MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (824レス)
上下前次1-新
153(2): 04/17(水)12:12 ID:V207d41v(3/3) AAS
少ない年金と少ない労働所得と蓄えた資産でなんとかぎりぎりで生活している高齢者が多い。
ちなみに年齢階層では高齢者の貧困率がもっとも高い。
50代後半から貧困率が上昇し、高齢になるほど貧困率が高くなる。特に女性。
日本人の平均年齢か年齢中央値はすでに49歳近い。
日本は高齢の貧困層人口が国民のかなりの割合を占める社会にこれから突入する。
収入の最も多い40代50代前半の年齢層は老後のことを見据えた支出傾向を持ち始めるだろうから弱い需要傾向は今後なおいっそう強まることが予想される。
したがって積極財政と累積財政赤字なしには経済がますます回転しなくなってしまう。
つまりディスインフレやデフレ傾向が通常になり、需要の弱さが供給能力の落ち込みにも波及し、ちょっとしたショックでインフレが頻発するようになる。デフレ時々インフレ経済に突入する可能性がある。
このダブルパンチはマクロ経済政策を大いに混乱させるだろうね。
政情は不安定化し、戦争と暴力が蔓延するようになるかもしれない。
省3
154: 04/17(水)13:02 ID:ippIn/Ma(1) AAS
>>153
っていうか、日本は世界最大で経済に借金を投入した。
対GDPで、アメリカの借金は130パーセント、日本は260パーセント。世界のすべての国で最大だし、普通の先進国の4倍を投入した。
つまり、経済の成長は投入金額にまったく比例しないことに気づけって。
日本は1990年代後半に、世界最大の公共投資をやった。
世界最大どころか、当時のすべての先進国の公共投資の合計を上回った。
結果は、短期で世界最大のバラマキをやったせいで、公共投資のひとつひとつの経済効果を無視して、ばらまいたから、経済効果はほとんどゼロだった。
さらに土木にだけ超巨額投資したから、他の業界の低賃金、低所得の人が土木に集まり、逆に民間企業の雇用が消滅し、倒産が激増した。
さらに世界最大の土木投資は、借金の限界になり、続けることができず、政府の予算を期待した土木業者の設備投資のローンを返済することができなきなり、土木業者すらどんどん倒産していった。
さらに労働生産性が低い土木に雇用が集まったから、日本の平均賃金までさげてしまった。
省3
155: 04/17(水)13:54 ID:u7CGs6TO(1) AAS
バイデン米大統領、1兆2000億ドル規模のインフラ投資法案に署名・成立
外部リンク:www.bbc.com
156(1): 04/17(水)15:18 ID:foqE3IRY(1) AAS
>>153
当初の論点は消費税や資産税の性質や良し悪しだったのに、
そっちに決着付かないまま「積極財政!」に話がスライドしとるな。
「資産税→生活保護→労働者の退場」論も結局ろくな説明がないし・・・
話が噛み合わないし、自分の主張したいことが強過ぎて、他人のレスの趣旨ではなく
一部の単語にだけ強く反応するこの感じ、新聞某にそっくりね。
157: 04/17(水)18:47 ID:KikY55+h(1) AAS
麻生太郎「海外旅行にでも行かない限り、円安になって困る日本人はいるんですか?」
158(1): 04/18(木)02:26 ID:reHo4tb8(1/2) AAS
>>156
もともとは消費税が景気循環に対して自動調整装置として機能しないし、需要が慢性的に弱いマクロ経済問題を抱える今日の国民経済にとって効率的な税じゃないという話だよ。
資産税云々はそこから脇道に逸れた。
159(1): 04/18(木)02:37 ID:reHo4tb8(2/2) AAS
長期的には通貨の価値が下がってゆくのは資本主義経済にとって当たり前じゃないかという話。
通貨の価値が下がる仕組みがあるから、貨幣経済は実物経済への投資や消費に向けられて経済が循環するようになる。
通貨の価値が定常化すると、そこで経済も定常化する。
定常化し続ければいいけど、これ以上投資してもあまり儲からないし損するリスクのほうが大きいと分かると人々はカネだけ貯めて実物経済の維持にも投資しなくなるので供給能力が徐々に低下していってしまう。
160: 04/18(木)08:23 ID:NNQ8i0fd(1/2) AAS
>>159
単なるリフレ論の説法じゃん
161: 04/18(木)08:45 ID:m4/FKGyf(1/2) AAS
豪中銀、債券購入で多額損失 純資産価値マイナス
外部リンク:jp.reuters.com
ブロック副総裁によると、2021/22年度は保有債券の時価評価損が449億豪ドル(約300億2000万米ドル)に上り、82億豪ドルの基礎利益を大幅に上回り、367億豪ドルの会計上の損失が生じた。
また、中銀の準備金も全て相殺し、純資産価値がマイナス124億豪ドルとなった。
ブロック氏は通常の企業であれば破綻するところだが、中銀の負債は政府によって保証されていると指摘。
「中銀にはお金を生み出す能力があるため、支払い期限が来てもその義務を果たし続けることができる」と述べ、支払い不能に陥ってはおらず、業務遂行にも支障を来さないとした。
162: 04/18(木)08:55 ID:bq94jeWv(1) AAS
>>158
それは君の「主張したいこと」であって「論点」ではないでしょ。
消費税のスタビライザー機能がない(弱い)事はこちらも肯定しているし、
「マクロ経済への打撃」だの「資本主義経済にとって致命的」だのが具体的に何を指すのか
という質問に君が答えてないので、それらは現状争点、論点になってないんだよ。
消費税に反対する君に対し、こちらが消費税を肯定し、根拠の補足として資産税を挙げたところ、
君が資産税のデメリットとして「高齢者を労働市場から除去する」とか言い出したので
「その説明おかしい。おかしくないか?」とツッコんだ、というのが流れ。
資産税のデメリットについて君の根拠が崩れるのであれば、
こちらの「消費税+資産税に主税を集約するのが理想」という話を否定する材料が一つ消える。
省1
163: 04/18(木)10:14 ID:m4/FKGyf(2/2) AAS
22年度 トヨタなど輸出大企業20社に消費税還付1.9兆円
外部リンク:www.zenshoren.or.jp
164(1): 04/18(木)10:38 ID:ezgq7hgn(1) AAS
1.政府は、支出する前に、租税収入を受領する必要があるのか?
2.中央銀行は、貸出しを行う前に、準備預金を受領する必要があるのか?
3.民間銀行は、貸出を行う前に、要求払預金(普通預金や当座預金など)を受領する必要があるのか?
答えが全て「ノー!」なのは明らかである。
罪にせよ負債にせよ、創造されていなければ贖罪あるいは償還することは不可能である。
人々は「償還」と「創造」を取り違えている。
租税の受領、準備預金の受領、要求払預金の受領は、すべて「償還行為」である。
「創造」は「償還」より先でなければならない。
負債はそれが償還される前に創造されなければならないのだから。
Larry Randall Wray
165: 04/18(木)14:42 ID:JQnpOA4G(1/3) AAS
>>164
>1.政府は、支出する前に、租税収入を受領する必要があるのか?
日本では100パーセント必要がある。
政府の収入は税収と国債しかなく、それ以外の収入などない。
2024年4月の会計は、2024年の税金が4月に振り込まれ、それと国債以上の支出などできない。
4月に企業の給料の4月分から、源泉徴収されたお金が政府に入らなけりゃ政府は4月の支出からできなくなる。
それに準備預金は民間銀行が、融資するときに、最低限の保証金を日銀に預ける預金であって、それを日銀が融資することはない。
それに超過準備の話だとしても、これは日銀にとっては日銀当座預金として日銀が預かったお金であって日銀にとっては借金でしかない。
さらに現状で言ったら、日銀当座預金は550兆円であって、もう歴史的規模で余りまくっていて、そりゃ受領する必要なんか1ミクロンもない。
166(1): 04/18(木)14:47 ID:s7yt48Ae(1) AAS
MMTって知ってる?
167(1): 04/18(木)17:51 ID:JQnpOA4G(2/3) AAS
>>166
日本の現実とMMTの主張はそもそもまったく違う。
168(1): 04/18(木)18:55 ID:NNQ8i0fd(2/2) AAS
【悲報】経済学者「底辺や低学歴、負け組ほどMMTのような円安政策を好んでることがわかった…生活が苦しくなるだけなのに…なぜ?
2chスレ:poverty
169: 04/18(木)19:33 ID:z6NMoAKU(1) AAS
>>167
MMTって知ってる?
170: 04/18(木)21:52 ID:JQnpOA4G(3/3) AAS
>>168
円安がいいか、悪いかは時代で変わってるんだって。
30年前は日本は世界最強の輸出国家で、世界のトップ企業50社には、パナソニックや東芝、日立など日本の家電メーカーが世界のトップだった。だから当然円安が圧倒的に有利。
でも、こんなの小学生でもわかることだが、日本が得意な家電、ハイテク家電、精密機器など、すべて海外生産に転換した。
スマホも日本生産など壊滅し、液晶のシャープも台湾企業に買収されたし、国内生産が消えた。
だから日本の輸出が壊滅し、貿易赤字があたりまえになった。
たとえば日本の半導体の世界シェアは1/10になったし、テレビもほぼなくなったし、家電も日本生産は壊滅し、ユニクロもほとんど海外生産。
ただし日本生産は壊滅したが、たとえば日本の力のある企業は海外に工場を作り、海外で生産した利益を日本に送金するようになった。
でもこの利益には、貨幣錯覚が大きくて、たとえば海外で1億ドル稼いだお金を日本に送金すると、稼いだ利益がまったく増えてなくても、為替レートで日本円の利益が2倍になったりする。
そうすると経済の知識がないMMTなどは利益が2倍になったと言い出すが、現地で稼いだ利益はまったく変わってなくて、単なる日本円も価値がなくなったことによる貨幣錯覚。
省1
171: 04/19(金)18:27 ID:numlRf4h(1) AAS
鈴木財務相&神田財務官「円安はファンダメンタルズに沿ってない」⇒IMF「ファンダメンタルズ通り」
2chスレ:poverty
172: 04/20(土)01:38 ID:litZB5Y4(1/2) AAS
なんだドングリて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s