経済学 質問スレ part1 (264レス)
上下前次1-新
183(2): 2022/10/19(水)12:06 ID:iGohqulz(1) AAS
質問です。
最近、テレビに「経済学者」や「教授」という肩書の者が
全く出演しなくなったのですが何があったのでしょうか?
私の記憶では安倍政権の頃にエール大の浜田氏を見たのが
最後だったかな、あとは野口悠紀雄氏の名前を新聞・雑誌で
たまに見るくらい
まるで経済学者というのが世の中から消えてしまったのかと
思うぐらい閑散としてますよね?
184(1): 2022/10/19(水)14:41 ID:GAuew0C+(1) AAS
>>183
大竹文雄とかyyasudaとかはたまにテレビ出てるよ
185: 2022/10/20(木)06:38 ID:kNLO8yOw(1) AAS
>>184
どういう事言ってます?
以前は「こうやれば日本経済は成長する」という提案をする人が
たくさんいましたけど、最近はそういう話を聞かなくなりましたね。
規制緩和ぐらいしかアイディアが無いんでしょうね
186: 2022/10/20(木)21:17 ID:+nC622Q7(1) AAS
>>183
三橋貴明先生や高橋洋一先生にはかなわない! ということでしょう~
187: 2022/10/21(金)04:35 ID:dfB8tiBy(1) AAS
今円安だけどさ、日本て米国債大量に持ってるわけだから、それを売りまくればいいし、このまま円安がずっとこのあたりのレートでとまったと仮定して、米国債の利回り美味しいし、何も損は無いんじゃない?って思うんだけどどうなの?
188: 2022/10/22(土)12:35 ID:fHqhUkb+(1) AAS
なんでスタグフレーションになったの?
ハイパーインフレになったらどうなるの?
おすすめの経済学本か投資の本あります?
189: 2022/10/22(土)18:07 ID:BpUR+z9f(1) AAS
政府が20兆円財政出動するらしいですが、これは成長率をどれくらい押し上げると思いますか
190(2): 2022/10/22(土)20:37 ID:T6aZKVWW(1) AAS
すいません。なぜ米国の金利が相対的に日本より上がっていくと、
円安になるのでしょうか。
円をドルに変えて、貯金する行動とかが影響するのでしょうか
191(2): 2022/10/23(日)06:17 ID:VDrlptkV(1/2) AAS
新聞読め
円を売ってドルを買うからだよ
192: 2022/10/23(日)07:57 ID:mmWkgb/1(1) AAS
>191 ドル買うために円をどんどん発行するということでしょうか
193: 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2022/10/23(日)15:05 ID:giW5+s/o(1) AAS
>>191
> 円を売ってドルを買うからだよ
これって
日本人が日本の銀行に預金していた金をアメリカの銀行に移す
ってことですか?
194(1): 2022/10/23(日)17:51 ID:PUL69R1Y(1) AAS
外貨預金口座みたいなもんじゃね?
195(1): 2022/10/23(日)18:28 ID:VDrlptkV(2/2) AAS
ある企業が3か月後に1億ドルの決済が迫っているとして今は円しか用意していないとする
3か月後にもっと円安になると思えば今からドルに換えておくだろ?
196(1): 2022/10/23(日)19:12 ID:Ieyya/dh(1/2) AAS
>>190
投資の原則としてキャッシュが一番リスクが無いと言われており、今までなら対外資産が一番高い円が買われていたのが、アメリカが金利を上げて投資リスクが高くなり
197: 2022/10/23(日)19:15 ID:Ieyya/dh(2/2) AAS
>>196
本来は円を買いたかったが、日本政府はゼロ金利政策中でこれ以上の金融政策である「利上げ」をしないと踏まれており、消去法で基軸通貨のドルへ全ての資産が集中しただけ。金利を上げたからドル高になったのではなく、結果としてドルが高くなっただけ。
198: 190 2022/10/24(月)21:24 ID:WxMYuSu0(1) AAS
皆様ありがとうございます 勉強します
199(1): 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2022/10/24(月)21:53 ID:RMSU1iIY(1/4) AAS
>>194-195
ありがとうございます。
てか勉強するにあたり、初心者への解説サイト、ユーチューブコンテンツはないでしょうか? それをたたき台にすれば話が進むかと。
あと、アメリカは今回何目的で金利を上げたのでしょうか?
あと、アメリカが金利を上げれば世界中が混乱することはわかっていたのに金利を上げたアメリカへのペナルティはないのでしょうか?
200: 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2022/10/24(月)22:00 ID:RMSU1iIY(2/4) AAS
むかし、円高で1ドル97円ぐらいになったとき、円安にならない、円安にならない、と騒いでいたけど、
あのときに、何で円をたくさん刷って円安にしなかったのでしょうか?
円をたくさん刷って国民1人に100万円ぐらいあげれば簡単に円安になったと思うけど~
201: 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2022/10/24(月)22:03 ID:RMSU1iIY(3/4) AAS
ようは、あのときに円高がきっかけで日本の企業、工場は外国へと逃げていったと。
それを阻止するために、円をたくさん刷って国民1人に100万でも1000万でも配ればよかったと思うんだけど。
202: 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2022/10/24(月)22:14 ID:RMSU1iIY(4/4) AAS
あるいは、円をたくさん刷ってドルを買う。 そうすれば円が基軸通貨になった、ってことはないんですかね?www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s