ロシア軍、恐怖で降伏迫る ウクライナで無差別攻撃 シリア内戦に類似 [蚤の市★] (453レス)
上下前次1-新
377(2): [US] 2024/02/15(木)23:43 ID:J/je7C0S0(4/4) AAS
>>376
ロシアの封じ込めには、2つの要素がある。まず、同国に依存1しない強固な経済を築くことだ。
そのうえで、必要なときに一緒に行動できる強力な軍隊をつくり上げなければならない。
西側の政治家や専門家には、停戦を呼びかける声もある。ロシアが武器を捨てさえすれは、戦争はすぐに終わる。しかし、ウクライナが武器を捨てたら、ウクライナという国冢が終わってしまう。ロシアは何度も繰り返し、停戦を破ってきているからだ。
対立が生じた場合、西側諸国の間ては互いに一歩退き、交渉の機会を設け、妥協点を探る。私たちの体制は妥協という美徳によって成り立っている。たが、ロシアは逆だ。私たちが一歩譲れば、彼らは一歩踏み込んでくる。ロシアの政治体制下では妥協は良いことではなく、弱さの表れとみなされるからだ。
民主主義国家がロシアの侵略を止めたければ、強い力を示すしかない。ロシアに近接するバルト諸国は20年ほど前から、そう訴えてきた。他の欧州諸国もようやくその現実を理解した。私たちは半年や1年間ではなく、20年間や一世代という単位でロシアを封じ込めていかなければならない。 ...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s