[過去ログ] なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(2): 2012/02/12(日)02:13 ID:pd/wqh/I(1) AAS
民主主義の原則は多数決であり、
是非は別として、少数派が「異常」とされる。
発達障害、同性愛、左利き、これらは「少数派」であり、
「異常」扱いされることもある(左利きへの差別偏見は最近はだいぶ減ったが)。
ということで、スレ住人、いや、板住人の9割以上から
異常視されるウチワケ君こそ異常者であり、
そして異常者ゆえに自分が異常であることに気づかない。
正常な相手を異常と定義することが異常なんだよな
291(1): 2012/02/12(日)19:02 ID:exQQ3RME(1) AAS
>>290
民主主義において
「少数派を異常とする」という理屈はない。
以下、読むまでもない。
初歩的な知識不足で幾ら書いても
失笑を買うのがオチ。
302(2): 2012/02/13(月)23:57 ID:QShmEu1M(3/3) AAS
>>297
>>294も>>290も俺だが、>>294が俺であろうがなかろうが、
お前が「AはBだ」と吠えてるだけで、論証がないのを指摘することは誰でもしてもいいことだが?
民主主義において多数派が異常ではないとの論拠を示せ。
「異常」という言葉は不適切かもだが、民主主義の原則は多数決だ。最大多数の最大幸福。
それと、「以下読む必要ない」って、お前は、生徒が読書感想文を最初の1行だけ読んで提出して、認めるのか?w
まして日本語ってのは結論が最後に書かれることが多いってのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s