MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (824レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

152: 04/17(水)01:06:38.59 ID:2FUPjljJ(1) AAS
年金なら分かるが、生活保護が人を労働市場から排除する論は全く採用できんな。
そもそも労働所得が十分に得られない者が対象の制度だし、資産税を取られるが故に生活保護となるような高齢者が、
資産税を取られないからって労働市場に出てくるとは想定しづらい。
むしろ資産を守りたい高齢者が、資産税を払うために労働市場に出てくる、とする方があり得るやろ。
372: 07/19(金)16:35:41.59 ID:QGCMba3L(1) AAS
お金が足りないという謎
382: 07/29(月)13:53:16.59 ID:MhPGkhS6(1/2) AAS
X界隈でのJGPerへの攻撃は今なお続く

「JGPer」のYahoo!リアルタイム検索 - X(旧Twitter)をリアルタイム検索 about:blank
431: 09/11(水)10:44:23.59 ID:twKXbj70(2/2) AAS
まだ質問の意図が伝わってないのかよ 普段からモノを考える習慣のない奴は学問は向いてないと思うで

返済義務のあるファイナンスと返済義務のない印刷で 何がどう影響するのか?という疑問やで
どっちも街中にマネーを供給する点では変わらないが 同じ条件なら
返済義務があるよりない方がいいに決まってるだろ?

なんで印刷しないでファイナンスにするんだ?
459
(1): 09/19(木)23:31:54.59 ID:DYgwrNa8(10/10) AAS
AA省
489
(1): 09/20(金)15:55:01.59 ID:uSgdvRhE(12/12) AAS
なんじゃそら。
他人はあんたを楽しませる道具じゃないぞ。
他人を面白さでジャッジする奴が、自分はあほだの何だの罵倒し放題で不快をばらまいてんだから滑稽でしかない。
570: 10/13(日)16:06:40.59 ID:j4F+r9nF(2/6) AAS
ケルトン

MMT派のフルワイラーは自らが発行する主権通貨建てで借金をする政府は、債務の持続可能性に不可欠な条件(r<g)を常に満たせることを指摘している。ここでrは国債金利で、gは経済成長率である。市場金利を受け入れる必要はない。

これも同じでドーマー条件を「債務の持続可能性に不可欠な条件」としている。
そして、常に満たせる例として日銀の国債買取での国債金利の低下を挙げているのだが、それが通貨安をもたらすとまではケルトン本には書いてはいない。
790
(1): 10/20(日)17:47:55.59 ID:6Jhh0uZV(12/14) AAS
>>788
おっさん 寝言もええ加減にしいや

「負債としての貨幣の創出」は財政ファイナンス(貨幣の債務化)と呼ばれるそうだが
中央銀行に国債を引き受けさせることで街中にマネー供給し 弱インフレを誘因させようとする政策 といったところか

付加価値ともGDPとも何の関係もないし なんで「生産性」が出てくるのかも不明 支離滅裂出んな
796: 10/21(月)07:19:24.59 ID:GrHNHSD2(2/6) AAS
「弱インフレ」という表現は昭和の大昔に新聞等でよく出てきた表現なので今は死語かも
文字通り弱いインフレという意味でインフレが弱くなるわけではない
ファイナンスにより街中にマネーベースがを増えるやすことでインフレを誘因させる と理解している

DSGE論文などもちろん読んだことはないが
学部向け入門書「動学マクロ経済へのいざない」蓮見亮 は1カ月くらい独学した(これなら私にもわかりそう+好奇心)
ラムゼイ、RBC、NKモデルについて詳細な解説が書いてある (結構面白かった^^)
800: 10/21(月)10:21:49.59 ID:6iO9mmmz(1/3) AAS
ざっくり「世間的にはこう評価されてる雰囲気がなくもない」くらいのことを確認するのには向いてるんだけど、
込み入った事を聞くと平気で嘘を吐くからねえ・・・
他の仕事は知らんけど、ウチは軽い調べ物以外の面では使い物にならんかったな。
816: 10/30(水)23:46:44.59 ID:9/Xga9IA(1) AAS
マンキュー先生によるMMT批判。非常に的確。やっぱりこんなのうまくいくわけないよな。何でもマニュピュレートできるって発想が社会主義的で嫌だ。どうせできねぇし。

マンキューのMMT論 - himaginary’s diary

外部リンク:x.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.667s*