[過去ログ] 大学職員・大学事務職員 (504レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2010/05/15(土)21:29 ID:GDWK6Ze+(1) AAS
長時間働いている新入りの子よりも、長年働いているベテラン(!?)の人の方がさほど出勤しなくても、給料が良い。
366: 2010/05/17(月)21:36 ID:ggGPJF+G(1) AAS
世界観が狭い。人間的に陰気で受け付けない。
事務所入った途端に、空気が張り詰めて苦しかった(>・<)
367: 2010/05/21(金)21:50 ID:pcVQIX9f(1) AAS
上司とか夏休みだと1ヶ月来てない
ヴァカンス
さすが高級住宅地
368: 2010/06/04(金)19:23 ID:1XAyCQtk(1) AAS
「研修日」という、教官でもないのに平日にお休みの日がある。
しかも自分で好きな曜日が選べる。
369: 2010/06/10(木)17:08 ID:ri4GvQfq(1) AAS
ここってやっぱ定時で帰りまくり??
370: 2010/06/10(木)21:00 ID:vspjBsqL(1) AAS
要領のいいというか、強情なオバサンは定時に帰っているみたいだけど、他の人は定時に帰れるときと、そうでないときがある。
春休み、夏休みで基本大学が稼働していないときは、1日中ぼんやりして、掃除とかちょこっとやって帰れる。
学生がレポートや卒論に追われているときは、休日出勤の残業は当たり前みたい。
371: 2010/06/10(木)23:58 ID:m++h3rYW(1) AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
372: 2010/06/19(土)08:25 ID:Wb3+JBID(1) AAS
首都大学東京が馬鹿学生のせいで大変なことになっている。

外部リンク[html]:www6.atwiki.jp

大学職員もこんな馬鹿共を相手にしなきゃないのは辛いね。
373: 2010/06/19(土)10:15 ID:z6jxiJ77(1) AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
374: 2010/06/21(月)23:21 ID:PX3O6KpP(1) AAS
大学事務職員の人が、就職活動している女子大生に対してセクハラして、それが理由でその学生さん就職できなかったというニュースを見た。
事務職員は解雇されたようだけれど、学生の貴重な就職活動を、また楽しかったであろう大学生活を辛い想い出に変えてしまった責任を、当事者本人の解雇で済まされるのだろうか!?
表ざたにはならないが、職員の無責任な行動や一方的な感情によって、学生生活を狂わされた、将来を無理やり変えさせられた事実というのはまだまだある。
この少子化時代に、正規の職員でなくても、大学にとってマイナスなイメージを作りたくないし、またそういった事実が確認できてもいても、上の方で上手く隠されたり、言いくるめられてしまっているのも事実。
ごくたまに認められるケースもあるが、それは大手の大学のみに限定されるのであって、経営難の私大などありはしない。
では、過去の一時的に雇用した人間が起こしたことについては、全く事実を認めようとしない。
多少の犠牲を払って個人の人生を台無しにするよりも、大学の存亡が何より大事!!そんな暗黙の了解の通っている大学に未来などありはしない。
375: 2010/06/22(火)11:33 ID:DPLe/gDN(1) AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
376: 2010/06/26(土)04:45 ID:m6eOI0Lt(1) AAS
AA省
377
(1): 2010/07/23(金)18:49 ID:cjel7CKd(1) AAS
事務は基本的に学校の運営をサポート、補助する役目なのに、今や大学の経費削減のために、キャリアのない事務職員に責任のある仕事を押し付け過ぎだと思う。
大して仕事も出来ない、自己中心な人間がしゃしゃり出て馬鹿丸出しなんすけど
378: 2010/07/24(土)13:54 ID:lxP18rrx(1) AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
379: 2010/07/26(月)14:30 ID:12D69OgF(1) AAS
大学事務職員の人が、就職活動している女子大生に対してセクハラして、それが理由でその学生さん就職できなかったというニュースを見た。
事務職員は解雇されたようだけれど、学生の貴重な就職活動を、また楽しかったであろう大学生活を辛い想い出に変えてしまった責任を、当事者本人の解雇で済まされるのだろうか!?
表ざたにはならないが、職員の無責任な行動や一方的な感情によって、学生生活を狂わされた、将来を無理やり変えさせられた事実というのはまだまだある。
この少子化時代に、正規の職員でなくても、大学にとってマイナスなイメージを作りたくないし、またそういった事実が確認できてもいても、上の方で上手く隠されたり、言いくるめられてしまっているのも事実。
ごくたまに認められるケースもあるが、それは大手の大学のみに限定されるのであって、経営難の私大などありはしない。
では、過去の一時的に雇用した人間が起こしたことについては、全く事実を認めようとしない。
多少の犠牲を払って個人の人生を台無しにするよりも、大学の存亡が何より大事!!そんな暗黙の了解の通っている大学に未来などありはしない。
380: 2010/07/27(火)07:58 ID:8t3k6QXX(1) AAS
>>377
いつまでもサポートとか補助みたいにぬるい仕事ばっかり職員がやってたら大学も職員も生き残れないよ
求められるものが変わっていくなら自分も変わっていかないと
責任のある仕事を任せられたのならそれに見合うだけの能力を身につけなければならない
381: 2010/07/27(火)12:14 ID:U5F/alFU(1) AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
382: 2010/07/30(金)22:50 ID:ByhY6cbt(1/2) AAS
ぬるい仕事でも出来ない奴は速攻消えろってか。
何でも言うことの聞く都合のいい、安給料で済ませられる人間しかいらねえ。
都合悪くなったらポイだ。
383: 2010/07/30(金)22:51 ID:ByhY6cbt(2/2) AAS
仕事を大量に押しつけて、自爆するのを周りは今か今かと待っているのさ。
384: 2010/08/01(日)16:14 ID:6qsDl8wl(1/3) AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
省10
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*