[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: [age] 2009/10/02(金)00:41 ID:D5NAm6VC(1) AAS
派遣企業を煽ったマスコミなどの追求はないのか?

その時代のその世代がそれを求めていたルーズな自己反省はないのか・
215
(1): 2009/10/02(金)01:01 ID:67de61Em(1) AAS
小中学校の教師ごときがえらそうな能書きほざくんじゃないよ
黙って投票だけすればいいんだ
あとは一切の政治活動は厳禁で良いんだよ

それが政治的中立というものだ。
当然、己の思想信条を誰かに口外するのも厳禁だろうな
黙って上司の命令に従っていれば良いんだよ
それで給料もらえるんだから文句はなかろう

派遣も現行法では合法だから、派遣労働に批判的見解を述べることは一切禁止で良いんだよ。
違反したら即処分
これくらい厳しくやらないとつけあがるんだよな
216: 2009/10/02(金)06:30 ID:vgMojXUP(1) AAS
板違い

-----------------終了-----------------
217
(1): 2009/10/02(金)12:28 ID:/g0Us+PU(1) AAS
>>212

選挙で投票するのは良いが、教員という立場がある以上、自分の「考え方」を含めて、生徒のみならず他人の前で意見を表明するのはまずいんじゃないのかな
世の中にはさまざまな考え方があるんだよ、それに対して特定の立場に偏るようバイアスをかけて説明することは、政治的意図がある、とみなされても致し方ないのと違うか

それを判定するのは教委や管理職なんだから、キミたちが勝手な解釈でやっていると足元をすくわれるぞ
218: 2009/10/02(金)20:47 ID:pVSM3W+6(1/6) AAS
>>215
どっから読んでも救いようのない馬鹿の見本みたいな奴だなw

>小中学校の教師ごときがえらそうな能書きほざくんじゃないよ

へえ〜、じゃあオマエの脳内では「何ごとき」だったら能書きを言えるんだ?
そもそもオマエの言う「能書き」って何?貧弱なボキャ晒してるだけだねw

>それが政治的中立というものだ。〜黙って上司の〜

オマエ、もしかしたら相当ブラックな会社で悲惨な人生歩んでいるんじゃ・・w
発想がプロ奴隷そのもの、オマエがそういう境遇でよくても他のみんながそうだというわけじゃないよな?
省4
219: 2009/10/02(金)20:58 ID:pVSM3W+6(2/6) AAS
>>217
学校の授業で明確な意図を持ってある方向に持って行こうとするのは確かにまずい場合はある。
反「現行の国家権力・政府」だけが話題になっているようだけど、その逆の「現行の国家権力・政府」全肯定もよくない。
教師自身が問題意識を持ち生徒にも持たせることはよりよい社会を作り上げるために必要である。

このスレでは変な奴が涌いてきて「問題意識(政府に反する考え)をもつことは国家に対する破壊行為だ」みたいなキチガイ論調があって首をかしげる。

あと教師が「勤務場所・時間」外で他者と政治を語る(世間話を含む)ことは何の問題もない。
勤務場所であっても極端な演説・オルグなんかは認められないが、世間話程度に話したりすることは全くOK!
220
(2): 2009/10/02(金)21:16 ID:wDbFkNB9(1) AAS
こういうことを一旦認めて「OK」というと次々に拡大解釈を繰り返して収拾がつかなくなった例が過去にあっただろ
だから、時の政権与党が特別立法まで作って教員の政治的中立を殊更謳わないといけなくなったんだろ
その愚を繰り返してはいけないのと違うか

キミのような常識的な人間ばかりなら何も問題はない
が、悪意を持って拡大解釈や過大解釈する人間が存在する以上、憲法で思想信条の自由が認められてはいるけどな
教員という肩書き(身分)がある以上、いくら個人的な見解・意見を断ってもキミの言う『問題意識(政府に反する考え)』とやらを公然と第三者に発するのは如何なものか、という思いはある。
教育公務員という職業を選んだ以上は、そもそも政府に反する考え方を表明すること自体を厳に慎むべきことじゃないのかね。
民間企業でも信頼できる部内の仲間内のヨタ話で会社幹部や会社の方針を批判しても問題にはならないが、いくら勤務時間外だといっても、外部の人間に対して自社の悪口を吹聴する行為を繰り返す人間に対しては相応の厳しい対応が待っていると思うがね。
これが「社会の常識」というものだと思うがね。
221: 2009/10/02(金)21:40 ID:pVSM3W+6(3/6) AAS
>>220
ちょっと待った!
キミの話は大げさ過ぎる、オレが話しているのはあくまで世間話レベル
それすらも禁止というのなら一体どんな奴が喜ぶ暗黒政治なんだ?

>悪意を持った〜

一体リアルでどれくらいそういう奴に出会ったというのだね?キミは、風評伝聞だけで語るなよ。

>民間企業でも〜

このスレだけを読む限りではキミはリアルでの労働人の世間話・酒の上での話というものを知らないんじゃないか?
風評伝聞だけで語っているんじゃない?
省1
222: 2009/10/02(金)21:47 ID:pVSM3W+6(4/6) AAS
>>220
>教員という肩書き(身分)がある以上、いくら個人的な見解・意見を断ってもキミの言う『問題意識(政府に反する考え)』とやらを公然と第三者に発するのは如何なものか、という思いはある。

状況にもよるかと思うがよほどのコトでない限り、個人的な見解を第三者に述べても憲法違反にはならないよ。

まして教員に採用されるのにこんな条件があるなんてことが明文化されたものはない。
「日本国憲法施行以降において暴力(←ここポイント、あくまで暴力であって言論ではない)で政府を転覆させようとたくらむ団体に所属している」ことは教員採用不可となる、というのはある。
この団体は過激派(勘違いしている奴が多いけど共産党や社民党は違うよ)・右翼・暴力団なんかが含まれる。
223: 2009/10/02(金)22:14 ID:Tuz/97rU(1) AAS
板違い

-----------------終了-----------------
224
(1): 2009/10/02(金)23:01 ID:iPW0/CMo(1) AAS
ん!
かつて火炎瓶を投げ、暴力革命を主張し、いまだに公安調査庁の監視対象となっている某政党はいかがですかな?

そんな政党を支持する人間はやはりそれなりの目で見られても致し方ないのと違うのかな
225: 2009/10/02(金)23:37 ID:pVSM3W+6(5/6) AAS
>>224
某政党って何?
ちなみに共産党も社民党も日本国憲法下における合法政党だからね。
それを非合法化してしまえ、みたいに言うのならそれこそ憲法違反だけど。

オマエみたいに頭が悪く低レベルな奴に過激派(中核・核マル・赤軍等)と合法政党の区別ができない奴が多くていちいち説明するのがホントに面倒くさい!
226: 2009/10/02(金)23:48 ID:pVSM3W+6(6/6) AAS
「『暴力革命』を推進する政治団体」が問題になっているけど、
それなら戦後50年以上に渡って与党だった自民党と統一協会の関係なんてどうなるのよ?ずぶずぶなんだけど。

無学な奴に教えてやるけど、統一協会のテーゼ

(1)朝鮮民族は世界一優れている、文鮮明氏はアジアの救世主
(2)朝鮮民族>>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>>>>>>>日本国民(天皇含む)
(3)先の大戦で朝鮮に被害を与えた日本からカネ(壺なんかのセールス)をむしりとるのはいっこうにかまわない

・・みたいなやつなんだけど。こんなのと与党政府は関係が深かったなんてのは明らかな国に対する裏切りと破壊行為だろ?
227
(1): 2009/10/02(金)23:58 ID:4xcfrP1+(1) AAS
合法政党否かよりも、いまだに公安調査庁という行政機関から「監視対象」と認定されている事実は否定できないよな
こういうことを云っているのだがね。
228
(1): 2009/10/03(土)08:32 ID:oVVwOEP4(1/10) AAS
>>227
神奈川県警が共産党事務所盗聴事件にからむ違憲判決が出ているんだけど・・あれは警察による完全な違法行為だよね

それに公安調査庁なんぞ冷戦時代の遺物で存在意義などありゃしない。誰もまともな御仁は相手にしていないよ。
それを一番わかっているのが当の公安調査庁の役人で特に左翼関連捜査は最盛期から比べると予算は大幅に削られている。
もはや「存在のための存在」レベル

それから今の公安の一番の監視対象はむしろ極右団体やサイバーテロにシフトしている

ところで今の共産党が暴力革命の準備をしているなどと本気で考えている奴がいるとしたらそれは重度レベルの妄想なんだけど。
今の共産党の何が怖いの?

オマエはひょっとして民主政権になったら「『中国が攻めてくる〜、とおびえて妄想こいていた』ネトウヨさんw」かい?w
229: 2009/10/03(土)09:02 ID:WDT7WnrG(1) AAS
板違い

-----------------終了-----------------
230
(4): 2009/10/03(土)15:40 ID:X/yZT1Ga(1/2) AAS
>>228
この割には組織廃止にならないジャン(笑
無駄な組織なら、冷戦終結と同時期に消えてなくなってるはずだよな

現在も厳として存在している以上、国民がやはりその必要性を認めている、ということに他ならない
盗聴は警察のアホが手柄稼ぎに勝手にやったことだよ
そんなことはココでは無関係だな。
231: 2009/10/03(土)16:02 ID:oVVwOEP4(2/10) AAS
>>230
>無駄な組織なら、冷戦終結と同時期に消えてなくなってるはずだよな
>現在も厳として存在している以上、国民がやはりその必要性を認めている、ということに他ならない

ば〜〜か!
存在そのものために存在しているものなど社会にはたくさんあるわ。
それよりも共産党は合法政党でしょ?その活動を禁止させるなどと考えているのならそれこそ憲法違反なんだけど。
オマエみたいな奴はよく合法非合法を問うけど、それって法律に則るか否かってことだろ?
憲法・法律をないがしろにしているオマエらって一体どこの回し者よ?
232
(2): 2009/10/03(土)16:37 ID:oVVwOEP4(3/10) AAS
>>230
無知なオマエに教えてやるけど、公安調査庁の調査官なんか長年やっていると公私に渡って、
他人が信用できなくなって最後には自己信頼感もなくなって人格も崩壊し退職後は悲惨な老後を送るんだと。
でも国はわずかな退職金以外の保証は一切しない。

結婚してもまともな家庭生活が送れなくて伴侶には見捨てられ酒に頼り・・ある意味プロ奴隷の哀れな末路ってやつだね
233: 2009/10/03(土)17:21 ID:oVVwOEP4(4/10) AAS
AA省
1-
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s