教員採用試験情報・質問スレ7 (821レス)
教員採用試験情報・質問スレ7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1237000236/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
578: 2つに分けて質問を書きます。 [] 2013/02/06(水) 19:15:20.36 ID:gW/+WMxU ところが・・・ 僕が実習に行っている最中の2月に大学で 小学校全科対策講座 教員採用試験模擬試験があるそうなのです。。。 対策講座では、 3万円で、 各教科や、指導要領、模擬授業、集団討論、論文などの対策を13日間を3時間やる講座だそうです。 また、模擬試験1500円で1時間の試験なので、ペーパー試験のみ?やって、解説なしに終わりかな、と思いますが、 模擬試験は去年の先輩ほとんど受けてたそうです。 対策講座は、わかりませんが、。 いくら模擬授業を頑張ったり、塾などの経験があっても、 この講座って、かなり意味のあるものだと思います。。。 みんなに大きく差をつけられそうで怖いです。どうしたらいいと思いますか?? 場所特定されるの覚悟で書きますが、僕は福岡県の某大学の者です。 去年の先輩方は100人くらい受けて半分は受かっているそうです。なので、結構いい対策講座を大学もやってるのかな、と思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1237000236/578
580: 実習生さん [sage] 2013/02/07(木) 04:24:27.30 ID:gCk51UcC >>578 「どうしたら?」と問われてもどうにも、ココじゃどうにもならんと思うが、 教育学部って事は国大でしょ?センター受けてる受験生なら、 小学校の採用試験なんて、そんなに難しくないんじゃね? 中高の専門だと話も変わってくるかも知れんが。 大手を振って実習行ってこい |ω・`)ノ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1237000236/580
581: 実習生さん [sage] 2013/02/07(木) 06:59:55.98 ID:GegQodVa >>578 まずは、実習期間中は実習に集中してください。 それがあなたの為になりますし、 受け入れ先の学校に対する当然の礼儀でもあります。 分かっていらっしゃると思いますが、厳しいことを書くと、 受け入れ先の学校はただでさえ多忙な業務の中、 あなたという負担を抱えるわけです。 それでも、受け入れ先の学校は、未来ある教員志望者の為に、 受け入れてくれています。 その講座を受講しないことに不安があるなら、 実習終了後に、教採予備校や教採講座に申し込まれたらいかがでしょうか? 大抵、面接や場面指導などの主に2次対策も1次【主に筆記】対策とセットで 行ってくれますよ。 経済的に余裕がないなら、2次対策だけを探してみたらいかがでしょうか 【無いなら、2次対策だけ受講可能か聞く】? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1237000236/581
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.299s*