MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (824レス)
MMT(モダンマネタリーセオリー)28 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
89: ころころ [] 2024/04/11(木) 22:33:19.77 ID:QvUtpOeI ころころ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/89
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/27(土) 07:37:25.77 ID:5zoDPG80 ジョーン・ロビンソンが生きてたら経済学第3の危機の大演説をぶっただろうな 偽装失業に等しい非正規雇用増はただ人間の条件を引き下げているに等しい 賃金は、古典派的にただ労働力の再生産に必要なだけの水準まで下落するかもしれんな 経済学第2の危機の構造はそのままに、古典派的世界観にまで労務者の条件が落下していくだろう 奈落への道は痴愚によっても舗装されている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/208
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/11(土) 20:32:17.77 ID:AWlJSdhn >>256 麻雀をやめることはないのに「点棒に価値はない!」って叫びながら必死に点棒かき集めてる詐欺師 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/258
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/19(木) 21:27:43.77 ID:DYgwrNa8 わかりやすいね けど「新自由主義」の説明にはなっとらんと思うで あれやこれやと記事のつまみ食いをしたものに「新自由主義」とラベリングしただけにしか見えない 他のラべリングがされてても変には思わないよ ツッコミどころが多くて困るのだが (1) そもそもこれどこの国の話?日本? (2) あなたの説明によると新自由主義って1970年頃から始まったのケ? (3) 私は1970年頃からでもずっと社会の変化を経験してきている世代なのだが 事実認識がかなり違うんだよね 確かに1973年にオイルショックがあって日本経済は変節点に遭遇したが その後も自動車と電機(+半導体)は絶好調で1990年頃までは成長プロセスにあったよ 1970以降は輸出主導の経済から少しずつ内需主導に変わっていったのであって 「新自由主義」なんて言葉は一度も聞かなかったよ トヨタ日産本田、ソニー松下、日立東芝富士通NEC セブンイレブンや銀行、不動産などの内需も総じて好調で 逆に米国経済は絶不調 「日本は失業を輸出している」となじられとったな (4) 中国が世界経済に登場したのは2000年以降のことでそれまで中国の評価はボロボロ 怠け者ばかりで粗悪品質の量産 使い物にならん それが変わってきたのは主に日本の進出(最初は松下)で技術指導を丁寧にやり、良品をしっかり作れば十分報酬が貰えることが次第に浸透していったから 儲かることがわかると中国人というのは抜け目がなく日本人よりもよく働く (5) どうも君らの知識は2000年頃以降の原体験しかないようで その視点から見直せば あなたの経済観もまあわかるような気はする (もちろん間違ってると思うが 半分しか見てないからまあ仕方がないのかも) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/458
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/13(日) 15:24:41.77 ID:Ixwt6jg3 >>566 とりあえず手元にあった金ピカ本をさらっと眺めてみた 以下は2・7「持続可能性の条件」から引用 もちろん、金利、GDP成長率、プライマリー赤字に関するある仮定の下では、「政府の債務比率が爆発的に上昇する」という頭でっかちの経済学者たちの主張は正しい。無限の未来まで想定すれば、やはりそれは持続不可能なのだろうか? が、ちょっと待って欲しい。こんな頭の体操は現実的だろうか? 中略 金利は政策変数である(後に議論する)。これまでの力学の議論はともかくとして、債務比率の爆発的な上昇を避けるために政府がなすべきことは、自身が支払う金利を経済成長率より低くすることだけである。要はそれだけで、持続可能性は達成される。 この辺を素直に読むと、>>554みたいな見解になるのが普通だと思うけど? なにをどう解釈したら、レイがドーマー条件を重視してるなんて結論になるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/568
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/14(月) 14:41:30.77 ID:ts0fhSsE >常識を持って考えれば とか言ってる奴がMMTにハマる前はリフレカルトやってたとかザラだから何とも言えないなあ 常識語る前に手前のその自信過剰を何とかしろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/613
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/26(土) 15:00:48.77 ID:5k7F5fwD MMT派的にはマンキュー、スティグリッツ、クルーグマン、誰のミクロ・マクロ経済学の教科書が1番マシ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/813
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.552s*