[過去ログ] なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(2): 2012/01/05(木)00:53 ID:sEO1IGLY(1) AAS
丁寧に言っても分からないなら怒鳴るのは当然。
例えば、第一ボタンを外す。
これはズボンのチャックを外してるのと同じだから、
ボタンを留めるのは当然だ。
ボタンを外している生徒がいれば、
有無を言わさず怒鳴るのは当然、正当化される。
217(1): 2012/01/05(木)00:57 ID:cr2NqVCu(1/2) AAS
>>216
>例えば、第一ボタンを外す。
>これはズボンのチャックを外してるのと同じだから、
同じではない。
以上。
反論は、お前の思い込み以外あり得ない。
したがって、反論の余地無し。
終了。
218: 2012/01/05(木)03:30 ID:/s0aIpIY(1) AAS
日本の教師は本当にいい身分だよなぁ。
自分の機嫌で生徒に怒鳴り散らして土下座させたり
人間違いで生徒殴っても「間違えて何でおれが謝らなきゃいけないんだ」って逆切れ。
小学校の教師も「俺に服従しろ」だし
富沢あ○らとか
219: 押忍 ◆kVKUZUHkVM 2012/01/05(木)03:32 ID:iIwK76z8(1) AAS
服従しろ()
220: 2012/01/05(木)06:38 ID:2j+gnzMv(1) AAS
2012/01/02(月) ID:qnzdhQO5
2012/01/03(火) ID:g9UzcQJe
2012/01/04(水) ID:6tSww39u
2012/01/05(木) ID:cr2NqVCu
↑ ↑ ↑
他者の誹謗、己の鬱憤晴らし、公務員既得権擁護のために汚物を撒き散らしているだけの「うちわけ」
コヤツのレスにはただ 異常者乙 とだけ返すのが最善
それでみんなが理解出来るw
221: 2012/01/05(木)15:58 ID:MqinU3Vp(1/3) AAS
AA省
222(1): 2012/01/05(木)17:38 ID:MqinU3Vp(2/3) AAS
発達障害は、発達しないまま大人になってしまったから、色々軋轢が生じる。
しかし子どもの頃に色々軋轢があるのは当たり前である。
子供は「まだ発達していない」のだから「発達していなくて」当たり前なのに、
「子どもの発達障害」とは一体どういうことか。
子供が、奇行をしたとしても、それは「障害ゆえ」ではなく、単に「成長過程」なだけではないか?
223: 2012/01/05(木)17:39 ID:MqinU3Vp(3/3) AAS
冒頭、「発達障害は」ってより、「発達障害者は」か
224(1): 2012/01/05(木)20:54 ID:cr2NqVCu(2/2) AAS
>>222
wikiより
>先天的な様々な要因によって
>主に乳児期から幼児期にかけて
>その特性が現れ始める発達遅延である。
改行引用者
以上。
おしまい。
225(1): 2012/01/06(金)00:10 ID:10WFaV62(1) AAS
>>224
モップ君とやらを前スレから見ているが
既に成人以降の年齢のようだが
発達障害と診断を受けたのは成人になってからのようだが?
なぜ学生時代に診断をされなかったのだろうか?
226: 2012/01/06(金)20:29 ID:uulB0xaT(1) AAS
仮に、あなたの「自分は専門家で知識があり」を認めるとしよう。
あなたは専門家で知識もあるのでしょう。同じ事を言うAさんと同じくらいに。
あなたと同じ事を別の人が主張した場合、
その人の主張よりあなたの主張が優先される理由はどこにもないね、
って話だよ。
そうではない、あなたの「専門家、知識がある」が、
他の人が言う「専門家、知識がある」よりも優先されると主張するのなら
その根拠を示して。
あ、言い忘れたが、わかりやすいように仮にAさんとした。
Aさんが「私は専門知識があり、私以外にはない」と主張するのと
省4
227: 2012/01/06(金)23:05 ID:OkeFYvB9(1) AAS
>>225
発達障害
とくにアスペルガー障害の存在が現場ではっきりしたのは
90年代のDSM−IVによる診断基準以後です。
もう少し言うと、2000年代に
アスペルガー障害者による不幸な事件が
起きてから、初めて当時の文部省が認識して
そこから順次、研修によって広められました。
現代でも、この障害については
教育支援の手が行き届いてない状態です。
省3
228: 2012/01/07(土)07:00 ID:YhqDTn9P(1) AAS
教師はバカだから。
229: 2012/01/07(土)12:10 ID:1dV++fGH(1) AAS
うちわけクンがまたやらかしましたw
703 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 19:15:52.71 ID:0sAjBhK7←うちわけクン
「すら」という日本語は
使い方が間違っているんだけどさ。
毎回、笑わせてくれるよなあ。
710 名前: 実習生さん 投稿日: 2011/11/24(木) 18:26:57.30 ID:KDMaC61H
>「すら」という日本語は
>使い方が間違っているんだけどさ。
あってますが。
省4
230(1): 2012/01/07(土)14:57 ID:fu3vM7Eo(1/2) AAS
公立学校教育とは
おまえらを奴隷にするためなんだ。
貧乏人は、早く結婚してガキをたくさん産めよ。
税金をどんどん払えよ。
おまえらはおれたちの至福のためにある。
231(1): 2012/01/07(土)14:58 ID:fu3vM7Eo(2/2) AAS
公立学校教育とは
おまえらを奴隷にするためなんだ。
貧乏人は、早く結婚してガキをたくさん産めよ。
税金をどんどん払えよ。
おまえらはおれたちの至福のためにある。
232: 2012/01/07(土)18:47 ID:7EFjw3d6(1) AAS
>>230 >>231
生きてるなぁ,上から目線の GESU ヤロウ!
おまえら一体,ドウ責任
とるんだよ!!
233: 2012/01/07(土)20:00 ID:GZjBM2+U(1) AAS
ここ>>128で、答え出てるoTZ・・・
234: 2012/01/08(日)07:07 ID:0f1mT1KU(1) AAS
2012/01/07(土) ID:6s7qe+BT
2012/01/08(日) ID:mQAah/Wt
↑↑↑↑↑↑
此奴は「うちわけ」という悪意に満ちたキチガイです。
此奴には気にせず書き込みましょう。
レスには単に「工作員乙」 「異常者乙」で十分。無視も推奨。
楽しく有益な教育スレ発展のため、アホの煽りはスルーして、建設的で闊達な議論を致しましょう。
235: 2012/01/08(日)21:48 ID:X7Ewd3Nj(1) AAS
言葉というものは、言葉という形だけではない。
言葉は人の精神の外形であり、同時にその人が持つ思想そのものである。
言葉と内容は、ピッタリ一つのものと言える。
そう考えていなければ、それは言葉を知っていると言えない。
説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのは、言葉を知っていないからと考えられる。
要するに、言語的思考が駄目になっているサインなのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s