[過去ログ] 【もんく】春・ノート【雑談も可】★3ページ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 春の風が吹いていたら ◆WUefE4OybY [US] 2018/06/21(木)16:11 ID:eUArV9eX0(1/21) AAS
>>4
にーそーだ、へんとい
6
(2): 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)16:20 ID:G2UTVvVO0(2/22) AAS
ユーラシア大陸で侵略と迫害を繰り返してきた国の人ってのは
やっぱりイギリスや日本の島国の価値観とは違うものが
DNAに刷り込まれていると
色んな国の人間と会話して学べたな

まあ中には極右極左の考え方の人もいるだろうが
それはほんとに人口の数パーセントだろう

ゲームの中でアメリカ人にライバルに「Kamikaze Attack」やってこいと命令したら
「what?」
と返される時代だからな
7
(2): 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)16:31 ID:G2UTVvVO0(3/22) AAS
中国人と翻訳機能付のチャットをしていて
いま日本では秦国の始皇帝を題材にした漫画が流行っていると説明し
始皇帝は万里の長城を築いたために財政は破綻して
国が滅んだよね
と言ったら
めちゃくちゃ中国人から激怒されて意味不明なネットスラング系の中国語で返されたな

そのときは2時間ぐらい反省した
8: 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)16:47 ID:G2UTVvVO0(4/22) AAS
人間による純粋な気持ちの書き込みを
同じ5ちゃん内で半年間経験すると
やはり+板はなかなか入りずらい雰囲気を醸し出してるな

ヘイトの肥溜めから
純粋な書き込みによる健全な空気感に戻す時期かもしれないな
9: 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)16:54 ID:G2UTVvVO0(5/22) AAS
ハエハエさんも学生と同じで
与えられた環境に対応するようになっちゃってるしな
例えば
長文があればそれを見えないように加工するとか

本質はそこじゃないと思うんですよね
10: [AU] 2018/06/21(木)16:56 ID:KWqv9/OU0(1/9) AAS
ユーラシア大陸育ちの目から見ると
大戦後の日本はGHQの「骨抜き化作戦」にはまったように見えるのです
右とか左とか分かりませんし理解しようとも思ってませんが
世界中の人とネットで話せる良い時代だね
11: 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:06 ID:G2UTVvVO0(6/22) AAS
フランス人が1番我が強い印象を持った。
その人がたまたまそういう性格だったんだろうけど。

おぉーい
だっけ挨拶w
12: 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:09 ID:G2UTVvVO0(7/22) AAS
oui
はウィ
というのか
興味なかったから知らなかったが
いま知った
13
(1): 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:16 ID:G2UTVvVO0(8/22) AAS
ゲームの中でもそうだったが
色んな国の人間が集まるゲームで
「国籍を問うチーム」は日本のチームだけだったな
あれを見たときは少数派の日本人はこんな場所でも
コロニーを形成するのかと
泣きたくなった

中国人や韓国人ですらやらないのにな
14: 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:18 ID:G2UTVvVO0(9/22) AAS
なぜ日本人が村っこになるのか?
それは親の教育が悪い
としか言いようがない

マスコミが悪いわけでなく
お前らを産んだ親の教育が悪い
15
(1): [AU] 2018/06/21(木)17:20 ID:KWqv9/OU0(2/9) AAS
そうそう、うぃむしゅー、とか
トランジットの関係でパリで単身で過ごさなきゃいけなくて、せっかくだからひとりであちこち行った
フランス語わからないから英語で貫いたけど、ほとんどの人が英語を理解できて、返事はフランス語で返ってきた
自国語に誇りがあるんだなと思った
言語は面白いよね
16
(1): [AU] 2018/06/21(木)17:26 ID:KWqv9/OU0(3/9) AAS
日本人は村社会だよ、本当に、部外者を嫌がる。
伝染病から身を守る為だったり、安定を求めてのものだったり、そういった面もあるのかもね
たしかEUのどの国よりも人口は多かった記憶
17: 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:27 ID:G2UTVvVO0(10/22) AAS
それはフランスだけではなく
アジアでも同じで
英語と中国語
英語と韓国語
英語とベトナム語
英語とフィリピン語

今の若者はそれが普通じゃないのかな
18
(2): [AU] 2018/06/21(木)17:29 ID:KWqv9/OU0(4/9) AAS
最近のネットするチャイニーズは結構英語を理解できるの?
19
(1): 春の風が吹いていたら ◆WUefE4OybY [US] 2018/06/21(木)17:29 ID:eUArV9eX0(2/21) AAS
フランスからの外来語

1. ボージョレ・ヌーボー
2. アトリエ
3. クレヨン
20: [AU] 2018/06/21(木)17:31 ID:KWqv9/OU0(5/9) AAS
ながじゅばーん
21
(1): 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:33 ID:G2UTVvVO0(11/22) AAS
>>18
俺は英語は分からんけど
中国人と韓国人の英語で対応は日本人のコミュニティよりもはるかに上をいってると思うよ
22
(1): [AU] 2018/06/21(木)17:35 ID:KWqv9/OU0(6/9) AAS
>>21
そうか、彼らの共通言語も英語なのか
23
(1): チン小西 ◆cHlNk524Cs [VN] 2018/06/21(木)17:37 ID:XIOMMo8e0(1) AAS
>>19
ばーどアリ効果。
さっき社説+がROM48のなんと19に。
今少し下がっちゃったけど。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

今、よく読まれている板
外部リンク:same.ula.cc
24
(1): 餡子先生 [TR] 2018/06/21(木)17:39 ID:G2UTVvVO0(12/22) AAS
>>22
日本人の場合は、国内総生産も世界トップクラスで
他所の国に行かなくても雇用を確保できるじゃんか

他の国はそうじゃないわけだ
国をでなければ働き口がない

なのでまず学ぶのが世界共通言語の英語
1-
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s