[過去ログ]
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師 (981レス)
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:30:54.38 ID:orpxBEba 「謝らなくていい」からぬるま湯な仕事である。 多くの民間企業では、たとえ旅客側に非があろうとも、社員側が謝る事を強要される。 しかし教師は、たとえ自分が悪くても、謝らなくても解雇されない。 多くの民間企業では、たとえ客が説明を聞き逃しただけでも、「社員の説明が下手だからお客様が誤解した」となる。 しかし教師は、「生徒の理解力が無い」だけで済む。授業中に生徒が寝ていても、教師は「寝るとはけしからん、失礼だ」と思っても、「寝られるほどつまらない授業だ」とは考えない、そもそも、「お金を頂いている」という意識が低すぎる。 これほどラクな仕事はあるまい。 予備校講師の講義を受けた事もなく予備校講師の解法テクを批判する高校教師もいたが、刑事事件さえ起こさなければ安泰の教師と、競争原理に晒される予備校講師、一体どちらが優れているというのか (一応高校教師の名誉のために言うと、うちの高校には、夏休みなど使って自腹で予備校の講習を受けて研究をしている教師もいた)。 上から目線で生徒に接する事が多い職業である教師と、座席が高いから物理的に他車を見下ろす事になるはトラック・ダンプ運転手は、職業柄、横柄・傲慢になりやすいのだろう、 ペットで猫が飼い主に「高い高い」とかをされると、飼い主との主従関係を取り違えるのと同じ事である。 まして教師は、生徒から敬語を使われるから、余計に調子に乗りやすいのであろう。 また、病院の入院患者では、「警官・教師・公務員」が、同室の人とよくトラブルを起こすそうです、いずれも頭を下げる事の少ない人達ですので、周囲とのコミュニケーションがうまく取れないのかもしれません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/1
2: 実習生さん [sage] 2011/05/06(金) 21:30:56.00 ID:hjq7Yjp6 イチゴ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/2
3: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:30:57.00 ID:yBMUonMi 福島県産 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/3
4: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:30:58.00 ID:yBMUonMi ユッケ社長みたいに面白い謝り方もあるけどなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/4
5: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:30:59.00 ID:0KLYCo2Q >>また、病院の入院患者では、「警官・教師・公務員」が、 警官と、大多数の教師は、公務員やんけ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/5
6: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:00.00 ID:OoeJapcn 頭を下げることができないのは30代以降の中年おやじに共通じゃね? 20代の若手は公務員だろうが民間企業だろうがお客様には丁寧に接するけど 公務員も民間企業もそんなに大差ないと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/6
7: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:01.00 ID:2t55gKJq 中年の警官って最悪 中立的に物を見ないしあれじゃ冤罪起こりまくり、取調べ中に暴行も納得行くわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/7
8: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:02.00 ID:BQBnaNyL >>6 年齢は関係ないだろ。ダメな奴はいくつになってもダメ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/8
9: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:03.00 ID:H7ZjoqEK >7は警官が横柄だから なるほど警官が取調べ中に被疑者を暴行するような景色も 想像がつくって意味 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/9
10: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 74.5 %】 [] 2011/05/06(金) 21:31:04.00 ID:H7ZjoqEK 電車内で痴漢に間違われた時の話。 駅員「男性を疑うのは当然のことです」 警官「近くに女性がいたなら離れれば良かったでしょ。間違われるようなことするあなたも迷惑なんですよ」 俺は同性愛者だからそもそも女性に興味がないと言っても聞く耳持たず。 俺が同性愛であることの証明(公的な証明は存在しないから、俺が彼氏とくっついてる写真とか、同性愛サークルの名刺とか)を見せて、ようやく納得してもらった感じ。 これじゃ冤罪がなくなるわけないと思った。 もし俺が異性愛者なら、勢い&流れで痴漢ってことになってしまっていただろうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/10
11: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:05.00 ID:56VFC568 教師と警官ってどちらが傲慢? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/11
12: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:06.00 ID:RvSGzOjH 警察官は権力があるからな。 そこら辺の香具師を捕まえて殺人犯にしたてあげることだってできる。 警察官とやくざは紙一重なんて昔から言われている品。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/12
13: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:07.00 ID:DUYa6O0K >>1 まず社会に出て、初めての分野を「自分だけで1から勉強」してみろ。 教えてくれる者がいないコトは、どれだけつらいことかよ〜く分かるぞ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/13
14: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:08.00 ID:TQ/fN+qH 警官と教師は入院患者と摩擦おこしそうだな。 職業で人格変わるからな。 営業やサービス業の人ってプライベートでも丁寧な話し方をするし。 警官は非番の時に会って話してもなんか尊大な感じがする。 教師は自分の思い通りにならないと説教をするからな 同室の人が子供なら命令口調でものを言いそう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/14
15: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:09.00 ID:enKWkZl7 うちのデパートの苦情を言ってくる客の職業ナンバー1は教師 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/15
16: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:10.00 ID:IjyJVk// デパートで働いてる人間が 日曜日の昼間に2ちゃんか。 デパートが衰退するのも当然か。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/16
17: 実習生さん [sage] 2011/05/06(金) 21:31:11.00 ID:Su7GUbyR >多くの民間企業では、たとえ旅客側に非があろうとも、社員側が謝る事を強要される。 それはブラック企業だけだw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/17
18: 実習生さん [] 2011/05/06(金) 21:31:12.00 ID:enKWkZl7 >>17 サービス業の常識だが >>16 土日休みではない仕事だと休みが変動的なもんでね。 正月だからって鉄道やバスに休まれたらたまらんしな。 ちなみに警官は確かに態度は横柄だが苦情されたことは今の所ないな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/18
19: 実習生さん [sage] 2011/05/06(金) 21:31:13.00 ID:Su7GUbyR >>18 そこがサービス業=ブラックといわれる所以だろ しかし、サービス業といっても由緒あるとこなら店も客を選ぶ。 客の奴隷になることでしか客に媚びることでしか生き残れないブラック企業がそういうことやるんだよw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/19
20: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 72.7 %】 [] 2011/05/06(金) 21:31:14.00 ID:T7eb9Aq/ >>19 客を選ぶなんてただの殿様商売。 うちは世間からは殿様商売と言われている大手の鉄道会社だが、 >しかし、サービス業といっても由緒あるとこなら店も客を選ぶ。 鉄道は運送業と同時にサービス業もであり、由緒あるし日本人なら誰でも知ってるような大手です。 しかし >客の奴隷になることでしか客に媚びることでしか生き残れないブラック企業がそういうことやるんだよw 本音を言えば客を選びたいし、ハッキリ言って苦情言う客には乗ってもらわなくても潰れる事は絶対にない。 でも公共交通だからそういうことができません。 もう少し世の中のことを勉強して下さい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1304685054/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 961 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s