おすすめの経済学の本 20冊目 (306レス)
上下前次1-新
262: 2023/03/07(火)07:32 ID:uilx8BkZ(1) AAS
てめえらクソしろーだ。
俺はついに異次元ノーベル賞受賞複数部門完全制覇を目指す..三十年後までに
まいったか
263: 2023/04/10(月)21:00 ID:hnOiaLqS(1) AAS
金融工学で導出まで丁寧に書いてある本ある? MPT から ALM あたりまで記載があると良い
昔、買ったリスクとデリバディブの統計入門を年始ぐらいから読んでたんだけど、導出とか式展開が省かれている事が多くてつらい
264(1): 2023/04/15(土)22:47 ID:LtavFnaK(1) AAS
ネフツィが基本だよね
265: 2023/04/19(水)15:50 ID:ovSGvoBJ(1) AAS
>>264
読んでみる。ありがと。
266(1): 2023/05/13(土)04:59 ID:8qO+VYIq(1) AAS
ルーエンバーガーは入門書として良かったはず
267: 2023/05/16(火)08:57 ID:Yx+ktz4F(1) AAS
株はやめましょう。
株で手持ちの預金や退職金すべてを失った人も少なくないです。
株はハイリスクハイリターンと言われていますが、実際にはリスクの方が圧倒的に高く、8割の素人は損をすると言われています。
安易な気持ちで株に手を出すのはやめましょう。
また身近な人にも株には手を出さないように進言しましゃう。
268: 2023/05/20(土)20:33 ID:53f8oQ/k(1) AAS
>>266
ありがと。
とりあえずネフツィと、評判良かった安達・池田を買って読んでる
269: 2023/05/28(日)11:00 ID:98dHvIQ9(1) AAS
中谷マクロは第三版が一番できが良かったのに。
270: 2023/06/04(日)11:15 ID:95m2LSgi(1) AAS
中谷の入門マクロ経済学と西村のミクロ経済学入門を大昔真面目にやった世代ですが、いまおすすめのマクロ経済学の入門書を教えていただきたいです。数学は西村先生の経済数学レベルまでなら自分で調べて理解できるくらいです。
271: 2023/06/04(日)12:50 ID:nPPnXzdY(1) AAS
アセモグル/レイブソン/リスト
272: 2023/06/04(日)19:23 ID:lC3LxpUi(1) AAS
洋書(およびその翻訳)はやめておいた方がいい
例がすべてアメリカだし
なにより冗長
273: 2023/06/05(月)10:45 ID:1nPDq0Nj(1) AAS
自分も西村ミクロ使ったけど振り返りるとあれは読みにくいな。
もっと数学的に記述した本選ぶべきだった。
274: 2023/07/29(土)20:38 ID:OpzAQnXN(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
275: 2023/08/09(水)09:12 ID:YDRL7cdb(1) AAS
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
外部リンク:kaikeijin-course.jp
大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)
省2
276: 2023/08/09(水)19:14 ID:A4K6itE1(1) AAS
中小企業診断士テキストっておすすめだよ
277: 2023/10/28(土)10:59 ID:jKpAKYu/(1) AAS
経済学のうんちくを垂れるきもい奴が現れたので周知しておきます。
【経済】マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー (読売新聞) [はな★]
2chスレ:bizplus
278: 2023/11/03(金)04:20 ID:hUWukTVg(1) AAS
『ミクロ経済学の力』
279: 2023/11/08(水)23:26 ID:01b+BL35(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
280: 2023/12/09(土)23:57 ID:4EvkcEMu(1) AAS
うーぱーさんのブログ更新されている
281(1): 2023/12/18(月)12:26 ID:c/RMoHn4(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s