MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (824レス)
上下前次1-新
261: 警備員[Lv.17][初] 05/11(土)22:53 ID:fqmhpCv9(4/4) AAS
何の意味があるかと言われたらあんたが生きてる意味もないのだから早めに自らケリを付けられては?としか。
ここでダベってるのだって何か意味があってアンタはやってんのかい?やりたいからやりたい事をやってるだけだろう。
262(1): 05/12(日)16:13 ID:tTuVigVI(1) AAS
貨幣に価値がないってのは通貨主権国の政府中央銀行にとっての話じゃねーの?
通貨発行権を持たない個人民間企業自治体にとって貨幣は価値そのものだろ
そうでなければ誰も貨幣なんて受け取らない
263(1): 05/12(日)22:55 ID:o4fXfAiD(1) AAS
例えばアメリカが冷戦や北朝鮮や中国の脅威を煽って日本に兵器を買わせる(という神話がある)。
日本が兵器購入で支払う米ドルは元々はアメリカが発行したもの。
日本はアメリカやドル経済圏への輸出でその米ドルを受け取ったから保有していたのが、兵器購入で発行したアメリカに返しただけ。
アメリカにとっては自国通貨が戻ってきて、まあ一応はFRBの負債が減った形にはなるが、通貨が行って来いしただけで得をしたかどうかはよく分からんw
ただはっきりしているのは、金銭的にはアメリカのロッキードやボーイングといった軍需産業の利潤にはなってはいる。
アメリカ発の米ドルが日本を経由してアメリカの軍需産業の元に行き着いたということだ(兵器を日本に輸出した時点では)。
264: 05/14(火)14:01 ID:JNyQc7z7(1/2) AAS
人はお金を食べて生きるわけじゃないから交換手段でしかない。
物質的な使用価値はないかもしれないが、純粋に社会的な価値である交換価値はある。使い方、あってる?
情報も純粋に社会的な価値。
言い換えるとお金は最終消費財にはならない。
人は社会的な価値をかなり発達させた動物の一種なので、最終消費財を得るために社会的影響力のあるものを利用している。
社会的に構築された価値のことを象徴的価値と呼ぶこともある。
その直接の実体は情報。
人は情報それ自体ではなくその意味付けに反応して動く。
お金は人を動かす社会的力を持っているので人を惹きつけてやまない。
265: 警備員[Lv.17][苗] 05/14(火)16:15 ID:czLAlefj(1/3) AAS
>>263
ようするに過去に民間企業が頑張って稼いだドルが、使いもしないアメリカ製の武器に変わっちゃってるって事か
戦後の日本人の経済活動は敗戦国に課せられた罰ゲームでしかないな
266: 警備員[Lv.17][苗] 05/14(火)16:17 ID:czLAlefj(2/3) AAS
>通貨が行って来いしただけで得をしたかどうかはよく分からんw
ドルを稼ぐために日本人の労働力が費やされているわけだから、どう考えても大損だわな
267: 警備員[Lv.17][苗] 05/14(火)16:19 ID:czLAlefj(3/3) AAS
戦後の日本の労働者は、変なミサイルだのオスプレイだの買うために働いてたわけじゃないだろうに
末路はあんな人殺しのためのオモチャを輸入するための代金購入に回されてるって
悲惨すぎる
やはり戦争に負けるとこうなっちゃうんだな
268(1): 05/14(火)17:27 ID:r3LKcJzy(1) AAS
頭がお花畑な輩には理解できんだろうが、兵器ってのは使わないために調達するんだぜ
269: 05/14(火)19:15 ID:JNyQc7z7(2/2) AAS
軍事支出の財政乗数は人への支出ならそれなりにありそうだが、兵器の場合はゼロに近いんじゃなかったかな。国内で技術開発するならまだしも外国から買うだけだと。
270: 05/14(火)20:58 ID:FY6aGFQ4(1) AAS
>>268
オスプレイは無敵だからな
271: 05/14(火)21:35 ID:75e/fZfK(1) AAS
アメリカは米ドルが欲しくて日本に武器を輸出しているのか
272(1): 05/14(火)21:54 ID:gQ+bGYes(1) AAS
比較優位という考え方がありましてねぇ
273: 05/14(火)22:16 ID:tUunJZBV(1) AAS
任期付き自衛官をJGに入れよう
各種資格も取れるし一定期間勤めれば予備役にも入れられて有事も安心
274: 05/14(火)23:02 ID:/6lZNpaG(1) AAS
>>272
比較優位は中野剛志や三橋貴明といった反グローバリズム、反TPP勢力によって、非現実的な仮定を元にした理論ということが明らかになり完全否定されるようになった。
275: 05/15(水)00:56 ID:bEEUw8PU(1) AAS
中野剛志や三橋貴明によって世界の経済学の貿易の基本的枠組みが覆されたのか…
其奴は凄えや
276: 05/15(水)02:58 ID:MGWPKDhl(1) AAS
経済学というなんちゃって学問の理想郷がグローバリズム
比較優位とか何の意味もないお遊び
277: ころころ 05/15(水)03:19 ID:IiBjlrSp(1) AAS
>>262
お金だけあっても生きていけないじゃないその意味でそれ自体の価値はないと言ってるのよ
278(3): 05/15(水)16:18 ID:+YE78XhG(1/4) AAS
経済学知識ゼロだから、話にならない。
2018年2月18日に日本でレビュー済み
序章から、いきなり、比較優位は「成り立たない」で始まる。
比較優位の仮定
p11
世界は2か国2財、労働要素しか存在しない
完全雇用されている
労働は国内を自由に移動できる
運送費用ゼロ
この様な仮定が存在しないと比較優位は成り立たない、「理論の操作のために設定された極端な仮定に過ぎない」
省16
279: 05/15(水)16:20 ID:+YE78XhG(2/4) AAS
経済は、有限な資源(時間・労働力・資源etc)をいかに使えば、無駄なく使えるのか?という話。
比較優位は、自給自足ではなくて、特化したあとに交換する方が、豊かになるという「交換はなぜ行われるのか?」を説明する。
経済の始まりは「交換」だから、そもそも経済活動とは何か?それは比較優位を1人1人が行っているから成り立つと言う事を証明した話。
比較優位を否定する=経済活動の全否定になるから、話にならない。
比較優位は
省7
280: 05/15(水)16:21 ID:+YE78XhG(3/4) AAS
経済活動はすべて「交換」で成り立つ。その交換をなぜ人類が行ってきたのかを説明したのが比較優位である。
、
人類は何万年も交換を(つまり経済活動を)行ってきたのだが、それはなぜか?を説明したのが19世紀の比較優位論である。現実が先、理論はあと。物理学だろうが、医学だろうがすべて同じ。
現実を理論で説明し、比較優位は200年誰も崩せない理論である。機会費用の低い方=生産性の高い方をしようよ、それから交換した方が、誰にとっても豊かになれるよという話。ミクロから始まって、マクロもこの原理。
そういう基礎基本を学ばず、本人が日常生活を送っているのは比較優位を行っていることだと言う事にも気づかず、比較優位を否定するのだから、話にならないという「机上の空論」本。
比較優位を否定するなら、原稿書きもパソコンを組み立てるところからはじめる必要がある。
以上、経済学を説明して語ったふりをしながら、経済の本質を全く理解していない中野剛志による「机上の空論」本。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s