マクロ経済学の教科書って (25レス)
上下前次1-新
14: 2024/03/10(日)22:38 ID:Ln1jrOgN(1/2) AAS
ドイツ国民にとっては景気をよくしてくれるのはありがたいだろうな。
賠償金も踏み倒します、と言って外国に払わず、大恐慌で
悪くなった景気を良くしてくれようとするから国民にとってはありがたい
15: 2024/03/10(日)22:39 ID:Ln1jrOgN(2/2) AAS
だからと言ってナチスが善玉とは言ってないが。
16: 2024/03/18(月)20:58 ID:xUpR/v0a(1) AAS
「マクロ編」は初級/入門レベル
「マクロ経済学」は初級以上中級未満レベル(微積分が回避されるから)
17: 2024/03/23(土)07:21 ID:grTMWN0i(1/4) AAS
>>13
ドイツ国民はナチスは善玉と思っていた
なぜなら国会でトップの議席になり政権を取ったから
多くの人がナチスに入った
ヴェルサイユ協定の賠償金は踏み倒し、外資を入れて
経済活性化をし、財政拡大というケインズ政策をして
失業率を下げたのだから受け入れられないはずがない
18: 2024/03/23(土)07:24 ID:grTMWN0i(2/4) AAS
ドイツはヒトラーがイギリス除いてヨーロッパを全支配
まで躍進したのに、第一次世界大戦では敗戦した
あの時もアメリカが入ってこなければドイツは勝っていたんだろうな
アメリカはゲームチェンジャー
19: 2024/03/23(土)07:28 ID:grTMWN0i(3/4) AAS
アメリカが真珠湾の後に宣戦布告をしてきてからすぐにナチスドイツもアメリカに宣戦布告をした。なぜなんだろう?
ドイツはアメリカの戦争参加の事態を避けようとしてきたのに。
日本がどこかの国と戦争をしても一緒に戦わねばならないと
日独伊三国協定ではなっていなかったはずだ
20: 2024/03/23(土)07:35 ID:grTMWN0i(4/4) AAS
ヒトラーがすごかったというだけではヨーロッパ支配ができない。
ドイツの軍隊がすごかったんだろう
第一次世界大戦を終結させたドイツの敗北宣言は間違いと
考えた国民は多かったがそれも当たっていたとも言える
21: 2024/04/16(火)03:53 ID:kJuWqg80(1) AAS
BEアイコン:22z8f.png
22: 2024/05/31(金)19:34 ID:ahYNx0md(1) AAS
NLASのマクロ経済学で良いよ
23: 2024/06/05(水)15:00 ID:s0OOSf5E(1) AAS
私も大学に入って初めて手に取った教科書が NLAS のマクロ経済学でした。当時はまだ経済学の知識が浅かったのですが、読みやすく分かりやすい文章と豊富な図表のおかげで、すんなりと理解することができました。特に、ケインズ理論やニューケインジアン理論など、マクロ経済学の核となる理論を体系的に学べる点が魅力です。
24: 警備員[Lv.11] 2024/06/09(日)11:20 ID:q3qC1rrQ(1) AAS
nlasとは何かと思ってググってみた。
ふーんと思った
25: 2024/09/01(日)11:30 ID:jEOSLrF1(1) AAS
マクロ経済学は次々とモデルが出てくるので、ブランチャードフィッシャーは古いとAmazonのコメントに書いてあった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*