[過去ログ] なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596(1): 2012/06/17(日)15:58 ID:oMp7EeSs(2/2) AAS
体育の授業で、体育の先生のミスで授業が延長したのに、
みんなが制服に着替え終わらないと、
次の授業の担当の先生が「おまえらなんでこんなに着替えるのが遅いんだ」と激怒。
成績が悪い生徒がいても、自分の教え方が悪いのではなく生徒の努力が足りないと決めつける。
決して自己反省せず、自分を省みず、なんでも人のせいにするのが教師。
保護者から「宿題多い」とクレームを出されても、
児童達の前で「これしか出してないのに、多くないでしょ」と言って、聞く耳を持たない教師。
実際に宿題をやっている「主人公」は児童側であるのに、これで耳を貸さない神経が分からない。
敬語を使えとも強要。
敬語を使われるから教師は調子にのって、自分がえらいと勘違いする。
敬語を使われるような人間に己がなればいいだろうが。
敬語を使えなんていう法律はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s