[過去ログ] 武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531
(1): 2020/11/25(水)02:18 ID:ZIR5DTtS(3/14) AAS
実況中継は出した覚えがないが、武田邦彦がいつテレビウイルスと言うたの。

クレヨンしんちゃんやドラえもん、名探偵コナン、さらにはエヴァが世代を超えて愛される理由が牛乳と分からない?
532: 2020/11/25(水)02:19 ID:ZIR5DTtS(4/14) AAS
受験本とはいえ、英語や国語は、課題文は論文だったりするが?
533: 2020/11/25(水)08:31 ID:M41sffSd(2/4) AAS
それは孫引きになるから原著を探すのが常識なんですよ?
534
(1): 2020/11/25(水)08:38 ID:M41sffSd(3/4) AAS
テレビウイルスで検索候補に武田さんが出てくるから、ってそれもご存知なかったか。
武田スレを利用して自説()を垂れるためにいるの?

あとハイパーリンクについて教えてね。
535
(1): 2020/11/25(水)10:07 ID:+aYb0n6q(1) AAS
>>531
>>クレヨンしんちゃんやドラえもん、名探偵コナン、さらにはエヴァが世代を超えて愛される理由が牛乳と分からない?

どういう意味?牛乳のおかげなの?w
牛乳すげえ…。
536
(1): 2020/11/25(水)11:52 ID:fL8A5LZh(1/2) AAS
>>499
>>文脈や全体の流れをぶった切って都合のいいとこだけ寄せ集めたらそりゃ
「牛乳は健康によい」となるだろ

受験本の孫引きが正にそうだろうがw
あと>>365で記憶にないはずの実況中継の本が出てきてるぞ。
537
(1): 2020/11/25(水)14:57 ID:GH6Vzjpr(1) AAS
この手の統失は適当にあしらうのが一番だよ
真面目に反論しても病状悪化させるだけ
538: 2020/11/25(水)15:14 ID:fL8A5LZh(2/2) AAS
OK
539
(1): 2020/11/25(水)19:06 ID:ZIR5DTtS(5/14) AAS
>>537
俺には糖質、ボタンがどうとか言ってる人にはアスペ。人格攻撃しかできんのか。
つか、糖質とアスペをどう使い分けてるんだ?
ボタンがどうとかは一応は字面上は話に沿っているが文脈が違うアスペ、牛乳はそもそも支離滅裂だから糖質ということかな?
540: 2020/11/25(水)19:09 ID:ZIR5DTtS(6/14) AAS
>>536
孫引きてなんだ?

入試とかで著者自身がやって間違えるのは文脈切り取ってるせいもあるだろうな。

実況中継は牛乳でなくレジ袋の話で出したから「牛乳の話」では「覚えてない」と書いた
541: 2020/11/25(水)19:10 ID:ZIR5DTtS(7/14) AAS
>>535
そのまんまの意味だろ。いずれも牛乳批判の作品じゃん
542: 2020/11/25(水)19:11 ID:ZIR5DTtS(8/14) AAS
>>534
売り言葉に買い言葉をすれば、ハイパーリンクくらい検索しろよ
543
(1): [age] 2020/11/25(水)19:35 ID:ZIR5DTtS(9/14) AAS
しかしまるで漫画が価値がないような言い方だな。
漫画 日本の歴史 とか副教材で採用してる学校(ドラえもんで学ぶ日本史、なども含む)とか、
なぜか課題図書に手塚治虫の本を指定する学校とかあるけど
544: 2020/11/25(水)19:45 ID:rtXI5YgW(1) AAS
ゼミって言ってたから大学は出てるんだよね?
興味で聞くけど卒論の参考文献に漫画を入れたの?
「牛乳は有害である(Ref.クレヨンしんちゃん28巻)」
みたいにさ。
ハイパーリンクは使い方間違ってるって皮肉で聞かれてるんだと思うよw
545
(1): 2020/11/25(水)20:14 ID:0Ix8gTqv(1) AAS
>>543
全く理解してないなあ。
今は小学校の副教材とか課題図書の話題じゃないよ。

漫画家は専門家じゃないよね?
あんたみたいな妄想じゃなくて、何かのソースを元に描いたんだよね?
その妄想でないソースを出して初めて議論ができるのよ。
できないならもう篭っててくれ。
546
(1): 2020/11/25(水)21:00 ID:I6c8cjKS(1/3) AAS
>>539
アスペがアスペ、糖質が糖質呼ばわりされるのは当たり前だろ?区別つかねえの?
自分達に都合の悪いレスをする人間を全て同一人物だとみなすあたり、やはりお前は糖質で間違いなさそうだな。これ以上お前の妄想に付き合いたくないから続きはメンタルヘルスでやってくれ
それすらできないならさっさと死ね。妄想でしか物を見られないなら現実世界に生きてる意味ねえだろ。
547: 2020/11/25(水)21:33 ID:ZIR5DTtS(10/14) AAS
>>545
手塚治虫は医者免許あったが
548
(1): 2020/11/25(水)21:52 ID:ZovtEh7i(2/6) AAS
はぁ…(呆れ)
手塚治虫が牛乳危険説を唱えてたの?
参考文献には入ってないよ?

あと>>410
>>医学部じゃ栄養学は習わないから牛乳に無知も仕方ないか。
って自分で言っちゃったよ?

話の幹があっちこっち行くのって典型的な例だな。
549
(1): 2020/11/25(水)22:25 ID:ZIR5DTtS(11/14) AAS
>>546
アスペや糖質て今でもオンライン診療できないつーか、そもそも診断に3ヶ月くらいかかる。即席で判断する君はヤブ医者かw 医師法違反にならないよう気を付けなさいw
550: 2020/11/25(水)22:27 ID:ZIR5DTtS(12/14) AAS
>>548
> はぁ…(呆れ)
> 手塚治虫が牛乳危険説を唱えてたの?
> 参考文献には入ってないよ?
>
字数の都合で割愛したつーか、2ちゃんに文字制限あることくらい分かれや

> あと>>410
> >>医学部じゃ栄養学は習わないから牛乳に無知も仕方ないか。
> って自分で言っちゃったよ?
>
省3
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s