[過去ログ] 東京都教採受験者へ−本当に東京で後悔しない??2 (385レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2010/10/24(日)22:53 ID:x4ClWPHB(1) AAS
住居手当 さらに減額になるよ マジで
117: 2010/10/24(日)23:13 ID:cnkySW44(1) AAS
>>113
そう、よそ者を排除するから不足気味。
結局呼ぶしかないw
しかし東京が8500円
東京以外27000円って
元の給料が高いとはいえひどいな。神奈川に負けているんじゃ?
民間と比較するなら民間の住居手当も調べろよって。
東京で平社員に住宅手当出さない会社(寮がある場合以外)はあまりない。
また一般的には3〜5万円。
118(1): 2010/10/25(月)08:51 ID:RoUF8b5f(1) AAS
凍狂都は出来のいい子はみんな私立行くので,公立は小,中,高と
上がるにつれ出来ない子が濃縮されていくと聞いたのですが,
実際はどうですか?
119(2): 2010/10/25(月)17:17 ID:zG7BjDZQ(1/2) AAS
東京をやめて、地元を受けなおしている人を
4人も知っています。東京はそんなに大変
なのでしょうか?特別支援学校らしいですが・・。
120(1): 2010/10/25(月)18:57 ID:SrfNvj1G(1) AAS
>>119
それは「東京だから」ではなく、「特別支援だから」という気がするが…。
121(1): 2010/10/25(月)20:04 ID:1jjE6JDS(1) AAS
>>119
校種にかかわらず地方からの新採はほとんどが地元の採用試験を受け続ける
教諭なのに結局受験生。これいかに。
122: 2010/10/25(月)20:17 ID:CpydjtRe(1) AAS
>>118
っていうか、就職活動も優秀だったら、わざわざ教員なんて目指さないでしょ。
123: 2010/10/25(月)20:37 ID:zG7BjDZQ(2/2) AAS
>>120-121
レスありがとうございます。私の知っている4人は、
いずれも特別支援学校配属の体育教師で、東京に
受かった後、1年ぐらいで辞めて、地元の採用試験を
特支枠で受け直しています。東京も地元も同じ特支で
受けているようなので、東京がきついのかな、と思い
ました。
124: 2010/10/25(月)23:09 ID:OH85bNnn(1) AAS
外部リンク:www.unkar.org
↑
前スレ読めば、東京はやめた方がいいという理由が
分かってくると思います。
自分は、30代前半に受かったけど、初任の年以外は
ずっと受け続けて、結局40歳で退職した。
もう、大学出て、都の初任の年を除いて20年ぐらい
ずっと受験生。もう、疲れた。年齢を積むたびに再び
正採になれる可能性が低くなっていく。
もう、一生講師でいいかなと思うときもある。結婚とか
省3
125: 2010/11/10(水)17:27 ID:Y5u1dhI+(1) AAS
やめてらくになった
126(3): 2010/12/02(木)11:02 ID:C7T+zMnO(1) AAS
東京都の教員は基本的に弱い人たちばかりなのだろうか・・・
どんなに厳しくても耐える力を持っている人が採用されるべき。
厳しい中にも価値や存在意義を見出して頑張ったらどうですか?
127: 2010/12/02(木)16:37 ID:C8N1kAtt(1) AAS
>>126
倍率が低くなって、いままでだったら落ちていたような人も採用されるようになっただけ。
上の方はあまり変わっていないから、その点は心配ない。
128: 2010/12/02(木)19:37 ID:npkgYwQq(1) AAS
>>126
もし、このスレを見て
「弱い人たちばかりなのだろうか」と思ったのなら
少々問題がある。
1 このスレに書き込む人達が
プラスの状態の時と、マイナスの状態の時
どちらに、書き込むインセンティブが働くのか
ということを考えなさい。
「後悔しない??」のサブタイトル付きのこのスレにね。
あまりにも、思考能力がなさ過ぎる。
省14
129: 2010/12/02(木)21:23 ID:jWShpuVf(1) AAS
外部リンク[html]:wind.ap.teacup.com
130(1): 2010/12/31(金)07:32 ID:zK5qKV8e(1) AAS
平成21年度 条件附採用(新任)正式採用とならなかった人数
合計 317(昨年度より2人増、過去最多)
<都道府県別ベスト15>
1 東京都 87
2 神奈川県 41 (神奈川県 16 横浜市 17 川崎市 8)
3 大阪府 37 (大阪府 18 大阪市 17 堺市 2)
4 愛知県 26 (愛知県 23 名古屋市 3)
5 千葉県 23 (千葉県 16 千葉市 7)
6 兵庫県 12 (兵庫県 7 神戸市 5)
7 埼玉県 11 (埼玉県 10 さいたま市 1)
省16
131: 2010/12/31(金)14:09 ID:vr+12EO1(1) AAS
>130
率で出してほしいな
132: 2011/01/18(火)22:19 ID:jZtL0lhb(1) AAS
あ
133(1): 2011/01/30(日)10:05 ID:rr8FhNvh(1) AAS
私は現在、他県(公立中学校)で正規採用されている者ですが、
今年の夏、特例枠で受験を考えています。
要項を見ると個人面接のみと言うことですが、どのくらいの人数が
合格しているかご存じの方いらっしゃいますか?
134(1): 2011/02/08(火)21:54 ID:esXJnfH/(1) AAS
以前東京都を退職したもんだけど、東京都の唯一いいところを
発見した。
地元の講師をするとき、履歴証明書がいるんだけど、他の府県は
履歴証明書の発行が有料だったのに、東京都は郵便代含めて、
全部無料だった。
さすが金持ち自治体と思った。
135: 2011/02/08(火)23:53 ID:vjLjROzT(1) AAS
>>134
徳島んこも無料でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*