貨の価値は、トータルで 1/380になった。 つまり、政府は結局、返さなかったのよ。 380万円の国債は1万円返しただけ。 ドイツもこれをやった。 ドイツは通貨の発行を1兆倍にしたから結局、1億円もゼロ円になった。 ベネズエラも自国通貨をおなじくらい増やして、トイレットペーパーを 1個買うのに、高額紙幣の札束が必要になった。 で、過去に自国通貨で<実質デフォルト>した国は、こんなのネットでググれば 40カ国近くでてくるだろうが。 ロシア、ブラジル、ギリシャ、チリ、日本、ドイツ、ペルー、メキシコなどなど。 なぜぐぐると10秒ででてくることをまったく知らないのか、そっちが不思議。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/21(月) 19:00:24.46 ID:yYcdwEJo 269 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-wp4a [124.38.28.125 [上級国民]]) 2022/11/20(日) 12:08:04.87 ID:uB8vIW/Y0 > 日銀が回収してもいいだけのこと… > 100歩譲って家族で貸し借りしても破綻する訳ない あのね、経済の入門書を読んで、日銀の回収がどんなことを意味するのか 理解くらいしろって。 あのね日銀の回収は売りオペなわけよ。 で売りオペは、市中で流通している通貨をへらすことで、景気は悪化し、 企業は倒産し、中高年はガンガンリストラになる。 個人の金融資産は減り、税収も減る。 こんなの中学公民の教科書に載ってること。 >売りオペ 日銀は銀行に国債を売り、銀行は日銀にお金を払います。 銀行は手持ちの資金量が減るので 企業や個人への貸し出し量が減ることになります。 企業や個人がお金をあまり借りられなくなることで景気が悪くなり、好景気の行き過ぎをおさえることができます。 これが好景気のときの金融政策です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/21(月) 19:00:57.16 ID:yYcdwEJo 270 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-wp4a [124.38.28.125 [上級国民]]) 2022/11/20(日) 12:29:29.72 ID:uB8vIW/Y0 政府と日銀が夫婦間の関係っていうのも、三橋みたいな経済の基礎すら 知らない情弱層が広げたウソ。 だけど、三橋がどう言ったかって一応調べたら、言ってることのデタラメ さが、もう空前絶後。 国債のしくみすら理解できてないし、もう何から何までぜんぶデタラメ。 これをぜんぶ説明したらウソが100箇所はある。 彼は国債の知識が、平均的な一般社会人の常識すら理解していない。 そもそも日銀が国債を買い取ると返済義務がなくなるってのもウソだし、そもそも銀行が国債を買う資産は国民の預金。 つまり国債価格が急落したら国民に預金すら返せなくなる。 こんなの日本の100の銀行のどこでもいいから、バランスシートを見りゃ1分で理解できること。 だから日本も過去に、政府が国債の償還ができなくなったときには、国民が保有してる資産の最大9割を政府が没収することで破綻を回避した。 もちろん、だから破綻だぞ、っていうわけではない。 破綻はしない。 なぜなら一度破綻したら、空前絶後の経済危機になり日本は再起できなくなる。 だから破綻しそうになったら、たとえば消費税の増税や、社会保障の国民負担の大激増、相続税の値上げなんかをやって、破綻を回避する政策を必ずやる。 ただしそれによって国民は貧乏になるだけ。 また、インフレ税という、国民の資産を政府が吸い上げる手段を使えば、こっそり 国民が保有してる2000兆円の金融資産を激減させて、政府の借金を、事実上、激減させる手段もある。 で、実際すでに政府は国民に金融緩和によってインフレ税をかけてるのよ。 現在、物価は3パーセント上がっているが、銀行金利はゼロ。 つまり国民の資産は、毎年現金で30兆円減りつづけてえいて、金融資産はもっと減り続けている。 逆にいうと、政府が支払う借金は、額面が変わってなくても、実質では毎年、それだけ減り続けている。 ドル円は日銀の政策によって2012年から80円かっら140円まで円安になったが、それは逆にいうと円の価値がそれだけ下りまくって、日本円の価値がなくなったっていうこと。 つまり10年で国民の資産は激減したし、政府の借金は実質で減った。 まあ、こんなのMMTに説明しても、分かるわけがないけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598705757/248
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 65 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s