[過去ログ] "教師天国" 公立教師の平均年収は800〜900万 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311(1): 2012/10/28(日)22:32 ID:AqTFwzk/(1) AAS
テレビ局社員・・・・・1200万円
一般民間給与・・・・・・・800万円
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
省2
312: 2012/10/31(水)18:05 ID:fjI1MlJk(1) AAS
公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒
税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員
公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒
税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員 税金泥棒=公務員
公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒 公務員=税金泥棒
省1
313(1): 2012/11/03(土)13:10 ID:DTADyiMs(1) AAS
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。
とか言ってたのでね。 勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
省13
314: 2012/11/09(金)16:25 ID:FFZUE8Y6(1/3) AAS
大阪市、小学1年生から英語教育始める方針 目標も明記
その高い目標を達成するために、今回の計画で小学校に導入される予定なのが、「フォニックス」という学習法。
このフォニックスは、英語のつづりと発音を関連づけて、単語の読み方を覚える方法。
315: 2012/11/09(金)16:30 ID:5kaRRVO0(1) AAS
>>311
ソースは知らんが計算はあってるな
平成23年度公立教師の年収
■小中学校教育職 平均43.8歳
平均年収 656万5,590円
※計算式:424,912×12+371,303×3.95=6,565,590
■高等学校教育職 平均44.9歳
平均年収 690万5,289円
※計算式:448,237×12+386,442×3.95=6,905,289
ソース 平成23年地方公務員給与実態調査結果の概要
省1
316(2): 2012/11/09(金)19:36 ID:Fkcinwky(1) AAS
800から900は嘘だろ?
317: コピペで語る 2012/11/09(金)20:44 ID:BUy2IzNy(1) AAS
>313
年齢がいってしまった女がどんどん理想が上がるんだよな
自分の商品価値は下がっていく一方なのに何でだろうと思う
皆、「今更だきょうしたくない」とかって・・。
でも、聞いてると男もそうなんだよな。
318: 2012/11/09(金)22:32 ID:FFZUE8Y6(2/3) AAS
>>316
校長になったら3割り増し
319(1): 2012/11/09(金)22:34 ID:FFZUE8Y6(3/3) AAS
大阪市教育計画「中3で英検準1級、小6で3級」
中間案では、英語の発音とつづりの規則性をルール化した学習法「フォニックス」を使った英語教育を小学1年から実施すると明示。
文部科学省によると「公立小でフォニックスを使った英語教育は全国でも聞いたことがない」という。
公立学校の教師がフォニックス知らないことばれちゃったw
320: 2012/11/10(土)00:32 ID:h0OSBwLw(1) AAS
>>316
ポストソースとか信じる方がアホだね
まあこうガキが多くちゃ信じる奴もいるんだろうが
321: 2012/11/24(土)13:33 ID:IYhR2t8d(1) AAS
いじめ件数大差なぜ 鹿児島と福岡、その差159倍
教師働こうかw
322(1): 2012/11/25(日)17:11 ID:hwdJqzAt(1) AAS
>>319
自分でコピーした文章を読もうなw
そもそも英語教育を前提としていない「公立小」で英語教育に対する知識など
あるわけがない。
中高の英語教師が知らないなら別だがな。
但し、日本で一般的かというと疑問。
タクシー運転手に大型トラック運転せよというくらい無茶。
同じ車だろう?みたいな。
323(1): 2012/12/12(水)11:03 ID:0DIUGiyI(1) AAS
>>322
>そもそも英語教育を前提としていない「公立小」で英語教育に対する知識などあるわけがない。
総合的な学習の時間で国際理解を導入する際(10年以上前)から、小学校教員免許の研修でほぼ必修事項
それに、小学校教員の中には、中高の英語の免許保有者もいる。
ウソ・知ったかは止めまちょうねw
324: 2012/12/12(水)12:05 ID:nDCUR05K(1) AAS
俺は英語使って仕事しているけど
何にも染まっていない小学生にヘタな発音を教えるなんて恐くてできんわ
325: 2012/12/12(水)20:06 ID:MXyOzo/Q(1) AAS
学会発表だと、皆さんそれぞれお国訛り全開。
日本の重鎮クラスの教授だってカタカナイングリッシュ。
それでも no plobrem.
326: 2012/12/13(木)14:06 ID:a0L/2i3O(1/3) AAS
>>323
10年以上前って
つい最近じゃん
今の教師はゆとり世代と言ってるのと同じくらい馬鹿だなお前
327: 2012/12/13(木)16:53 ID:qnq2Drz9(1/3) AAS
いずれにしても、小中学校ヒラ教員程度の職業に就いている人間が
年収800〜900万も貰えるほうが異常という認識は多くの国民が抱いているのは確かだな。
せめて、教員の半分程度はパートや任期契約などの非正規化をするべきだ。
そうすれば、大きく教員人件費は削減できる。
328: 2012/12/13(木)17:18 ID:a0L/2i3O(2/3) AAS
半分にしたら担任までバイトになるけどその辺気は確か?
329(1): 2012/12/13(木)18:16 ID:qnq2Drz9(2/3) AAS
そもそも「非正規=バイト」という認識がおかしいのと違うか?
君は、先進国ではこの国にしか見られない、正規=終身雇用、非正規=パート、バイトなど
と「区別して考える」発想を直すのが先だな。
単に「雇用契約の違い」と考えるべきものだよ。
330: 2012/12/13(木)18:20 ID:qnq2Drz9(3/3) AAS
ちなみに「担任」は終身雇用ではなく、任期制の方が良いだろう。
駄目ならば、任期満了でクビに出来るな。
そうやって、何度も担任を経験して「ものになりそうな人間のみ」を管理候補として、育成すれば良いだろう。
「担任程度」もまともに出来ない教員は「潔く、教壇を去る」のが望ましい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s