[過去ログ]
(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
(生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1248505772/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
500: 実習生さん [] 2009/11/25(水) 22:20:41 ID:VLgd4YHg >>495 俺は資本主義の名前の唯一成功して居る社会主義な システムの日本が割と好きだよ? 馬鹿で怠け者でも真面目で有能でも同じ賃金ってのが共産主義で 一旦、国が富を集めて貢献に応じて国が分配するのが社会主義 資本主義は資本のある人や有能な人が市場原理で富を得る形。 アメリカは経営者の取り分や能力の有る社員が 利益の大半を得る典型的資本主義で日本は利益を企業が 確保してそれを社員に多少の差程度で分配って形だね。 日本の技術者でアメリカなら何億貰える成果出しても 多少出世が早いとか昇給が多少多い程度とか 会社内では社会主義的なシステムに成ってる。 君みたいな派遣が正社員と同じ待遇を要求するのが共産の考え方だよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1248505772/500
512: 実習生さん [sage] 2009/11/25(水) 22:49:23 ID:o9B/KCJO >>500 >俺は資本主義の名前の唯一成功して居る社会主義な >システムの日本が割と好きだよ? もう「過去形」で語るべきだよ。 確かに高度経済成長期〜近年まで はこういう表現も可能だったろう。 しかし、それは日本の地政学的位置関係と東西冷戦構造の「歴史上のあだ花」だったという認識が必要なのではないのかな。 もう、冷戦構造が崩壊して久しい、社会主義は敗北したんだよ。 仮に「日本型社会主義」というものがあったと仮定しても「それも消滅する道をたどる」のが歴史的事実じゃないのかな。 その残滓をいつまでも引きずることの弊害を考えて見るべきだろうな。 グローバルスタンダードの背を背を向け、この国にしか通用しない雇用制度に固執するなら、この国は国際信用をなくすだけだろう。 当然、経済は低迷を続けるだけ。 それは株価の低迷でも物語っているではないかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1248505772/512
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s