MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (961レス)
上下前次1-新
1(5): 2024/04/04(木)15:37 AAS
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。
前スレ
省2
2: 2024/04/04(木)15:37 AAS
MMT理解のために必読
最低限これだけは読んで
Modern Monetary Theoryの概説
外部リンク:note.com
他
経済学101
外部リンク:econ101.jp
断章、特に経済的なテーマ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
批判的頭脳
省3
3: 2024/04/04(木)20:18 ID:VIQ1HKox(1) AAS
森永康平
森永王国(架空)の成立一年目で理解する税は財源ではないこと
【国による信用創造/スペンディングファースト】
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
4: 2024/04/04(木)21:23 ID:iss5MADX(1) AAS
好況期には不要だが不況期には必要な職
JG管理職
これしか思いつかない
5: 2024/04/05(金)08:08 ID:KZ94+Fip(1) AAS
【拡散希望】
財務省が慌てふためく!
『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)
youtu.be/N4hcBCOrE8Q
6(1): 2024/04/05(金)13:37 ID:ReBKYB0h(1/3) AAS
時間外で職業訓練が鬼とかいうのよく分からんな。
JGは緊急性、重要性の高い仕事はしない前提なのだから残業や休日出勤は基本的に無いはずだし、
フルタイム以外の働き方も何パターンか用意しておけば時間的体力的余裕が取れないなんて事はないでしょ。
「雇用のボトムを保証する」以上の事を担わせようとし過ぎに感じるな。
職業訓練的な機能はあくまで追加のオプションだろう。
7: 2024/04/05(金)14:22 ID:cI2IlehD(1/2) AAS
やらんでもいい仕事でムダに時間を浪費させる意味がない
8: 2024/04/05(金)14:59 ID:ReBKYB0h(2/3) AAS
何度も言うけど比較対象は「無職」や「劣悪な待遇の職場」なので、
それらより人をスポイルしなければ十分意味があるんだよ。
やらんでも良いかもしれないが、やった方が共同体にとってわずかにでもプラスになる仕事ならやらせたらいい。
9(1): 2024/04/05(金)15:42 ID:sFkhTCgt(1) AAS
いつも思うがJGはMMTに則らなくとも可能だよね
政治的実現性はともかく…
10: 2024/04/05(金)16:38 ID:ReBKYB0h(3/3) AAS
貨幣論採用なしにJGP実現しようとすると財源論になって増税だの失業保険の値上げだので反発必至だからなおさら厳しいよね。
究極的には貨幣論採用しなくて良いからJGPだけは実現して欲しい派なんだが。
11(1): 2024/04/05(金)18:20 ID:kFrAJRS7(1/2) AAS
>>6
職業訓練行ったことないだろ?
12: 2024/04/05(金)18:25 ID:kFrAJRS7(2/2) AAS
>>9
そもそもJGなきMMTは偽物なんだから
MMTerにはぜひJGが金融不安定性を緩和するメカニズムを説明してほしいね
そんなメカニズムはないというなら、もう大口叩かないで欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s