公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える (618レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

431
(2): 2014/06/16(月)14:45 ID:HIDc14uE(1/2) AAS
>うちわけくん

「専門的にはこうなっているから」って、本末転倒では?
そうした机上の空論ではなく、現実問題として「指されて嫌いになった生徒がいる」という現実はどう考えるの?

そもそも科学なんて帰納法なんだから、「科学的にこうだから」「専門的にこうだから」っていうのは本末転倒なんだけど。

幽霊の存在がもし証明されそうになっても「物理法則に反するからあり得ない」は本末転倒で、
「新しい物理法則が見つかった」が正しいのではないかな?
科学は帰納法で成立していて常に「反証可能性」があることを忘れてはいけない
433: 2014/06/18(水)12:08 ID:QmTZ6sQl(1) AAS
>>431-432
↓の英和辞典スレに同じ理屈のやり取りあったな。
「コーパスにない単語だからいらん」
「コーパスって取り入れていくものだから『コーパスにないから』では本末転倒では」
って。

【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】外部リンク:mimizun.com
↑の前スレである
■お勧めの辞書〜第4版〜■外部リンク:mimizun.com
の767から始まった英語板史に残るDo you copy?論争
459: 2015/03/22(日)00:25 ID:vc4vyXaB(2/3) AAS
>>154>>215>>431・そして俺の>>458
うちわけ君に対してかなりいい反論になっているのだが
うちわけ君はもうスレ(というか教育板)にいないのだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.655s*