[過去ログ]
ミニスカートは馬鹿高校の子が履くものです (621レス)
ミニスカートは馬鹿高校の子が履くものです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1190896402/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
307: 実習生さん [sage] 2007/10/19(金) 18:06:01 ID:Np5MynD8 >>302 こんにちは!今日は帰宅が早かったんですか?てっきり夜にしか書き込まれないと思っていました。 >>291 についてですが、何を一括りに扱うことを問題視しているのかが、やっぱりよくわかりません。 ・東大も大東大も「大卒」と一括りに扱うことが問題? → 一般企業で「大卒」という括りを採用していることは極めて稀です。 勿論、大学を一元的に序列化する客観的指標が無い以上、公に「○○大学以上限定」などと宣言する企業はないですが、 実質的に、大学の名前が就職に大きく影響しますよね……。 ・優を一杯取った人と、可だらけの人を「○○大卒」と一括りに扱うことが問題? → 大学の成績が全くアテにならないことを、社会はよく知っています。 ・有名進学校出身と、ダメ公立出身を「○○大卒」と一括りに扱うことが問題? → ダメ公立から東大行くって並大抵じゃないですからね。その努力と能力は評価されてしかるべきですよね。 一応、>>291から思いつく限り挙げてみたのですが、SAOさんの主張は、 現段階の日本社会で十分達成されているように思うのですが……。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1190896402/307
308: S_O ◆vWVVyTbKhY [sage] 2007/10/19(金) 18:24:49 ID:Eb8kL2LE >>307 今日は雨が降りそうなので早めの帰宅を致しました。 公務員については大学の名前が学歴であり、国家一種の成績も昇進や配属に反映されますが、 一般企業においては公務員程は浸透していないのではないかと思われます。 このようにあいまいな概念を捨て、正確に定義付けすることが必要ではないかと考えます。 募集要項についても大学を正確にランク分けを行い、東京大学卒業見込みの学歴を有する者と 正確な表記を求めます。 高校や大学の成績が当てにならないとは、勉強が役に立たないという職種ではないかと思われます。 新聞拡張員や地方公務員技能職などでは全く当てにならないでしょう。 低偏差値高校から東大に進学したという実績があるなら実に立派な方です。 ですが御三家高校から東大に進学した者よりは少々ランクが落ちます。 また低偏差値高校から受験して当然に浪人すると思いますが一般的には2浪が限度と思います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1190896402/308
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s