教師になるには (483レス)
教師になるには http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
203: 実習生さん [] 2014/09/06(土) 14:19:59.77 ID:LY7G44Qs ロリコン変態コピペ魔ネトウヨくっさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/203
204: 実習生さん [] 2014/10/02(木) 14:22:59.56 ID:EMyKnWlH 【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/ 1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0 地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言 地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、 給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。 地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。 人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/204
205: 実習生さん [] 2014/10/15(水) 19:43:33.29 ID:ysRRTDCU 主幹教諭=管理職ってのを導入している自治体もあるけれど もっと教員にも管理職ポストを作ればいい 管理職業務を担っている教員がいるのに 管理職扱いでなく、一律のヒラであることがおかしかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/205
206: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/206
207: 実習生さん [] 2014/11/03(月) 21:31:40.70 ID:Lw94OBr8 また変態ロリコンコピペ魔クソネトウヨ荒らしか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/207
208: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/208
209: 実習生さん [] 2014/12/11(木) 12:57:11.29 ID:sx7r1jWH 46歳、ニート歴8年のおじさんは教師になれますか? 大学時代は教職ま取ったはずです。あ教育実習は行ってないです… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/209
210: 実習生さん [] 2014/12/11(木) 18:13:49.12 ID:CNFfdyCr >>209 30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す9 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1395248477/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/210
211: 実習生さん [] 2014/12/11(木) 21:04:05.90 ID:sx7r1jWH >>210ありがとう。こんなスレあったんだね。大学院受けてみようかな… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/211
212: 実習生さん [sage] 2014/12/12(金) 23:21:39.37 ID:WkIgXKva 教師になるだけなら、わざわざ院へ行くのは時間とお金の無駄だろう。 まあ、よく知らないカモを院は待っているのだろうけどねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/212
213: 実習生さん [] 2014/12/13(土) 08:24:12.84 ID:YlshhO+S 院じゃ基礎免許取れないっしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/213
214: 実習生さん [] 2014/12/14(日) 00:10:15.09 ID:XM9IA//r >>212 え 無駄なんですか!?どういうことですか?何も知らなくてすみません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/214
215: 実習生さん [] 2014/12/14(日) 00:12:31.90 ID:XM9IA//r >>213 え 取れないんですか!?専修免許証とかいうの取れると思ってたんですが…教育実習行ってないと取れないですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/215
216: 実習生さん [sage] 2014/12/14(日) 00:14:31.14 ID:BNXzn8MU 無免許から専修は取れないのです 既に免許を持っていれば取れますが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/216
217: 実習生さん [] 2014/12/14(日) 00:46:07.05 ID:XM9IA//r >>216 教育実習行って単位とれれば大丈夫ですか? と言うか教育実習今から行けるのかな… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/217
218: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 07:29:53.93 ID:BNXzn8MU 通信に3年次編入して取ることは間違いなく可能ですけど 科目履修では実習単位だけは取れないと噂なのでそれは各大学に確認する必要があると思います 大学院で実習単位が取れるのかどうか、そもそも普通免許の単位が揃ってないのに入れるのかどうか も大学に確認する必要があると思います 仮に大学院で単位取得したとしてそれを免許取得の単位として認められるかどうかも教委に 確認したほうがいいかもしれません イレギュラーと思いますしお金も高額が絡んで損すると大変ですので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/218
219: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 17:42:59.04 ID:T2bOVq84 一言ひとことが死んでいる発言をしている公立学校教員ww 修正不可能で手の施しようがない。 こういうバカは、少し褒めるとすぐ調子に乗るww脳が壊れている証拠ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/219
220: 実習生さん [] 2014/12/22(月) 21:41:55.44 ID:yfUDux9Z 給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会 【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50 地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした 「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める 最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。 総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から 実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が 高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。 検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、 熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。 高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/220
221: 実習生さん [] 2015/01/12(月) 06:31:16.96 ID:bwn9mqUC 【教育】「いじめ問題や保護者への対応など教員にかかる負担増大」平成24年度 鬱病など精神疾患で教員641人退職 文部科学省 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407146948/ 1 : ラブ師匠@GO ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 19:09:08.19 ID:???0 教育現場で負担増大? 精神疾患で教員641人退職 平成24年度 2014.8.4 17:53 文部科学省が4日公表した学校教員統計調査(中間報告)では、平成24年度に 鬱病など精神疾患で退職した公立小・中・高校の教員が計641人に上り、前回 調査(21年度)より42人増加したことが分かった。病気を理由にした退職者の 約6割を占めており、文科省では「いじめ問題や保護者への対応など、教員に かかる負担が増大しており、メンタルヘルス対策が必要」としている。 調査によると、24年度に精神疾患で退職した公立校の教員は、小学校350人 (21年度349人)、中学校217人(同181人)、高校74人(同69人)で、とくに 中学校での増加が目立った。男性教員より女性教員の精神疾患が目立つという。 24年度の公立小中高校の定年退職以外での離職者数は1万1604人で、うち 家庭の事情が2871人、転職が2744人、精神疾患を含む病気は1102人だった。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140804/edc14080417530003-n1.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/221
222: 実習生さん [] 2015/02/21(土) 11:10:54.46 ID:V0+/oMmJ 【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1238573807/222
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 261 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s