[過去ログ]
「今日の出来事(今日の犯罪 Part6)」 (666レス)
「今日の出来事(今日の犯罪 Part6)」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: 実習生さん [] 04/03/26 09:20 ID:KIEYV2US 金沢大 教員免許交付されず 県教育委員会は免許取得希望者152人全員の教員免許の交付を一時保留するとともに 大学側も詳しい調査に乗り出しました。 金沢大学の説明によりますと教育学部では幼稚園から高校までの教員免許の取得に必要な 単位の数が平成12年度以降、それまでより10単位増えたのに、誤って6単位増えたと 学生に少なく伝えたため、一部の学生については単位が足りなくなりました。 このため教育学部では、単位不足の学生に不足分の単位を取得させるため、卒業前の今年 はじめに集中講義を実施する一方で、一部では履修していない講義を単位として認定して いたことがわかかりました。 金沢大学は25日が卒業式でしたが、事態を重く見た石川県教育委員会は教員免許を希望 している152人の教員免許の交付を全員一時保留にしました。 金沢大学教育学部では杉本幹博学部長が25日夜記者会見し、実際に単位が不足していた のは152人のうちの30人余りで、別の講義の単位を付け替えたのは、このうち9人で あることを明らかにした上で、担当教官から事情を聴いて詳しい経緯を引き続き調べると 述べました。 杉本教育学部長は「そもそも大学側のミスであり、全員が教員免許を取れるようにしたい」 と述べ、学生の不利益にならないよう措置を取りたいという考えを強調しました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/428
429: 実習生さん [sage] 04/03/26 18:36 ID:IiqBgck9 休職中にスナックでバイト 三重、女性教諭を停職6月 三重県教育委員会は26日、休職中にスナックでアルバイトをしたとして、同県桑名市の市立中学の女性教諭(36)を停職6カ月の懲戒処分とした。 教諭は「知り合いのスナック店長に誘われ、生活費の足しになるのでついやってしまった」と話しているという。 県教委によると、教諭は病気で自宅療養中の1月20日から3月16日までの間、地方公務員法に違反して同県四日市市のスナックに勤務。時給1200円で計約8万円の収入を得た。午後9時から深夜まで週3回のペースで働き、接客もしていた。 同市立中学によると、教諭は美術担当。明るい性格で生徒に人気があり、生徒指導にも熱心だったという。18日に学校側に匿名電話があり、スナック勤めが発覚した。 県教委は「青少年の健全育成に当たる教諭がスナックで働くのは適当ではない」としている。(共同通信) [3月26日16時56分更新] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000174-kyodo-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/429
430: 実習生さん [sage] 04/03/26 22:26 ID:ul2Q2slC >>427スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080191721/ http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080191790/ >>428ソース ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/26/d20040326000013.html スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080252075/ http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080225564/ >>429スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080301956/ http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080290793/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/430
431: 実習生さん [sage] 04/03/26 22:36 ID:ul2Q2slC 女子生徒2人にキス 鹿県教委、県立高教諭を懲戒免 鹿児島県教育委員会は25日、部活動の大会引率中、女子生徒2人にキスなど をしたとして、出水地区の県立高校に勤める30代男性教諭を懲戒免職処分とした。 本年度の懲戒免職処分は、わいせつ行為や児童買春禁止法違反容疑で逮捕され た公立中教諭2人に続き3件目。 県教委によると、この男性教諭は2003年2月、遠征で宿泊していた姶良郡内の ホテルで女子生徒=当時(17)=を呼び出してキスした。また、今年2月には沖縄 県内のホテルで、別の女子生徒=同=にキスをしたり胸を触るなどした。 男性教諭は部活の顧問。大会直前に生徒を励ますため、自分の部屋に呼んだ。 キスした後に生徒に拒まれ、その場で謝ったという。2月に女子生徒2人が養護教 諭に相談して発覚。男性教諭は事実を認め、「自分の愚かさを痛感している」と反省 しているという。 男性教諭は、同23日から自宅待機となっていた。勤務先の校長は「職員服務に ついてはかねてから指導してきただけに残念だ。学校全体の問題として、再発防止 に取り組むことを職員で確認した」。県教委教職員課の東修一課長は「通知をただ 出すだけでなく、自らのこととして真摯(しんし)に受け止める指導のあり方を検討し たい」と話した。 ttp://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2004/03/picup_20040326_6.htm http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080265452/ http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080251273/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/431
432: 教師は毎日、毎日素晴らしいね。これで、氷山の一角だからなぁ [] 04/03/26 22:36 ID:hOG05O07 京都府教育委員会は26日、中学3年の女子生徒(15)にセクハラ行為をしたとして、 京都府北部の中学校に勤務する男性教諭(43)を懲戒免職処分にした。 府教委によると、教諭は2月24日から28日までの間、 女子生徒の自宅や乗用車内で、進路相談や担当教科の個別指導をした際、 3回にわたり、女子生徒にキスや身体を触るなどのセクハラ行為をした。 女子生徒の様子が普段と違うことに気付いた母親が問いただし、母親が学校に連絡したという。 教諭は「大変なことをした」とセクハラを認め、3月1日から自宅謹慎している。 府教委は「公教育の信用を失墜させた。教員としてあるまじき行為で、 二度とないように徹底したい」と話している。 記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000260-kyodo-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/432
433: 実習生さん [sage] 04/03/26 22:57 ID:ul2Q2slC >>432スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080303450/ http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080306851/ 小学校教諭が児童の水着姿撮影し販売 大阪市立小の40代男性教諭がビデオで児童の水着姿を撮影し、 児童ポルノビデオを販売する業者に送ったとして、 同市教育委員会から停職3カ月の懲戒処分を受けていたことが26日分かった。 同市教委によると、教諭はわいせつ図画販売の疑いで02年2月に大阪府警に逮捕され、 その後不起訴処分になったという。 教諭は99年ごろ、水泳中の児童の水着姿を撮影したビデオテープや写真を、 インターネットを通じて知り合った業者の男に頼まれて送付。 男が児童ポルノビデオを販売したとして児童買春禁止法違反(児童ポルノ頒布)で逮捕され、 教諭が送ったビデオが使われたことが判明した。 また同市立高の40代の男性教諭は、男子生徒へのセクハラ(性的嫌がらせ)で懲戒免職になっていた。 教諭は、昨年5〜11月、顧問を務めるクラブの遠征先で男子生徒と宿泊したり、 推薦入試の指導のため自宅に男子生徒を泊めた際、性的いたずらをしたという。 この教諭は02年にも男子生徒へのセクハラで減給処分を受けていた。 ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040326-0033.html http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080302465/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/433
434: 実習生さん [sage] 04/03/26 23:07 ID:ul2Q2slC 【社会】教諭が産婦人科医に暴言 愛媛県教育委員会は26日、県内の公立中学校で講演した産婦人科医に不適切な発言をしたとして、 同校の40代の男性教諭を減給10分の1、1カ月の懲戒処分にしたと発表した。 県教委義務教育課によると、教諭は2月4日、同校で開かれた記念行事で、 同校PTA会長の男性産婦人科医が生徒や教職員を前に講演した際、 仕事をちゃかすような表現で質問したという。 教諭はその場で謝罪。行事後も、産婦人科医や生徒らに謝ったという。 同課は処分理由を「生徒の前で、教諭として極めて不適切な暴言があった」としている。 ttp://www.sanspo.com/sokuho/0326sokuho065.html http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080302649/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/434
435: φ268253 [] 04/03/26 23:40 ID:wTKr92C9 R134様。いたのですね。 10度目ですが、直リンがダメな理由を技術的に教えてください。 本当は、ただ単に分からないだけなのですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/435
436: R134 [] 04/03/28 08:05 ID:231xagw9 初の教頭2人体制 民間人校長起用の2高校 -------------------------------------------------------------------------------- 県教委は四月一日付で県内初の民間人校長を起用する小諸高校と松本県ケ丘高校にそれぞれ二人の教頭を配置し、両校長をサポートする。 全日制単独の県内公立高校で教頭二人体制は初めてとなる。 西村広一・小諸、京田伸吾・松本県ケ丘の両校長はそれぞれ元銀行支店長、元航空会社社員。 校長に決まり、昨年十二月から県内高校を回りながら研修したものの、生徒指導や教職員への助言、対外的な折衝など、校長の仕事は多岐にわたることから、これまで学校現場の経験がない二人の校長を支える特別な体制が必要と判断した。 県教委は、広島県尾道市の民間人小学校長を支えた教頭が過労で倒れ、後任の教頭も入院、その後校長が自殺したケースも踏まえた。 それぞれの教頭二人の具体的役割分担は今後、決める。 高校教職員の人件費は全額、県費負担。増員する教頭二人の人件費も同様に県費負担となる。 (2004年3月27日掲載)信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun ttp://www.shinmai.co.jp/news/2004/03/27/004.htm http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/436
437: R134 [] 04/03/28 08:08 ID:231xagw9 <神棚>中学校の教室に模型設置、合格祈願で 愛知 愛知県美和町立美和中学校(小出英一校長)で、30代の男性教諭が今年初めから2カ月以上、担任する3年生の教室に神棚の模型などを設置していたことが分かった。 校長は模型に気付いた校務主任教諭から報告を受けたが、撤去は命じなかった。男性教諭は「神聖なものではなく、クリスマスツリーなどと同じ感覚で設置した」と説明、合格祈願の一策だったとする。 しかし、教育基本法第9条は公立学校による特定宗教のための活動を禁じており、教育現場での宗教の扱いには慎重さが求められている。教諭の行動と学校側の対応は論議を呼びそうだ。 同校や男性教諭の説明によると、模型は教諭が数年前にプラモデル店で買った木製の組み立てキット。かしわ手を打つ音に反応して観音開きの扉が開く。特定の神社や宗派を模したものではないという。 教諭は、学年末テスト終了直後の今年1月中旬、教室にあるテレビの上に模型を置いた。鈴2個も天井に取り付け、鈴を鳴らすための紅白のひもを下げた。 「『希望校に合格できるといいね』という願いと、生徒をリラックスさせるために設置した。クリスマスツリーや七夕飾りと同じ感覚。拝むよう強制したことはない」と話す。 また、キリスト教などの他宗教を信仰する生徒の有無は「分からない」とした。神棚は3月上旬に撤去した。 今回の件で、校務主任教諭から報告を受けた小出校長は「宗教の関係でもあり、参拝を強制させるなどのことがないよう気を付けるように」と指示しただけだった。 校長は「教諭が生徒のために善意でやったことだが、いろいろな宗教の人がいることを十分に配慮しなければならなかったと思う」と語った。 一方、愛知県教委義務教育課は「礼拝を強要しなかったことから、教育基本法に抵触するかの判断は難しい」とするものの、「教室にこうしたものを置くのは適切ではない」と話している。【荒川基従】 (毎日新聞)[3月28日3時3分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000100-mai-soci −−−−− 誰が「問題」として取り上げたのかが不明・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/437
438: R134 [] 04/03/29 00:23 ID:KqoIEpZx 生徒の積立金、宴会費に 神戸の中学校長処分 -------------------------------------------------------------------------------- 神戸市教委は二十六日、生徒から集めた金を宴会費の足しにしていた同市内の中学校長(59)を停職六カ月に、備品代金を水増し請求していた小学校教諭(51)を同三カ月の処分にした。 二人は辞表を提出。市教委は管理監督責任として当時の上司の校長二人も減給や戒告処分とした。 市教委によると、校長は同市須磨区の中学で教頭として勤務していた二〇〇一―〇二年、クラブ活動などで生徒を各地に派遣するための積立金約百九十万円を管理していたが、卒業式や体育祭の打ち上げなど教職員同士で飲食する際、一万円前後ずつ足していた。 流用は五十九回、計約八十三万円に上るという。 「前任者から引き継ぎを受けていなかったので、使用目的や生徒の積立金という認識がなかった」といい、消火器など学校の備品や招いた講師への謝金などにも使用。転勤時には残金が約五万円と底をついていた。 一方、北区の小学校の教諭は学校行事の記録用としてフィルムやビデオテープを購入し、代金を学校に請求する際、他店からもらった白紙の領収書に水増し料金を記入していた。 九九年から五年間、数百円ずつ上乗せし、差額は二十八件で約三万六千円。しかし、請求し忘れた損失も十一件約二万七千円分あった。教諭は「実際の購入額を忘れ、よく利用していた店の額で請求してしまった」と弁明しているという。 神戸新聞ニュース:総合/2004.03.27 ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0327ke21690.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/438
439: R134 [] 04/03/29 00:24 ID:KqoIEpZx 県立高・合否判定ミス 3人戒告、校長6人減給−−被害生徒に見舞金 /神奈川 県教育委員会は26日、県立高入試で合格とすべき生徒6人を誤って不合格にした問題で、曽根秀敏・県教育長や教育部長ら3人を戒告、合否判定を誤った県立高6校の校長を減給10分の1、1カ月の懲戒処分とした。 県教委によると、2月2日に合格発表した前期選抜は、23校で計49カ所の合否判定資料の作成ミスが判明。うち6校が合格とすべき生徒を不合格にした。 生徒6人は改めて合格にしたが、5人が既に私立高受験料を納めた。1人に付き受験料相当分の2万円を「見舞金」として支払った。 県教委は、合否に影響のなかった高校の校長18人も文書訓告にし、23校の教諭らを厳重注意にするなど計317人を処分、指導した。 また、県教委は、体罰をした相模原市の市立中学校の男性教諭(48)を減給3カ月の懲戒処分とした。【川久保美紀】 (毎日新聞)[3月27日19時21分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000006-mai-l14 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/439
440: R134 [] 04/03/29 00:25 ID:KqoIEpZx 中学生35人分の通知表盗難 畑から発見、全て回収 前橋市立春日中学校(松岡三吉校長)の女性教諭の車が修了式の前夜に荒らされ、車内に置いてあった担任している2年生のクラス35人分の通知表が入ったバッグが盗まれていたことが28日、分かった。 バッグは同日朝、群馬県高崎市内の畑で見つかり、全員の通知表が回収された。 同校によると、25日夜、前橋市内の飲食店で同僚との会食を終えた教諭が、駐車場に止めていた乗用車の窓ガラスが割れているのを発見。助手席に置いていた通知表などが入ったバッグが盗まれていたという。 前橋東署が窃盗事件として捜査している。 春日中学校は修了式のあった26日、各家庭に電話で事情を説明し、文書を配布して謝罪した。 教諭は「最終確認のため自宅に持ち帰るつもりだった」と話しているという。 (共同通信)[3月28日14時7分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000060-kyodo-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/440
441: R134 [] 04/03/29 18:01 ID:KqoIEpZx 理科室でAV鑑賞、置き忘れ→生徒に衝撃、教諭処分へ 大阪府富田林市立中学の40歳代の男性教諭が、学校にわいせつビデオを持ち込み、理科室で見た後、片づけるのを忘れて生徒に見つけられていたことが、28日わかった。 府教委は、生徒にショックを与えた責任は大きいとして、29日に処分する。 関係者によると、教諭は2月27日午前7時半ごろ、理科室のビデオデッキで約10分間、わいせつビデオを見て、デッキから取り出すのを忘れた。 2時間目の授業で理科室に来た2年生の男子生徒4人がたまたまデッキを操作、ビデオの映像が映った。4人が家族に話して発覚。同校は3月初め、保護者に配った文書で陳謝した。 府教委の調査に対し、教諭は「レンタル店で借りたビデオで、自宅に置けず、かばんに入れて持ち歩いていた。それを思い出し、つい見てしまった」と反省しているという。 府教委は「故意に生徒に見せたわけではないが、学校に持ち込み、教育用の備品で見たのは教員にあるまじき行為」と指摘。29日の府教育委員会会議で処分内容を決める。 (読売新聞)[3月29日3時6分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000401-yom-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/441
442: R134 [] 04/03/29 18:01 ID:KqoIEpZx 英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割 公立中学と高校の英語教員のうち、文部科学省が教員の英語力の目標とした英検準1級以上の取得者は中学で約1割、高校で約2割にとどまっていることが、同省による初めての調査でわかった。 英語能力を測る世界共通の学力テストである「TOEFL」で550点以上、「TOEIC」で730点以上の教員は、さらにその半分とお寒い状況。 文科省にとっては、生徒以前に、教員の英語力アップが課題になりそうだ。調査では、38都道府県と7政令市の教委が、中学2万2000人、高校2万1000人の英語教員の回答を集計した。 このうち、中学教員は、英検準1級が2386人。TOEFLの目標達成は1021人、TOEICは1581人だった。 高校教員の場合は、目標達成者は倍増するが、それでも準1級が4194人、TOEFL2186人、TOEIC2965人どまりだった。 (読売新聞)[3月29日14時39分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000003-yom-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/442
443: 実習生さん [sage] 04/03/30 22:11 ID:0anBDh0h これ無いよな? >都教育委員会は二十五日、校内で女子生徒二人の胸を触るなどの >わいせつな行為を繰り返した都立高校の教師の男(46)を懲戒免職処分とした。 >都教委によると、教師は昨年五−十二月までの間、 >勤務していた高校の職員室や化学準備室などで、 >女子生徒二人の胸を服の中に手を入れて触るなどのわいせつ行為を計五、六回繰り返した。 >また、昨年七月に生徒会室で女子生徒を抱きしめるなどした中学校の男性教員(45)と、 >昨年十一月に飲食店で女性教諭の指に指を絡ませるなどのセクハラ行為をした >小学校の男性校長(59)が停職三月の懲戒処分を受けた。 >このほか都教委は、生徒に体罰を加えた中学校の男性教師(37)と、 >教職員計十四人に不正な調整休暇を与えた小学校校長(60)を戒告処分とした。 ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tokyo/html/kiji03.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/443
444: R134 [] 04/03/31 01:36 ID:KyMJP1y9 県教委、不祥事の2教諭を停職処分 /長野 県教育委員会は29日、女性の臀部(でんぶ)をデジタルカメラで盗撮した北信地方の県立高校の男性教諭(39)と、特定の女子生徒に対し夜間に自家用車で相談に乗るなど不適切な指導を行った中信地方の中学校の男性教諭(42)をそれぞれ停職6月と同3月の処分にした。 県教委によると、高校の男性教諭は今月中旬、長野市内の路上で、成人女性の臀部を背後からデジタルカメラで撮影した。女性から通報を受けた長野中央署が迷惑防止条例違反容疑で男性から事情を聴いており、容疑が固まり次第、長野地検に書類送検する。 県教委の聞き取りに対し、男性は過去1年間にわたって同様の行為を行ったと話しているという。 また中学校の男性教諭は02年秋ごろから約1年にわたり、クラブ活動でかかわりのある特定の女子生徒と、友人関係などの悩みを聞くためとして、夜間や休日に自家用車などで会っていた。【反橋希美】 (毎日新聞)[3月30日19時49分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000007-mai-l20 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/444
445: R134 [] 04/03/31 01:38 ID:KyMJP1y9 高校教員3人を懲戒処分 万引きと酒気帯び運転で−−県教委 /島根 県教委は29日、雑誌を万引きしたとして高校教員を停職2カ月、酒気帯び運転で検挙された高校教員2人をそれぞれ3カ月間の減給10分の1とする懲戒処分(同日付)を発表した。 発表によると、万引きしたのは松江教育事務所管内の高校の男性教諭(51)。 先月20日午前0時ごろ、八束郡内のレンタルビデオ店で、借りたDVDで隠すようにして、支払いを終えていない雑誌(1800円)を店外に持ち出そうとしたところ、出入り口の防犯装置が作動し発覚した。 「成人向けの雑誌だったため、レジに出すのをためらった」と話しているという。 また、飲酒運転で処分されたのは、出雲教育事務所管内の高校の男性実習主任(58)と西郷教育事務所管内の高校の男性教諭(45)。 実習主任は1月31日に、教諭は2月3日に、それぞれ酒を飲んで車を運転して自宅に帰る途中、パトカーで警ら中の警察官に見つかり、検挙された。 入試問題漏えい疑惑、合格者を不合格とする事務手続きミスなど、とどまる所を知らない高校教育関連の不祥事の発生。 松永賢誕・高校教育課長は 「昨年12月に教職員資質向上検討会議を設置して、教職員の不祥事防止と資質向上のための取り組みについて検討中であったにもかかわらず、相次ぐ不祥事の発生は極めて遺憾。県民の皆様に重ねて心よりおわび申し上げる」 と述べた。【安藤大介】 (毎日新聞)[3月30日20時21分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000001-mai-l32 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/445
446: R134 [] 04/03/31 01:39 ID:KyMJP1y9 全教科に指導要領超す内容 小学校教科書、検定緩和 文部科学省は30日、来春から使用する小学校教科書の検定結果を発表した。 学習指導要領の範囲を超える「発展的内容」が全教科に初めて登場。5年算数で「台形の面積を求める公式」など、内容を厳選した現行教科書では消えた項目が「発展」として復活した。 「食物連鎖」(6年理科)や「縄文時代」(6年社会)など中学レベルの内容も許容。同時に公表した高校教科書検定では、生物2の「臓器移植と細胞性免疫」など大学レベルも認めている。 国語、社会では、発展かどうかで文科省側と教科書出版社の見解が食い違うケースが多かった。 発展の枠とは別に、厳しく制限してきた動植物の種類数を増やすことを認めるなど、理科を中心に検定を緩和する傾向も目立った。 文科省は従来、指導要領を超える記述を一切認めなかったが「学力低下」を懸念する声に押されて変更。昨年の高校教科書検定から選択科目に限って許容し、今回は全教科で認めた。 (共同通信)[3月30日18時33分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000200-kyodo-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/446
447: R134 [sage] 04/03/31 01:40 ID:KyMJP1y9 君が代に起立せず7人処分 広島、小中は初めてゼロ 広島県教育委員会は30日、今春の卒業式で君が代斉唱時に起立しなかったとして広島県呉市など4市の県立高校と養護学校計5校の教諭6人を戒告の懲戒処分に、教諭1人を文書訓告にした。 県教委が2000年度の卒業式から教職員の処分を始めて以来、小中学校で処分者が出なかったのは初めて。 県教委によると、7人はことし3月の卒業式前、君が代斉唱時には起立するよう校長から職務命令を受けた。6人は式では起立せず、残る1人は会場にいたが、決められた席に着かず斉唱を拒否した。 教職員課は「全体的に減少しており、小中学校がゼロになったのは指導が徹底した結果と思う」と説明。 7人が加入する県高等学校教職員組合の有田耕副委員長は「職務命令が憲法や内心の自由を踏み越えるのは問題。だんだん戦時体制の国家に近づいている」と話している。 (共同通信)[3月30日21時21分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000343-kyodo-soci http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1068822281/447
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s