MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (824レス)
上下前次1-新
585(1): 10/14(月)05:06 ID:/EYegWXd(1/12) AAS
税は財源ではない という話が出てくると急に興味が無くなってしまうわ
586: 10/14(月)06:14 ID:ts0fhSsE(1/4) AAS
>>579
MMTは経済成長率なんてものを重視してないし
そもそもドーマー条件を前提としてるポストケインジアン自体が少ない
少なくともエージェントを導入しろとかほざいてるアホ・ポストケインジアン以外はそうだろう
587(1): 10/14(月)06:15 ID:ts0fhSsE(2/4) AAS
>>585
税は財源ではないっていうのはラーナーの時代からある議論でしょ
税が財源ならそもそも主流派ネオケインジアンも成り立たない
持続可能性がーハイパーインフレがーとかいうなら別だが
588(1): 10/14(月)06:30 ID:/EYegWXd(2/12) AAS
成長を重視しない経済学に何の価値がある?
589: 10/14(月)06:59 ID:ts0fhSsE(3/4) AAS
>>588
「成長」に何の価値がある?
590: 10/14(月)07:14 ID:/EYegWXd(3/12) AAS
おまえの給料が上がるかもさ^^
591: 10/14(月)07:16 ID:/EYegWXd(4/12) AAS
>>587
そういう問題ではない
理屈の組み立て方自体が詭弁っぽいということだ
592: 10/14(月)10:19 ID:J/hAc363(1) AAS
日銀当座預金は政府や日銀の資産ではなく民間金融機関の資産で日銀の負債であるので日銀や政府が勝手に手をつけることはできない
政府は国庫から支出する
民間資産の日銀当座預金を国庫に移すには租税か国債で移すことになる
その日銀当座預金は主に国債の買いオペで増える(発行される)
今は500兆円を超える日銀当座預金が民間金融機関の資産として積み上げられている
しかしそれを租税か国債で国庫に移さなければ税外収入を除けば政府は支出は出来ない
500兆円超の日銀当座預金が存在していても
593(1): 10/14(月)10:45 ID:/EYegWXd(5/12) AAS
「税は財源ではない」のロジックって
(1) 事実最初にスペンディングしてるでしょ
(2) それを後から税で回収してるだけでしょ
(3) だから 先に財源として税を用意して、そこから支出してるわけじゃないでしょ
というものと理解しているが…
このロジックには次のプロセスが抜けてるんだよ
(0) 計画を立てる
政策を行うにはまず(0-1)計画を立て、(0-2)必要な金額を見積もり、(0-3)調達方法を決める
これを予算計画というわけだが 政策が数年以上に跨る場合は中長期の予算計画になる
財源の話は(0-2)と(0-3)で出てくるわけで(1)~(3)はその後の話なんだよね
省2
594(1): 10/14(月)11:28 ID:wjSf3Uuw(1/3) AAS
「支払いの前にそと支払いに使う資金を調達しなければならない」なんて計画を立てる必要は本質的に無い、という話だろ。
支払った結果過剰になる市中資金をどうやってどれだけ除去するか、というのが国債や税金の問題なのであって、
それを事前に計画立てておく、ということは必要かもしれないが、
それは「支払いが国債や徴税に先立つ」ということを否定する材料にならない。
595(1): 10/14(月)11:31 ID:wjSf3Uuw(2/3) AAS
(0-3)は不必要なんだよ。
決めているのは「過剰になる市中資金を除去する方法」であって
「支払いに使う資金を事前に集める方法」ではない。
596(1): 10/14(月)11:32 ID:wjSf3Uuw(3/3) AAS
「調達」ではなく「排除」「除去」。
597: 10/14(月)11:45 ID:cBwbjn3f(1) AAS
「お前の誕生日は、お前の両親が子作りを計画した日だ」とはならない。
そこまで遡ることを許すなら、究極的には全生命の誕生日はビッグバンのあった日(定義できるなら、だが)だよ。
そりゃ事前の計画や設計、その土台となる前提など遡ればいくらでも遡ることはできるけど、
その上でそれが「貨幣」として形作られ結実するのはどのタイミングか、という話がスペンディングファーストだろう。
598(4): 10/14(月)12:54 ID:/EYegWXd(6/12) AAS
>>594
>「支払いの前にそと支払いに使う資金を調達しなければならない」なんて計画を立てる必要は本質的に無い、という話だろ
それがおかしいだろ?という話をしているのさ
>それは「支払いが国債や徴税に先立つ」ということを否定する材料にならない。
(1)(2)(3)を否定してるんじゃない それ自体に文句はない (0)が抜けてるだろ?と言ってるのさ
599(1): 10/14(月)13:09 ID:/EYegWXd(7/12) AAS
例えば戦争が起こったらどうやって資金調達するんだい?
日露戦争では特別税法で税収増としたが(これも計画から始まるんやで)
結局、税収は財源全体の10%に過ぎず残りは国内外の債券だったそうだよ
ウクライナも欧米が資金援助してるからやっていけるので かかった費用を後で請求しているわけじゃない
今後かかる費用を見越して援助を求めてるのだよ
>>595
>決めているのは「過剰になる市中資金を除去する方法」であって
>「支払いに使う資金を事前に集める方法」ではない。
戦争の最中にこんな世迷い事(↑)言ってたら笑われると思うで
600(1): 10/14(月)13:11 ID:bazqE1B1(1/8) AAS
(0)の存在を無視してるのではなく言及する必要がない、という話をしている。
「あなたが生まれたのはいつ?」という話に「ビッグバン!」って答えるようなまぜっ返し方は要らん。
601: 10/14(月)13:14 ID:bazqE1B1(2/8) AAS
>>599
外貨に関しては「調達」の必要があるが、国内の物を買うならそれこそ軍票とかで
「先に支払い、後で除去(予定)」ということをしていただろう。
支払いの前に、その支払いに必要な通貨を外部から集める必要がある、ということはない。
602(1): 10/14(月)13:18 ID:lDEW3Vix(2/2) AAS
消去が良いな
603: 10/14(月)13:20 ID:bazqE1B1(3/8) AAS
(1)(2)(3)を否定してないと言うならもはや(0)を含めるかどうかなんて
「どういう事について言及したいか」が異なるというだけの話だろう。
しかも(0)の説明の中で「調達」とか言ってるので(1)(2)(3)を否定していないという言い訳にも疑問符が付く。
604(1): 10/14(月)13:23 ID:bazqE1B1(4/8) AAS
>>602
個人的なイメージは「除去」なんだけどな~。
うまく言語化できないけど「消去」には違和感を覚える。
NGってわけでもないんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s