ラスプーチン三橋貴明(経済学版)1 (239レス)
上
下
前
次
1-
新
6
: 2021/09/16(木)07:07
ID:K5SG2JXJ(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [] 2021/09/16(木) 07:07:12.79 ID:K5SG2JXJ >> 公務員数に関して、、、多いか/少ないか、、、の検討に関して。。。 公務員総数÷総人口、、、で算定している場合が多いが、 公務員総数÷国土面積、、で算定することも妥当であると思われる。 例えば、オーストラリアとかは、公務員総数÷国土面積、で算定すると公務員少なすぎ。。。 例えば、日本とかは、公務員総数÷国土面積、で算定すると公務員多すぎ。。。 オーストラリアは山火事が発生しても、消防士が少なくて放置している場合が多い。 それに、日銀がETF買いで大企業の大株主となっているので、大企業が部分的に政府の子会社となっている。 もちろん、株数が過半数とならないと完全子会社とはならないが、上場企業に分散されているいので過半数となっていない。 しかし、部分的に国有化されているので、上場企業の従業員も公務員と考えられないこともない。 個別企業で過半数の株数とすれば政府の完全子会社となる。 こう考えると、明らかに大きな政府、であろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1631400370/6
公務員数に関して多いか少ないかの検討に関して 公務員総数総人口で算定している場合が多いが 公務員総数国土面積で算定することも妥当であると思われる 例えばオーストラリアとかは公務員総数国土面積で算定すると公務員少なすぎ 例えば日本とかは公務員総数国土面積で算定すると公務員多すぎ オーストラリアは山火事が発生しても消防士が少なくて放置している場合が多い それに日銀が買いで大企業の大株主となっているので大企業が部分的に政府の子会社となっている もちろん株数が過半数とならないと完全子会社とはならないが上場企業に分散されているいので過半数となっていない しかし部分的に国有化されているので上場企業の従業員も公務員と考えられないこともない 個別企業で過半数の株数とすれば政府の完全子会社となる こう考えると明らかに大きな政府であろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s