[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(2): 2009/11/25(水)21:14 ID:o9B/KCJO(7/21) AAS
>>499
日本の場合は「極端だ」ということを言っている。
程度の問題だろ
チャンスは新卒就職時の一度だけで、その後の「努力」というのがほとんど評価されないのはやはり異常ではないのかね。
そういうシステムで「いい目ができる」のは誰か、ということだろうな。

今のこの国で「働きながら学ぶ」というシステムがほとんど機能していないのが問題なんだよ。
大学の二部はどんどんなくなっているし、正社員として勤めながら大学二部へ通う、などということはほとんど見られなくなっている。通信制大学を卒業してもほとんど正当には評価されない。
このあたりは、アメリカの方が「資格を正当に評価する」という面ではまだマシじゃないのかね。
494: 2009/11/25(水)21:53 ID:VLgd4YHg(5/7) AAS
>>491
つづけてこっちにもレスすると親が貧しい者や
平凡な人間が勉強を普通にするだけで中流階級に成れるのは
日本は世界でかなり良い方だよ。

アメリカの場合は成果を出した人が沢山貰えるってのは
普通の平社員が余り貰えないって意味だし。
(経営者の収入や株主配当は日本より圧倒的に上)
そして能力の無い人間には日本以上に厳しい、
派遣にしか成れなかった人間が実力主義の競争社会で
勝ち残れる訳無いだろ?
省1
499
(3): 2009/11/25(水)22:17 ID:W5UPQqXW(8/25) AAS
>>491
>チャンスは新卒就職時の一度だけで、その後の「努力」というのがほとんど評価されないのはやはり異常ではないのかね。

キミの脳内時計は今何時をさしているんだ?
今の世の中転職なんてありすぎるほどあるんだぜ。
それに転職組・途中入社組が「既得権益組」(←キミの言うw)をけ落として出世競争に上り詰めた例なんてはいて捨てるほどあるわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s