【イェール】成田悠輔【麻布】 (905レス)
1-

720: 05/22(水)23:37 ID:2m53V164(3/3) AAS
池戸との動画を見たけど、成田はデフレという問題意識はないのね。
政府支出したらインフレになるからダメと。
個人個人がチャレンジして経済は動くのであって、政府や経済学者が何をしても意味ない!みたいな。
デフレだとチャレンジすらできんから。多くにチャレンジさせる状況になればそれだけ経済は伸びるわな。
721: 05/23(木)01:25 ID:vOKf/Bmm(1) AAS
西田昌司先生とかと同じポジションで次の参院選で政界進出も悪くない
722: 05/23(木)21:03 ID:DMBV0SK2(1) AAS
MMT信者はお帰りください
723
(1): 05/23(木)21:04 ID:m3sENSu5(1) AAS
デフレだろうとインフレだろうとチャレンジする奴はするししない奴はしない
724: 05/24(金)00:12 ID:klr0bvYu(1) AAS
>>723
いやいや
チャレンジする土壌自体をデフレは奪うからね
そのままでいるのが経済的合理性に適ってるから
とにかくたくさんの人がチャレンジすればどこかで当たる
ケインズはお金を借りやすくして普通にやってれば成功する社会と話してたが
インフレだと勝負時なのだが成田悠介とかデフレ大好きって感じだよな?
725: 05/24(金)02:02 ID:QXk3k3gm(1) AAS
Z世代に財務教を伝導する御用インフルエンサー
726: 05/24(金)05:13 ID:iSZ8Jom2(1) AAS
自分は金持ってる癖に、ケチで金使わない森卓を信じる奴か…
あの年代って他人の金で酒飲むけど自分の金では酒飲まないって人間だから
財務省ガーになるんだな
727: 05/25(土)07:14 ID:VhgfTl33(1/3) AAS
突き破る企業の話をしてたな
突き破る結果として利益がないといけないから貧富の差は拡大する必要があるって
利益を与える代わりにこの循環を壊す動機付けが必要と
もしかしたら経済循環を壊して発展する土壌がなくなってるのかもしれない
資本主義の時代がはじまり急激に経済成長してるよね?それってまさにお金の製造をはじめていろんな資源が利用されたからだよな?
今はどう?
728: 05/25(土)07:17 ID:VhgfTl33(2/3) AAS
池戸成田動画だけど、成田の緊縮的思考が満載だったな。
この人はポランニーの大転換とか読んだことないのか?金本位制の楔でデフレ不況になり世界大戦が生じた歴史を知らないのか?
信用創造でお金が創造され資源が利用されて急激な経済発展をした歴史も知らないのか?
ブレトンウッズ体制が崩れたり固定相場制がなくなったのはなぜなんだ?
729: 05/25(土)09:41 ID:fwfKZjvZ(1/6) AAS
資源は有限だし、経済発展にはイノベーションが必要だと経済学的に当たり前の事を言ってるだけ

過去の悪い間違った前例の対処は必要で、過去に〇〇をやったから今回もそれで良くなるハスでは失敗するって考えだろう
730
(2): 05/25(土)13:16 ID:Fpj+VpAj(1/6) AAS
そのイノベーションのためにはまずはじめにお金が必要
731
(1): 05/25(土)14:11 ID:mEYNL0xn(1/8) AAS
池戸万作は自分で努力する気がさらさら無く、他力本願のアホだということがはっきりわかった
732: 05/25(土)14:12 ID:mEYNL0xn(2/8) AAS
>>730
お金はあるんだよ
VCに対して起業家が少ないから
むしろ余ってる
733
(2): 05/25(土)14:31 ID:fwfKZjvZ(2/6) AAS
>>730
投資家を納得させるだけの説得力を示さないと、投資してもらえません
金をばら撒くだけではダメ
734: 05/25(土)15:39 ID:Fpj+VpAj(2/6) AAS
>>733
改善のやり方は山ほどあるように思うけどな。日々、我々もやっている。
新しい機器を入れたりね。
それをみんなでやる必要がある。ところがみんながしたのは無駄の排除と称するリストラだった。
735
(2): 05/25(土)15:47 ID:Fpj+VpAj(3/6) AAS
>>731
しかし、池戸は何でお金を配れば経済発展するというもっとも緊縮派に突っ込まれやすい理屈に走ったのだ?
お金というのは労働なんだよね
俺たちはお金と引き換えに働くんだよ
労働の限界がお金の限界なのに

もちろんお金を配ってみんな使えばお店は忙しくなって我々は休日もなく働くことになるのだが
736
(1): 05/25(土)15:48 ID:fwfKZjvZ(3/6) AAS
古いモノに新しいモノを継ぎ足して使い続けるには限度がある
WindowsとMacが好き嫌いは別にしてその比較の例
未だにレガシーを残すWindows、その時々でレガシーを切り捨てるMac

そもそもリストラは切り捨てという意味ではなくリストラクチャー=再構築
新自由主義ってのも切り捨てではなく新しい事を始める為の取捨選択がその第一歩
737: 05/25(土)15:50 ID:fwfKZjvZ(4/6) AAS
>>735
万作君は労働が嫌いな人種
働かずして恵んでもらうのが好きな〇〇〇
738
(1): 05/25(土)17:17 ID:Fpj+VpAj(4/6) AAS
>>733
インフレになると貸したいわけだな 金利が取れるし
借りる方は借りたいわけだ

厳しく査定すれば全部ダメだから
将来にうまくいくかなんて常に分からないから
739
(1): 05/25(土)17:35 ID:O8Tx5egZ(1) AAS
>>735
んー…
イエレンの高圧経済が元になってるのかなぁ

でもアメリカは数年間お金配ったあとはちゃんと利上げして引き締めるんだよなぁ

池戸万作とかれいわとかMMT界隈って、引き締めるフェーズの痛みを全く語らないんよね
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s