公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える (610レス)
上下前次1-新
95: 2011/06/03(金)07:07 ID:b1L3bAyi(1) AAS
要するに君にコミュニケーション能力がなかったとw
96: 2011/06/03(金)07:28 ID:gC7Yd34K(1) AAS
うまいまとめだな。
97: 2011/06/03(金)10:31 ID:meXnDeD+(1) AAS
そもそも「技術家庭」という枠組みなのに技術と家庭で教師が異なるなんてあるんだ。
あ、俺の中学も理科の1分野と2分野で先生違ったわw
98: 2011/06/04(土)09:42 ID:WsFaoHG2(1) AAS
うちは地理と歴史で違った
99: 2011/06/04(土)20:30 ID:h/OdoGPv(1) AAS
高校だと日本史世界史で先生違うとかザラだけど
中学だと珍しいよね
100: 2011/06/05(日)00:25 ID:ZehGm7/T(1) AAS
むしろ「世の中に公平とか平等なんてあり得ないんだよ」ってことを学生のうちから教えとくべし
101(1): 2011/06/09(木)12:29 ID:1oAX1v5u(1/2) AAS
1だが、教育学をちょっと勉強して、なるほど、指す事の正しさ?がある程度理解できた。
ただ、そこで疑問。
>>51の
>個々人にあったやり方を
>しかも原則を曲げないようにしながら対応するのが
何だが、これって、どうやればいいんだ?
指されて勉強嫌いになる子は、本人に問題があるとはいえ、それでそいつが勉強嫌いになるのは事実。
だとしたらそいつを指さないようにするのが「個々に合ったやり方」になるが、それでは「原則から外れる」。
理想は「そいつが勉強嫌いにならない、あるいは勉強に意欲的になるような工夫をしつつ、指す」だろうが、それをどうやるのか分からん。
あと、教師は生徒に「人の気持ちを考えなさい」と言うが、この理屈で行くと、
省8
102: 2011/06/09(木)12:30 ID:1oAX1v5u(2/2) AAS
訂正
×何だが、これって、どうやればいいんだ?
○これって、どうやればいいんだ?
103: 2011/06/10(金)14:29 ID:PkRuWcAH(1) AAS
>>51
>したがって、ネットでの書き込みと
>現実を一緒にしてはならない。
今更だが、あんたも俺をネット上から判断してないか?
いや、あんたの場合は、ネット上と、現実で、キャラを変えてるのかもしれないが。
まあとりあえず>>101について何か言ってほしかったり、と甘えてみる。
104: 2011/06/14(火)22:50 ID:D8phEFHT(1) AAS
そもそも「指す授業」を経験したことなんてほとんどない。
いつも教師が淡々と説明していくスタイルだったが。
たまに指す時もその日の日付の出席番号の人とか。
生徒の理解度を意識して指す先生なんて見たことない。
105: 2011/06/15(水)16:33 ID:v/UtjRCv(1) AAS
>>51
それともうひとつ疑問なんだが、議論(といえる代物かは別問題として)の中でなぜあなたは、
俺の書き込み内容に触れつつ、俺の人格?を否定するようなことを書いたの?>>45とか。
単に「お前の言ってる事は間違ってる、なぜなら○○だ」で済ませられることを、
「お前の言ってる事は間違ってる、なぜなら○○だ。だからお前はさもしく下らない人間だ」みたいに書いた意図は?
なお誤解しないで欲しいのはそれを責めてるのではなく、意図を知りたいだけ。
一般に書き込み内容に関係なく相手の人格を罵倒・誹謗中傷(と言えるほどひどいかは別にして)するのは、
議論が劣勢に立った側がやることが多い。
しかしあなたの場合は明らかに優勢だった。優勢側の人間がそういう事をする際はどんな意図か知ってみたい。
また、(あなたはそういうことを書いてはいなかったが)汚い言葉を使うと人間が軽く見えるっていうか、
省3
106: 2011/06/15(水)20:44 ID:BHayUAO8(1) AAS
生徒を刺す授業・・
恐すぎだ。ってか銃刀法違反
107: 2011/06/17(金)06:06 ID:oPILcFbb(1) AAS
本当は
「数学わからないから、教師に指されるのがイヤ」
なぜなら「答えられないから」
そして「答えられない自分もイヤ」で、「公平性のない教師にも腹が立つ」
問題は2つ
1つは、その教師に「公平性がない」こと
もう1つは、>>1に「数学の力がない」こと
せめて中学の教科書レベルは解けるようになろうね。
そのくらいなら、自分で勉強してできるレベル。
108(1): 2011/06/17(金)11:02 ID:B8gmT9ab(1) AAS
自分で出来るなら教師なんていらないじゃん何の為の学校よ
109: 2011/06/17(金)12:54 ID:M+qaqOnS(1) AAS
ゴミムシ
110: 2011/06/17(金)20:13 ID:SHyZ9I5C(1) AAS
俺咄嗟に相手の質問の意図がわからない時があった。
学校での授業中、先生に「要点と要旨を言って」と指されて、
「要点とは大事なところ、要旨とは作者の言いたいことです」と答えた。
先生は「間違っちゃないんだが・・・」と言って困っていたが、
今思えば、「その文章の中での、要点と要旨」という意味だったんだな。
111: 2011/06/18(土)10:37 ID:Els1wuK6(1/2) AAS
>>108
学校の授業だけで勉強ができる生徒は、一握りだけかと
数学の授業でいえば、最長で一週間に200分しかない
自主学習した上でわからないことを教師に質問するのが、教師を利用する方法
1単元につき授業中の教科書の3,4問だけ解いてテストの点数が採れるなら、誰も苦労しない
112(1): 2011/06/18(土)11:21 ID:TJK+ZKhR(1/2) AAS
公平というとで、「頭では分かっているけど、心情的に納得いかなかったこと」が高校の頃にあったな。
体育の授業で剣道なんだけど、「試合に1回も勝てないと留年」だった。
俺が試合に当たったのは運悪く偶然にも全て剣道部(の中でも上位)が相手で、勝てるわけねー。
一般人の中では、俺は強い方だったのに、だ。
で、「頭を殴られるとヤバイ」みたいな病気?を持ってる生徒がいて、そいつは剣道の授業は毎回見学だった。
毎回見学してたやつが進級して、毎回授業に出て、しかも一般人の中では強い方だった俺が試合では剣道部とか当たらなくて勝てなかったから留年。
こりゃなんか納得いかん。
見学してる奴の、頭の障害が羨ましいと思った。
まあ実際には「試合だけで成績を決めた」わけではないから、留年はしなかったけど。
「勝てないと留年」ってのは教師の脅しだったのかは今でも謎。
113: 2011/06/18(土)11:35 ID:Els1wuK6(2/2) AAS
>>112
「勝てないと留年」は、教師の脅し。
留年させるには、剣道だけで体育の成績をすべて1にする必要がある。
だから、留年の心配はなかった。
生徒が心配すべきは、留年ではなく「進学(内申書)」
特に「授業態度や生活態度」
中学と高校の教員免許は、一緒に取れることが多く
教科や部活等での交流もあるため
手間のかかる生徒の情報交換なんて、当然ある。
(指導の準備ができないし、1つのクラスに問題児が集まると学級崩壊するため)
省3
114: 2011/06/18(土)12:02 ID:TJK+ZKhR(2/2) AAS
教師の前で教師を呼び捨てにする生徒なんていないと思うが・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s