【イェール】成田悠輔【麻布】 (916レス)
上下前次1-新
774(2): 2024/05/26(日)19:49 ID:RbvXKUn0(1) AAS
>>772
インフレにすることで借金をチャラにするんで?
775(1): 2024/05/26(日)21:46 ID:Ux8uJ7lu(5/7) AAS
>>774
インフレになると借金を背負ってる人は有利なのよ
ところが財務省はバカなのかアホなのか分からないけどインフレ政策ではなくてデフレ政策を取るのよ?
アホなのかな(^^)
776(1): 2024/05/26(日)21:47 ID:Ux8uJ7lu(6/7) AAS
>>774
ハイパーインフレとか日本の生産力からするとほぼ不可能なの。
777: 2024/05/26(日)21:48 ID:ulwulhKg(6/9) AAS
三橋貴明の受け売りみたいなの
恥ずかしいからやめたほうがいいよ
あれこそ情弱ビジネスの極みだろう
778(1): 2024/05/26(日)22:18 ID:Ux8uJ7lu(7/7) AAS
お前ら
勉強しろって
779: 2024/05/26(日)22:35 ID:ulwulhKg(7/9) AAS
>>778
三橋信者って
「勉強しろ」とか「わかってない」とか謎に上から目線なんだよなぁ
780(1): 2024/05/26(日)22:40 ID:D7PDSwym(1) AAS
成田って経済学者の中で世界的認知度高いの?
781: 2024/05/26(日)22:49 ID:ulwulhKg(8/9) AAS
>>780
高い…のかどうかはわからん
ノーベル賞を取ったヨシュア・アングリスト先生と何かやってたのは知ってる
782(1): 2024/05/26(日)22:53 ID:AsxfBVa2(4/4) AAS
即テニュア確定言われてない時点でアメリカ内では高くはないだろ
日本人経済学者の中ではトップクラスなだけで
783: 2024/05/26(日)22:59 ID:ulwulhKg(9/9) AAS
>>782
上には上がいるんだなぁ…と思うね
日本人に海外大という世界を見せてくれる存在としては貴重だと思うよ
784: 2024/05/27(月)01:19 ID:gIjdv6jH(1) AAS
>>776
ジンバブエみたいなカオティックな社会環境でないとなかなかね
785(1): 2024/05/27(月)01:39 ID:7u5W7Rmt(1) AAS
三橋信者ってなんですぐハイパーインフレって言うの?
アメリカ並のインフレでもかなり大変だと思うけどそれはどう考えてるわけ?
786(1): 2024/05/27(月)06:31 ID:kvtGR+rD(1) AAS
>>775
金利が付くと利払いが大変なのはアメリカでギャーギャー言ってるの見れば分かるだろ
投資等の金融資産を動かさない奴が語る経済学ってバカしかいないからなぁ
787(2): 2024/05/27(月)10:50 ID:lq7jyaMa(1) AAS
イェール大学助教授って肩書きだけ独り歩きしてるけど
学者として世界で論文評価されてるの?
788(1): 2024/05/27(月)23:50 ID:pFWPnr1+(1) AAS
>>787
良いこと言ってるよ
日本の労働生産性が低いのは
一生懸命働いて安い製品を作って売ってるからだって
789: 2024/05/29(水)01:28 ID:J6eQdSmC(1) AAS
>>787
外部リンク:scholar.google.com
これを見てご自身で判断していただければ
790(1): 2024/05/29(水)07:17 ID:97OUjEyd(1) AAS
>>788
大量生産して良いモノを安くとか超巨大資本出ないと無理だからなぁ
791(1): 2024/05/30(木)00:03 ID:o1zZIDYy(1/2) AAS
>>790
それが生産性のなさよ
いかに働かずに高いものを売りつけるか?
それだけが重要だと彼は言ってる
792: 2024/05/30(木)00:04 ID:o1zZIDYy(2/2) AAS
>>1
基本
相手にする必要がない輩=成田悠介
793: 2024/05/30(木)07:08 ID:3hHGY6d3(1/2) AAS
>>791
少数生産して付加価値をつけるとか、ホテルや飲食店等のサービス業も少人数相手に高いグレードのものを提供するとかが当たり前にならないとな
政治家が料亭で贅沢するなとか言い出す左巻きの感覚が間違いの元
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s