[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
875: 2010/11/12(金)18:34 ID:L9TDCmbD(1/2) AAS
>日本は高卒でも三流大卒でも社員になって真面目に働けば出世して課長とか伸びる目がある。
少子化ならびに産業構造の転換で、この種のモデルの維持がもう無理だろ
そろそろ本音で議論すべし
将来の「幹部候補」とその他大勢の「要員」とでは、格差があるのは「当たり前」
問題は本来は「その他大多数」であるはずの、現場労働者の中にまで
「格差」を持ち込んでいる、ということ
その意味では、現場要員なのに「分不相応の厚遇」を得ている正社員の「既得権」を切り捨てて、
それを「原資にして」現場要員の正社員と派遣その他の非正規労働者の「格差を無くす」という主張のほうが的を得ている、というものだろう
876: 2010/11/12(金)18:38 ID:L9TDCmbD(2/2) AAS
>欧米はヒラとリーダーと課長とかは別契約で社員でもネジ締める仕事って契約すれば
>ネジを締めるしかないし労働者階級が固定階級になるだけ。
だから、志し があるものはそこから「這い上がろう」と全力を尽くすんだろ
「他人が寝ている間」や「遊んでいる間」に懸命に
自己を高める努力をしている。
こういうパワーが国を発展させるんだよ
採用時点での「身分保障」にあぐらをかいていることがまかり通る世界だから、駄目なのだろうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s