[過去ログ] 給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2020/06/04(木)17:34 ID:keKpxoRS(2/4) AAS
コロナ休校、フォローなき大量の宿題から「学校の弱さ」が見えてきた(2)

■フォローなき宿題、出すことが目的化?

 わたしは5月10〜15日、小中学生の保護者にSNSで呼びかけ、休校中の宿題についてのウェブアンケートを実施した。
551件の回答を分析した結果を紹介しよう。

 次の表は、「休校中に、課題・宿題に関連して、学校(担任の先生ら)から何か働きかけはありましたか」についてだ(複数回答可)。

 公立の小学校、中学校について見てみると、「いずれも、とくにはなかった(課題を渡したあと、放置に近かった)」という回答が4〜5割もある。
省11
807: 2020/06/04(木)17:45 ID:keKpxoRS(3/4) AAS
コロナ休校、フォローなき大量の宿題から「学校の弱さ」が見えてきた(3)

 保護者もつい怒ってしまった家庭も多いことかと思う(わたしの調査でも、
公立小の保護者では半数近くが「ついイライラしたり、子どもに怒ったりするときもあった」と回答している)。

 実際、海外の研究でも、もちろんコロナ以前の研究ではあるが、
学習者の能力が低いほど、また年齢が低いほうが、宿題の効果は薄い傾向があるとするものや、
小学生の場合には宿題に費やした時間と学習成果の相関はほぼゼロというものもある
(ジョン・ハッティ著、山森光陽監訳『教育の効果』図書文化などを参照)。

 海外の研究が日本にそのまま当てはまるとは限らないので、注意は必要だ
とはいえ、今回の宿題はどれほどの意味があったか、学校や教育委員会等は、教育のプロという自負があるならば、よく反省する必要があると思う。
そうしないと、コロナの第二波、三波が今後来る可能性もあるのに、また同じことを繰り返すことになりかねない。
省7
808: 2020/06/04(木)17:56 ID:keKpxoRS(4/4) AAS
コロナ休校、フォローなき大量の宿題から「学校の弱さ」が見えてきた(4)

 わたしが申し上げたいのは、「そんなにたくさん出しても、やらない子はやらないし、やれないということを先生たちはよくご存じでしたよね?」ということ、
それから「保護者にガミガミ言われて、学習意欲が低下したり、その教科のことがキライになったりする子が出ても構わない、
と考える先生はいませんよね?」ということだ。

 コロナ前から問題だったことが、今回の休校でも顕在化したと見える。
もちろん、家庭、保護者の役割も大きいので、学校任せの姿勢でもいけないが。

 似た問題は、学校再開後も言える。
土曜授業をたくさん行ったり、夏休みを大幅に短縮したりすることは、ともかくたくさんの知識、情報を一律に子どもたちに与えようという発想であり、
個におうじた教育・学習をしていこうという発想からは遠い。

 子どもたちを縛り付けないと、自分たちでは進まないだろう、という発想のままでは
省4
809: 2020/06/05(金)00:08 ID:c+ylN9IA(1/2) AAS
「まさかこんなことに」 学費高くても授業はオンライン 〈1〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 新型コロナウイルスが世界中で留学生を翻弄(ほんろう)している。
異なる文化の中での学びを志した学生は戸惑いを隠せない。
一方で、財政を留学生の学費に依存してきた大学側にも難題を突きつけている。

 米国では、米国人よりも留学生の学費を高く設定していることが多い。
州立大学では州出身者よりもはるかに高く、日本人留学生も多いカリフォルニア大学では2.5倍に及ぶ。

 生活費をまかなうため、留学生がビザで認められている学内のアルバイトをするケースも目立つ。
だが、新型コロナの影響でそれもできなくなった。
中西部ネブラスカ州のネブラスカ大学カーニー校4年の学生(22)はこれまで、週に9時間ほど学内のジムで働いていた。
省5
810: 2020/06/05(金)00:11 ID:c+ylN9IA(2/2) AAS
「まさかこんなことに」 学費高くても授業はオンライン 〈2〉

 米メディアによると、全米の少なくとも26大学の学生が、授業料の一部返金を求めて大学を相手に訴訟を提起。
さらに、授業に出なかったり、デモをしたりして大学当局に圧力をかける動きも出ているという。

 そこで注目されているのが、1年間入学を遅らせる「ギャップイヤー」制度。
もともと高校3年生が1年間の猶予を得るもので、
米メディアによると、ある予備校の生徒は「今年は75%ほどが取得する見込みだ」という。
有名校のペンシルベニア大は、留学生にもこれを適用できるようにしており、
今後こうした動きが広がる可能性もある。

 経済と教育に詳しいカリフォルニア大学サンタバーバラ校のディック・スターツ教授は
「高い学費を払って留学するのは、
省5
811: 2020/06/05(金)06:26 ID:8oKKxxoB(1) AAS
需要減の牛乳を無料配布(静岡県)

新型コロナウイルスの影響で需要が大幅に減少した「ある食品」が
県内の医療や福祉施設に“無料”で配布されている。

3日、静岡市葵区にある静岡赤十字病院に届けられたのは400本の牛乳。
2日からの3日間で計1200本が届くという。

これは新型コロナの影響で需要が大幅に減少した牛乳や乳製品を有効活用してもらおうと
業界団体の「Jミルク」が始めた「牛乳の無料配布」。

対象は医療や福祉施設などの職員で、
県内では今週月曜日から配布がスタート。
静岡赤十字病院では
省7
812: 2020/06/05(金)09:04 ID:QTPVbdD3(1/4) AAS
【コロナによる失業や就職難学生のために、受講料を全額免除で保育士資格取得をサポート!? 人材紹介会社の試み】(1)

 慢性的な人材不足にあえぐ保育の現場と、今仕事を必要としている人をつなぐサービスがある。

 保育業界の人材教育、人材紹介を行うキャリアフィールド株式会社は4月21日より、
新型コロナウイルスをきっかけに失業した人や、就活が停滞した学生を対象とし
100人限定で受講料全額免除で保育士養成講座を受けられる取り組みをスタートした。

 同社の都築裕一社長は、「いまは大変な時期。保育園と求職者の双方の力になれれば」と話す。

■パートとして保育施設で働きながら、週2回ほど通学
省9
813: 2020/06/05(金)09:14 ID:QTPVbdD3(2/4) AAS
【コロナによる失業や就職難学生のために、受講料を全額免除で保育士資格取得をサポート!? 人材紹介会社の試み】(2)

■給与を受け取りながら、勉強に集中できる

 受講申し込み時、解雇や内定取り消しをされたことの証明は必要なく、自己申告でよい。
1次面談では、応募者に保育士試験の受験資格があるかをチェックする

「保育士試験の受験資格には細かい規定があります。
たとえば学歴では、2年以上通う専門学校卒以上であることや、大学中退であれば2年以上在学して62単位以上を有していることが規定されています。
中学、高校卒の方の場合、保育園をはじめとした児童福祉施設で2年以上かつ2880時間以上の勤務経験があれば受験できます」(都築社長)

 従来、保育士試験の合格率は約10%で、難易度は税理士試験に匹敵していた。
近年は20%ほどに上がってきているとはいえ、それでも決して合格率は高くない。
都築社長は「保育現場は忙しく、試験勉強に充てる時間が取りにくい現状があります」と話す。
省5
814: 2020/06/05(金)09:28 ID:QTPVbdD3(3/4) AAS
【コロナによる失業や就職難学生のために、受講料を全額免除で保育士資格取得をサポート!? 人材紹介会社の試み】(3)

■保育業界=ブラックではない

 しかし応募数は、本記事の取材を行なった5月8日時点では10人ほどにとどまっている。

 その理由について都築社長は、2つの課題があると見ている。

「ひとつは、この取り組み自体が始まったばかりで認知が進んでいないことです。
今後は、PRに力を入れていくつもりです
もうひとつは、保育業界へのマイナスイメージです。
インターネット上には『保育士=ブラック』という情報がたくさんあります。
確かにイベントの準備や工作、手書きの連絡帳など保育士が担当する仕事は多く、残業するケースもあります。
ただ近頃は保育現場でも業務の見直しが行われ、ブラックどころか待遇が良いところもあります」
省7
815: 2020/06/05(金)09:42 ID:QTPVbdD3(4/4) AAS
【コロナによる失業や就職難学生のために、受講料を全額免除で保育士資格取得をサポート!? 人材紹介会社の試み】(4)

■園長先生は「他業種での経験は保育現場で役立つ」とエール

 東京都北区を拠点に8つの保育園を運営する、社会福祉法人つぼみ会の中嶋雄一郎統括園長は、
キャリアフィールドが進める保育士講座受講料の全額免除の取り組みに賛同する一人だ。

「採用したくても応募者が少なく、採用に労力がかかるようになっています
10年ほど前はハローワーク経由で応募される方がいらっしゃいましたが、最近では就職フェアに出展し、来場者に直接アプローチすることが多いです。
しかし最近は新型コロナウイルスの影響で説明会が開けないので、SNSへの露出を増やしたり、オンラインでの説明会や採用面接を行なったりしています。
パートさんとして一緒に働きながら保育士資格取得に向けた学習を進めてもらい、資格取得後は正社員としてより深く保育に関わりともに良い保育を目指していける。
キャリアフィールドさんの取り組みは素晴らしいと思います」

 中嶋さんが運営する保育園では、6〜7年ほど前から業務の見直しを進めている。
省10
816: 2020/06/05(金)11:03 ID:61PW84/H(1/3) AAS
授業と家庭学習分ける指導案 長期休校で“学習の遅れ”懸念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
FNNプライムオンライン

文部科学省は、休校の長期化にともなう学習の遅れを取り戻すため、
教科書で学ぶ内容を授業と授業以外の家庭学習に仕分けした学習指導案を作成したことがわかった。

緊急事態宣言が解除され、全国の9割以上の学校は再開しているが、
長期にわたる休校で学習の遅れが懸念されている
817: 2020/06/05(金)11:07 ID:61PW84/H(2/3) AAS
こうした中、文科省は、教科書の学習内容を授業で学ぶものと、
授業以外の家庭学習などでも学べるものに仕分けした学習指導計画案をまとめ、
5日にも各教育委員会などに示す方針

地域の休校状況に応じた指導案の活用が想定され、学習内容自体は減らさないという
818: 2020/06/05(金)11:31 ID:61PW84/H(3/3) AAS
コロナ対策で中高は制服が不要に? 衛生面では私服がベターとの指摘も
日刊ゲンダイDIGITAL
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が全面解除され、1日から首都圏を中心に多くの小中高等学校が授業の再開に踏み切った。
各学校は学年ごとに分散登校したり、教室内の児童、生徒同士の机の間隔を広めに取ったりするなど
あの手この手の感染対策を講じているが、保護者らの間で話題となっているのが「制服」だ。

 宣言解除と同時に少しずつ乗客が増え始めた都内の電車内。
通勤客に混ざって制服姿の高校生の姿もチラホラ見かけるようになった。
(中略)

「毎朝、着る服をあれこれ悩む必要がない」(都内の男子高校生)と言われる制服だが、毎日洗う習慣のない家庭が大部分とみられるだけに、
省13
819: 2020/06/05(金)13:31 ID:y6J+iPYU(1/3) AAS
第2波来れば「修学期間延長も」文科相検討…高校入試は例年通りに
読売新聞
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

 新型コロナウイルスへの学校の対応について、萩生田文部科学相は5日の閣議後記者会見で、
感染拡大の第2波により長期の休校となった場合は今年度の修学期間を延長することも検討するとした。

 文科省は休校による学習遅れへの対策として、夏休みの短縮や指導内容の見直しなどを打ち出している。
萩生田文科相はこれらの対策を前提とした上で
「再び休校が長期にわたった場合、学びの時間を確保するさまざまな方策を選択肢に入れておく必要がある」とした。

 また来春の高校入試については「例年と同様に1〜3月に実施してほしい」とした。
高校入試では、中学3年生が居住する都道府県内での受験が一般的で、
省3
820: 2020/06/05(金)13:50 ID:79hehfmb(1) AAS
教員免許、有効期間2年延長 新型コロナ受け 文科省
時事通信
外部リンク:www.jiji.com

 文部科学省は5日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、
教員免許の有効期間を最大2年間延長できることを示し
都道府県教育委員会に通知した。

 今年は臨時休校に伴う授業の遅れを取り戻すため、
夏休みを短縮する学校が多く、
免許の更新講習を受講するのが困難になる教員に対応する必要があると判断した。
821: 2020/06/05(金)13:54 ID:y6J+iPYU(2/3) AAS
村井知事「9月入学制 議論すべき」 全国WEB知事会議〈宮城〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp

村井知事は、6月4日に開かれた全国知事会議で、
自身が提案した学校の9月入学制導入について、
「危機意識をもって議論すべき」として、
導入の必要性を改めて訴えました。

4日の全国知事会は、新型コロナウイルス対策としてWEB会議で行われ、各都道府県の知事が、
新型コロナウイルスの「感染予防」と「経済活動」の両立を目指すための対策などについて話し合いました。
この中で村井知事は、自身が提案した9月入学制について、
「国の方針や検討状況を注視しながらも導入に向け引き続き議論すべき」として、
省6
822: 2020/06/05(金)14:13 ID:y6J+iPYU(3/3) AAS
首相、再来年以降の9月入学是非の議論は続行 萩生田氏と確認
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 萩生田光一文部科学相は4日、首相官邸で安倍晋三首相と面会し、
政府が来年度の施行を見送った「9月入学制」に関し、
再来年度以降に関しては
引き続き導入の可否について検討する方針を確認した。

 萩生田氏は記者団に、
義務教育の開始年齢を現行の6歳から5歳に引き下げることをめぐり
「政府内で課題の整理を行ったので、
メリット、デメリットを比較しながら検証していく」と述べ、
省3
823: 2020/06/05(金)22:26 ID:qsitFQn/(1/4) AAS
文科省、「学びの保障」進め方 全国に通知へ
TBS系(JNN)

 長期化した臨時休校による学びの遅れを取り戻すため、文部科学省は学校の授業と家庭での学びを組み合わせて、
どのように学習を進めていくかなどを示した通知を5日、全国の教育委員会に出します。

 文科省が5日、全国の教育委員会に通知するのは、長期化した臨時休校による学びの遅れを取り戻すための「学びの保障総合対策パッケージ」です。
教科書会社の協力も得て作成され、学校の授業で学ぶ部分と家庭学習で学ぶ部分を分けて、学習の進め方などを示しています。
授業では課題を出したり、実験や意見交換を行ったりする一方、
家庭では作文を書いたり、考察をまとめたりすることなどが示されています。

 家庭での負担の重さを懸念する声があることについて、萩生田大臣は
「保護者にお願いするのではなく、授業以外の時間に学習指導員らに見てもらって定着を確認していく」と述べました。
省1
824: 2020/06/05(金)22:41 ID:qsitFQn/(2/4) AAS
教科書の一部は家庭学習で 文科省、学校再開へ指導内容仕分け
(産経新聞)

 新型コロナウイルスによる休校で生じた学習の遅れを取り戻すため、文部科学省は5日、小学6年と中学3年の教科書の内容を精査し、
学校の授業で取り扱うべき部分と、家庭学習などで対応できる部分に分け、全国の教育委員会に通知した。
(中略)

 文科省は各教科書会社と連携し、グループワークなどを伴う対面授業でなければ難しい学習内容を抽出
教育課程のうち2割程度を家庭学習でも可能な内容に分類した。
全ての教科書が仕分け対象となり、結果を参考資料としてまとめた。

 例えば、小6の国語については「人との関わりの中で、伝え合う力を高めること」は授業で行うことを推奨する一方、
「伝えたいことを書いたり、文章を読んだりする」ことは家庭学習の対象にできるとする。
省12
825: 2020/06/05(金)22:53 ID:qsitFQn/(3/4) AAS
授業時間2割、補習と家庭で 学校再開後のモデルケース通知 文科省
(時事通信)

 文部科学省は5日、新型コロナウイルスによる休校長期化で生じた学習の遅れを取り戻すため、
再開後の小中学校では、授業時間の20%程度を補習や家庭学習で補うことが可能とする通知を全国の教育委員会に出した。

 授業内容の絞り込みに加え、夏休みの短縮や土曜授業により、年度内で授業を終わらせるモデルケースを提示。
運動会や修学旅行など学校行事の実施も求めた。

 教科書会社と連携した各教科の教科書ごとの指導計画案も公表した。
授業外の学習として、例えば英語教科書のQRコードを読み取っての動画・音声の視聴や、国語の作文などを挙げた。
5日は小学校6年と中学3年を先行して通知し、月内に全学年分を公表する。

 通知では、情報通信技術(ICT)や学習指導員の活用のほか、
省2
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s