ラスプーチン三橋貴明(経済学版)1 (240レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

84: 2021/10/15(金)21:15:39.78 ID:53F0C3gZ(1) AAS
>>1
三橋といい、この界隈は何回もやらかしてるんだなw
自分で試算できないから、パラメータすら理解していないシミュレーターを根拠にしている

音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)
@otokita
入力元データは山本太郎氏が公表しない限り不明ではあるものの、
「財政の急速な悪化によるハイパーインフレなどの可能性につきましては、モデル試算という性質上、織り込むことは困難」との明確な回答あり。
よってこの「計量シュミレーション」だけでは池戸万作氏の主張の裏付けにはなりえないのでは。
午後6:31 2020年1月10日t
153: 2021/11/26(金)07:39:50.78 ID:ERErpzlT(1/2) AAS
>>
中野剛志(&三橋貴明(=偽ケインズ派))も完全バカの経済ド素人?

>日本の「財政再建」を妨げているのは、矢野財務次官である 11/4(木)…中野剛志(なかの・たけし)
>矢野次官の"論理"が、日本の「財政健全化」を妨げている
>仮に分子の「国債残高」と分母の「GDP」とが同じ額だけ増えたとしたら、「国債残高/GDP」は縮小することになる。
>ここで、日本政府が20兆円の国債を発行して、20兆円の追加財政支出(非移転支出)を行ったら、どうなるか。
>同時に、分母のGDPもまた、少なくとも20兆円は増えるのである。「GDP=消費+投資+政府支出+純輸出」なのだから、当然であろう。
>その結果、「国債残高/GDP」は、210%から206%(=1070/(500+20))へと低下する。
>財政出動が民間の投資や消費を増やす効果を無視したとしても、低下するのだ。

>デジタル田園都市会議には竹中平蔵慶大名誉教授
省14
223: 2024/02/07(水)04:54:41.78 ID:l7Ikv+70(1) AAS
>>>>
以前にも何度も言ったが「割れ窓理論」というものがあります。

経済論において、三橋貴明(=偽ケインズ派)の発する詭弁や大嘘が"割れ窓"を作る行為です。それによって、人心はどんどん荒廃して、
社会全体が劣化し、国家の衰退・滅亡へとつながっていきます。

三橋貴明(=偽ケインズ派)の詭弁や大嘘で"割れ窓"を作り、偽ケインズ派一般信者も暴走して"割れ窓"を作りまくります、、そして、
高市早苗も乗せられて国政で"割れ窓"を作りまくります。

一つの"割れ窓"が、、、放置した場合、、、その"割れ窓"が増えていき、どんどん社会の荒廃・劣化を産み出し、国家の衰退・滅亡へ
と爆進していくのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.183s*