[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 2010/01/03(日)23:09 ID:Ez/0bTxn(7/14) AAS
>>638
>負け犬の遠吠え、というところだね
オマエ、鏡ミロ!あと過去レス嫁!
オレが呈した疑問に何も答えていないだろ?
>キミたちは安全地帯に逃げ込んでいて
他人に対してコレを言うなら、自分がリアルでどんな立場にいるのか語るべきだろ!
逃げるなよ!
643: 2010/01/03(日)23:11 ID:Ez/0bTxn(8/14) AAS
結局、オマエID:5k+kS9deはこれを言いたいだけなんだろ?
↓
・人件費削ってでも株主・サプライサイドに金をよこせ!株主配当を今以上にしろ!労働者の賃金低下なんてしったこっちゃない!
・残った奴らはせいぜい少ないパイを分け合って助け合え!俺たちは治外法権だからな、好き勝手にやらせてもらう!
・上を実現するために学習指導要領半分にして愚民化し中世封建社会のごとく(領主様、ありがたやあ〜)「セレブ様は偉い人だ」(愚民化教育)みたいに刷り込む!
・所得税を減税して消費税をアップしろ!企業保険も廃止だ!さもないと資産海外流出するぞ!(←よくオマエ言うけど、やれるものなら本気でやってみなw)
ごく一部の金持ち優遇、その恩恵にあずかれるかも知れないサプライサイドの報酬アップ・・を言いたいだけで「同一〜」はほんの枝葉に過ぎないんだろ?
ほんとオマエの考えているコトって卑しい!
644: 2010/01/03(日)23:14 ID:Ez/0bTxn(9/14) AAS
>>636
>>638
よくわかります!よくわかります!
オレもそんなふうに考えることがありますが、決定的にオマエとは違います!
オマエが本当に言いたいことは、これ!
↓
・人件費削ってでも株主・サプライサイドに金をよこせ!株主配当を今以上にしろ!労働者の賃金低下なんてしったこっちゃない!
・残った奴らはせいぜい少ないパイを分け合って助け合え!俺たちは治外法権だからな、好き勝手にやらせてもらう!
・上を実現するために学習指導要領半分にして愚民化し中世封建社会のごとく(領主様、ありがたやあ〜)「セレブ様は偉い人だ」(愚民化教育)みたいに刷り込む!
省1
645(1): 2010/01/03(日)23:14 ID:5k+kS9de(7/11) AAS
キミもこちらの説明を無視して とうとうと己の意見を口汚く発言しているだけだろ?
そんな手合いには その程度 の相手しかする必要がない ということだよ
まじめに話がしたいのなら、まずは 言葉遣い の非礼を詫びてから言うものだ
礼儀知らずには、こちらとしてはあまりかかわりたくはないのだよ
かといって、キミの言いたい放題にさせておくと、これまたよろしくないので、最低限の発言をこちらはしているだけなのだよ。
646(1): 2010/01/03(日)23:17 ID:5k+kS9de(8/11) AAS
ま、良識ある人間はこのスレきちんと読めば、私の言いたいことはわかるだろうし
口汚く罵り交じりにしか、モノをいうことが出来ない レベルの人間の発言と
どちらが信頼性に足るか、は賢明な理解をされるとは思う
647: 2010/01/03(日)23:18 ID:Ez/0bTxn(10/14) AAS
>>645
「道徳とか倫理観なんか関係ない」・・なんて拝金主義の権化みたいなことを教育板で言うヤツが「言葉遣い」「非礼」などと抜かすのは笑止千万だねw
そんなこと言う資格がオマエにあるのか?
何度でも言うが、オマエみたいな卑しい人間とは共存はごめんだよw
648(1): 2010/01/03(日)23:20 ID:Ez/0bTxn(11/14) AAS
AA省
649: 2010/01/03(日)23:26 ID:Ez/0bTxn(12/14) AAS
ID:5k+kS9de
それからさあ前に聞いたこともう一度繰り返すけど、
どこの国だって対外的に自由主義政策をとったり保護主義政策をとったりケースによってスタンスを変えるのは当たり前の国策なんだぜ。
そんなの日本だけじゃなく、どこでもやっている。
一番良い例が人(労働力)の流れだ、ポーランドの配管工の話知っているか?
安価だったから西欧で重宝だれたが自国の配下工が商売上がったりになって最近では労働市場は規制が強まっている・・
オマエの考える、どんな場面でも対外的に開かれている国ってどこ?
教えてよ!「視野の広い国際通さんw」
650(1): 2010/01/03(日)23:30 ID:5k+kS9de(9/11) AAS
いよいよ 内容が貧弱なコピペに頼るしかありませんか(苦笑
これでは キミは荒らし行為をしているだけですよね
そんなことだから、誰からも相手にされないのですよ(笑
この世の中には 奇麗事 や かくあるべき論(理想論) では解決しない事柄も数多くありますよ
と、教えてあげたばかりではなりませんか?
いくら素晴らしい理想論であっても、人間社会では損得勘定が先に出てくるものでしょ?
それはあなたも変わりないはずでしょ?
企業でもお金持ちでも同じこと
自分たちの立場が 危うい となれば誰だって相応の危険回避行動をとりますし
、そのあおりが他社に転化されてしまうことすらあるわけですよ。
省4
651: 2010/01/03(日)23:31 ID:UbkJWKHB(1) AAS
教員も、教員免許更新制で10年の任期制になったんだ。
教員以外で、こりゃおかしいと言った一般国民がどのくらいいる?
生徒には、できる限り期間従業員とか、派遣の紹介をしてやるよ。
任期制期間従業員の方が、有能な人材が集まってくるんだろ?
どうせ、高卒で就職する奴なんて、低学力で、どうせ就職したって
近いうちに辞めちまうヤツが多いんだ。
652: 2010/01/03(日)23:32 ID:Ez/0bTxn(13/14) AAS
ID:5k+kS9de
あと欧米って言っても十把一絡げにはできないんだぜ、わかるよな!「視野の広い国際通さんw」
スウェーデンの事例だけ上げてるけど、他はどうなの?
フランスは?イタリアは?ドイツは?スペインは?デンマークは?・・
それにさあ、アメリカだって対外的には相当に保護主義政策をとっているんだぜ。
対米交渉でそれに難儀することが多いよな?
教えてよ!「視野の広い国際通さんw」
653: 2010/01/03(日)23:36 ID:Ez/0bTxn(14/14) AAS
>>650
ID:5k+kS9de
ついに逃げましたね?
答えられませんか?
「理想論?」オレがいつそんなこと言いました?
キミがここで言ってる「セレブ優遇社会」だってキミにとっては「理想」(悪い意味で)なんでしょ?
そんな「理想」通りいくわけがありませんよね?
>コピペ
へ?
毎回、どんなレスに対しても同じ内容しか返さないオマエのレスのほうがよほどコピペに思えるけどw
654(2): 2010/01/03(日)23:36 ID:5k+kS9de(10/11) AAS
この国のスタンス云々を語る前に
まずは この国の国際的な立ち位置 を少しは考えられたらいかがでしょうかね
この国は 国際的な軍事紛争地域からはいつだって逃げ回っている
自国民の血は流させない、といえば聞こえはいいけど、国際的にはかね出す以外の貢献は何もしていないに等しい
こういう現実を見据えて言っているのでしょうか
このような立場のまま、経済力を背景に「自国への利益誘導」を露骨に行えば、どういう結末が待っていると思いますか?
あなたの問いかけは、こういう国際社会の現実まで見据えての発言とはとても思えませんがね。
思いつきでモノをいうと恥をかくだけですよ、と再三申し阿賀手いるわけですが(苦笑
655(2): 2010/01/03(日)23:45 ID:5k+kS9de(11/11) AAS
したがって、この国が大きく方向転換でもして、他国に頼らず自国を防衛できるくらいの軍事的実力でも兼ね備えない限りは、結局のところ「同盟国との協調路線」で行くしかないのですよ。
だから、グローバルスタンダードでもアメリカ寄りにならざるを得ない
これが 現状では悲しいですが受け入れざるを得ない現実 というものでしょう。
何もこの国だけのことじゃないですよ。
イギリスだって、韓国だって、オーストラリアだって似たようなものです。
少なくともこの国は「アメリカとの同盟関係を最重視する」のが国策なのは疑う余地はないはずですよ。
656: 2010/01/04(月)00:03 ID:QP7YWPbH(1/2) AAS
>>654
>>655
まあ、なんだかんだアメリカに話を絡めてもオマエの言いたいことはあれだろ?w
(以下、省略 >>648を参照)
対米絶対服従(ポチ)になればこく1部のサプライサイドが儲かるんだからな。
だけどこんなことが未来永劫続くと考えているとしたらオマエこそよほどの「空想主義者」だなw
最近では当のアメリカでさえ「市場至上主義」「拝金傾向」には多く警鐘されている。
657: 2010/01/04(月)00:20 ID:9V+ZbdFR(1) AAS
正ーー直に言って生徒の未来とか考えないよ
そりゃ在学中のことは面倒見るけど、学校出たあとなんて自己責任だし
進路指導にしたって範疇外だよ
派遣がダメなんていうなら、正社員になれるように生徒自身が勉強すりゃいいだけのこと
一介の教員が世の中の仕組みを変えようだなんて思わない
658(1): 2010/01/04(月)00:24 ID:poT8SUl6(1) AAS
そうだよ
現実直視
それしかない
これでいいんだよ
それを 黙ってりゃいいのに、自分たちは出すもの出さずに、口先だけははさんで来るおかしな連中がいるから、話がややこしくなるんだよ。
659: 2010/01/04(月)20:14 ID:QP7YWPbH(2/2) AAS
>>655
「国家間の同盟」と「運命共同体」をイコールにしている・・痛いヤツだな、こいつw
>>658
ん、自分の子供がそうなっても何にも感じないのかね?
おっと、小梨独男が圧倒的な2chでこの設問・設定は想定外か?w
660: 2010/01/04(月)22:03 ID:gk5hVEgJ(1) AAS
ガキ共だって、教員がクビになって路頭に迷おうが、ザマザマと
言うくらいで、何ともおもわないだろ?
所詮、他人だ。
それでも、教員は、よく面倒を見てくれている方だろうよ。
ちったぁ、感謝しな。
661: 2010/01/07(木)06:53 ID:gAUF79wV(1) AAS
問題は生徒達がどのような社会に出ていくかだな
派遣企業が合法的な社会が良いのか?
派遣企業が非合法な社会が良いのか?
生徒や親御さんは自ら闘うだけの戦略性を所持していないのだから
誰かが闘わなければ彼らは一生涯株主階級の生け贄だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s