【イェール】成田悠輔【麻布】 (916レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

172: 2023/01/12(木)18:40:51.76 ID:c2XgkGEw(1) AAS
金持ち叩き斎藤と日銀印刷無限の池戸
貧困ビジネス系の赤リベラルって何でこんなに攻撃的なん?
215: 2023/01/14(土)05:17:14.76 ID:7RhKRxdY(1/3) AAS
黒田10年 500兆円 政府債務増加 300兆円
バーナンキ8年 4兆ドル 政府債務増加 9兆5000億ドル

バーナンキ→ノーベル経済学賞受賞
成田悠輔→池戸万作を大論破
229: 2023/01/16(月)08:37:39.76 ID:x2cKytnk(1) AAS
経済成長が先か政府支出が先か

政府支出の原因は経済成長による税収増なら
経済成長の原因はたまたま?

戦後~93年まで財政投融資は増加し続けている(最大45兆円)
政府支出ではないけど、低利でフローを増やしてる
GDPはフロー
たまたまじゃなくて政府が増やしてるんだよ
472: 2023/04/21(金)23:30:30.76 ID:sq/CB1hX(1) AAS
竹中平蔵を悪者にしないと経済学が更に叩かれるからしょうがない
財政赤字なのになんで税金で論文書いてない終身雇用の経済学者養わければアカンねんとなるわけだし
543: 2023/05/14(日)19:23:26.76 ID:oCxIynXr(1) AAS
動画リンク[YouTube]

林真理子との対談面白かったー
withって企画いいなぁ
786
(1): 2024/05/27(月)06:31:47.76 ID:kvtGR+rD(1) AAS
>>775
金利が付くと利払いが大変なのはアメリカでギャーギャー言ってるの見れば分かるだろ
投資等の金融資産を動かさない奴が語る経済学ってバカしかいないからなぁ
796: 2024/05/30(木)21:41:30.76 ID:IoeGipBs(1) AAS
とにかく融資が増えないといかん
マネーストックが増えないと
そのために政府支出は大きな役割を果たせるのにそれをしない
民間の景気が良くなり債務が膨張すれば公的負債なんて自然になくなるのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.265s*