[過去ログ] 給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 2012/07/11(水)20:19:05.69 ID:dviTK/ih(1) AAS
>2日遅れただけで学校から給食費未納の封筒がくることってあるのでしょうか?

 事務処理の早い学校なら来るよ。
620: 2020/05/12(火)19:11:13.69 ID:EzPUvaTZ(1) AAS
古賀茂明「9月入学論の利点と意外な盲点」〈週刊朝日〉
外部リンク[html]:dot.asahi.com

学校休校が長引く中、9月入学論が盛り上がっている。

(中略)

 9月入学の最大のメリットは、9月入学が主流の欧米の学校と相互に留学しやすくなることだ。
ただし、一つ留意点がある。それは、優秀な人材の海外流出が一気に加速する可能性である。

(中略)
省12
634: 2020/05/15(金)23:55:27.69 ID:xXxnLRIB(1) AAS
茂木健一郎氏 脳科学者の立場からコロナストレス分析「脳のバランス回復させる」方法語る
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 脳科学者の茂木健一郎氏(57)が13日、文化放送「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!」(月〜金曜後3・30)にリモート出演し、
自粛生活などにおける“コロナストレス”を脳科学の立場から分析、リスナーにアドバイスを送った。

 「世間が、なんかイライラしているように感じませんか?」と切り出した茂木氏。
共演者が同調すると、理由について持論を展開した。
コロナに関する「いろいろな論争」が行われているとしたうえで、
「脳科学の立場から言うと、実はコロナ対策って正解がない、なかなか見つからないのに、正解があると思っているところがイライラの原因だと思う」と説明した

 具体例として、PCR検査数が多いほうがいいのか、少ないほうがいいのか、行動制限と経済活動のバランスなどを挙げた。
これらの事象の解決策を「複雑な方程式」と表現し、「誰も解けなくて」と語った。
省6
663: 2020/05/21(木)11:05:06.69 ID:mtkqREqp(1) AAS
実習できない…専門高校の苦悩 オンライン学習では「感覚も技術も身に付かない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 新型コロナウイルス対策として各地でオンライン学習が広がる中、職業教育を行う農工業や水産などの専門高校が頭を悩ませている。
生徒が特殊技能を身に付け、国家資格取得にも欠かせない航海などの実習・訓練は、安全にも関わり遠隔授業では行えないためだ。
(中略)

 「休校中ですが農場の作物はすくすくと成長しています!」
 熊本県立熊本農業高のホームページには、農業科の職員が大根を収穫した様子が投稿されている。
だが3月に種まきした生徒の姿はない。
(中略)
 畜産科では鶏約500羽、牛や豚数十頭を飼育している。本来は毎朝夕、生徒たちが採卵と搾乳実習し、畜舎の清掃もしているが、今は職員だけでの対応だ。
省14
693: 2020/05/26(火)14:35:26.69 ID:dz6bN/z+(1) AAS
ホリエモン フェースシールド付けて授業受ける小学生の姿に「ヤバすぎる」「子供達が可哀そう…」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 実業家の堀江貴文氏(47)が25日、ニュースで流れた福岡の小中学校の授業の風景を見て
「ヤバすぎる、、こんな小学校絶対行きたくないけど無理やり行かされる子供達が可哀想。。」
とツイッターに投稿した。

 このニュースは福岡・粕屋町の小中学校で、全ての児童や生徒がフェースシールドとマスクを付けさせて授業を再開したというもの。
フェースシールドは新型コロナ対策として、同県粕屋町の教育委員会が配布したという。
しかし、これが堀江氏には過剰な対策と映ったようだ。
787: 2020/06/03(水)16:04:15.69 ID:2uMgakXo(1) AAS
宣言解除後も1日30件 東京のコロナ関連110番 「居酒屋が3密」など・警視庁
時事通信
外部リンク:www.jiji.com

 東京都内の新型コロナウイルス関連の110番が、
緊急事態宣言が解除された先月25日の翌日以降も1日平均30件近く寄せられていることが2日、警視庁への取材で分かった。

 解除前1週間とほぼ同水準で、専門家は
「宣言解除は早過ぎると考えている人の不安やストレスを反映しているのでは」と指摘する。

 同庁通信指令本部によると、「緊急事態宣言」「自粛」などの言葉が含まれる新型コロナ関連の110番は、
1月から5月25日までに2634件あった。
同宣言が出された4月7日以降、
省5
838: 2020/06/06(土)12:27:33.69 ID:frL9Bda2(2/2) AAS
校内での感染予防策、どこまでやれば? 過剰な対応には弊害も 医師2人に聞く(4)

■医療機関と学校が連携を

「学校の先生たちは本当によくやっているなぁと思いました」と語るのは佐久総合病院佐久医療センター小児科の坂本昌彦医師。
再開された健診で訪問した学校では、床にテープをはって、子どもたちが密着しすぎないようにするなど、さまざまな工夫をしていたと言います。

ただ、学校は対策について、他の学校と連絡を取り合うことはあっても医療の専門家に尋ねる機会が少ない点が気になるそうです。
「あの学校もやっているのだからなどと横並びの意識が働くと、どうしても対策が過剰になりがち。
学校同士だけでなく、医療者と連携できるように、医療側も問い合わせしやすい窓口を作ろうと動いています。」と話しました。

また保護者に対しては、「子どものことを思えば不安が尽きないのは当然なのですが、
感染リスクをゼロにすることはできないという前提で、どこまで対策や行動の制限をするのか考えましょう。」と語ります。
子どもへの対応は、大人が考えて従わせるケースがほとんど。
省1
905: 2020/06/10(水)10:14:26.69 ID:Nx32xPHB(4/5) AAS
尾木ママが“下敷きあおぎ禁止”に「学校大丈夫でしょうか?」
*東スポWeb
外部リンク:news.yahoo.co.jp
911: 2020/06/10(水)13:27:39.69 ID:+fqzUS5/(5/6) AAS
スポーツ時にマスクは着ける?着けない? 学校の体育で「不要」は条件つき −新型コロナ感染拡大防止のために−
*ベネッセ教育情報サイト
外部リンク:news.yahoo.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s