[過去ログ] (生徒の未来確保)派遣企業の再禁止 (930レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597
(2): 2009/12/09(水)21:53 ID:OUbwPh4b(2/2) AAS
少なくとも現在のこの国が「一億総中流」であるという認識にある人間とは、何を言ったところで話はかみ合わないだろう。

すでに、相当な「格差」が出て、マイノリティーが発生している以上、彼らを救済するには彼ら以外のものが「経済的な負担を負って」彼らを支える以外にはない。
貧困層はすでに自立できなくなっているからだ。
で、彼らを救済のための負担を求めるのしても、逃げることのできる富裕層は逃げていく、逃げられないものからそのための原資を頂戴するしか道はない。

ずばり、ターゲットは大金持ち(多国籍企業)ではなく、中堅層から、となるのは理屈どおりだろ?
感情的には割り切れないが、すでに先進国では事実上資本移転の自由は認められているからね、大金持ちたちは事あれば、一瞬で外国へ金融資産を逃避させることができてしまうのだよ。
だから、彼らからはいかなるかたちででも、租税公課としてはカネを取ることはできないのだよ、このくらいの理屈はわかるよな。
で、仕方がないので、彼らにはアメをしゃぶらせるかたちで、資本投資を「お願いする」しかないのだよ。

この仕組みを否定するには金融資本主義を「全世界的同時に一網打尽的」に否定するしかない、しかしこんなことできると思うか?
これが現実だろう、この現実をキチンと踏まえたうえでないと、どんな経済政策や立法措置をとろうとも砂上の楼閣に過ぎない。
省4
598: 2009/12/09(水)22:24 ID:Egh+13Lg(4/6) AAS
>>596
>>597
だから、君こそあってくれ学校教育板でいったい何が言いたいのか?

非正規雇用の話はいいよ、幸い学校ではまだ民間企業ほどの高い割合にはなっていない。
それとも何か?正規雇用教師の恩恵を非正規にも行き渡らせるために教師を全員非正規雇用にでもするか?

もういい加減繰言は良いから「生徒をどう教育する」のか語ってくれよ。
もう一度言うよ、「生徒をどう教育する」のか、本心を包み隠さず話したまえ。

あ、そうそう経済板に行くこと何か躊躇しているみたいだけど、何で?
俺、結構経済板除いているけど、君みたいなこと言ってるのがボコボコにされているのをよく見る。

あとさあ、俺は半分あきれているんだけど
省5
600
(1): 2009/12/09(水)22:45 ID:Egh+13Lg(6/6) AAS
>>597
このあたりは経済板で語ってくれ、スレ違いだ。

ただし、圧倒的大多数である平民家庭出身の生徒への「愚民化教育」だけは絶対お断りだ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s