[過去ログ] "教師天国" 公立教師の平均年収は800〜900万 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948(2): 2013/09/04(水)23:01 ID:7RpTJ08x(7/8) AAS
東大京大に教職課程w
あるのは教職の授業なw
ついでに言うとそれも中高の教員免許の話しw
実際780ある大学のうちほとんどの大学で教員免許はとれるw
しかしそれも中高の教員免許の話しなw
教員の半数以上を占める小学の教員免許は
そのうち半数の300くらいの大学でしか取れないからなw
省3
949: 2013/09/04(水)23:18 ID:ORGzGksz(24/33) AAS
891 名前: 実習生さん 投稿日: 2013/09/04(水) 20:18:02.38 ID:GMe2yn5d ←★ここに注目
>>887
「動機付け」の問題はいくら周囲が言っても、本人がやる気にならないとどうしようもないわけ。
↓
「子どもの自主性を育むため、自主学習ノートというものを始めました
でも、やってこない子はやってこないし、
やってきても大きく織田信長と漢字で書いただけで終わり
というものばかりで、子どもの自主性が全く育たなかった」
そりゃーこの程度の実践じゃー当たり前だわなw
950: 2013/09/04(水)23:23 ID:NbyaV5V0(1/3) AAS
ORGzGkszは何故そんなに教師を見下してるのか
免許なんてどれでも取ったばかりの頃はただ知識があるだけでしょうが、そっから経験を積んでさらに勉強していくんでしょ。
だいたいの教師はそうですよ。
でも取る事すら出来ない人だっています。
ちなみにただ頭がいいだけでは務まりませんが。(公立の進学校の先生は頭良いけど。)
忍耐力とか精神力とか公平性とか、人前で話すのが苦手な人も無理だし
そうやって偏見で物事みてるとアホだと思われますよw
951(3): 2013/09/04(水)23:31 ID:ORGzGksz(25/33) AAS
ちなみに看護師の資格は、
看護師として働くのに必要な最低限の知識とスキルを身につけたかどうかに対して付与されるもので、
実習期間は教育実習の高々1ヶ月程度なんてもんじゃないからw
それに、看護師の資格と看護学校で学生に教える資格は別
一方、教員免許は看護師免許と違って、
学習や教育に必要な知識だけでなく、人に知識や技能を伝授するという指導技術“も”必要。
しかし、実際には指導技術に対して付与される資格じゃないから、専門性も何にもない奴が
自称“教師”と呼んで専門家面しているのが実態
952: 2013/09/04(水)23:31 ID:NbyaV5V0(2/3) AAS
取るだけならそうかもしれない。
でも採用試験で振るいにかけられるから。
小学校なら小学生を教えれる学力があればいいのでは?
頭いい=いい先生ではないと思うが
953: 2013/09/04(水)23:33 ID:qX+tHGyj(6/9) AAS
>>948
小学校の教員免許がとれる大学は軒並み偏差値50そこそこか40台、
で、出身大学が偏差値50程度である。
それが何で、採用試験を経た教師は偏差値50になるのかな?
で、それでも教師の半分程度という事だろ?
じゃ、後半分はどうなるのかな?
954: 2013/09/04(水)23:39 ID:ORGzGksz(26/33) AAS
891 名前: 実習生さん 投稿日: 2013/09/04(水) 20:18:02.38 ID:GMe2yn5d ←★ここに注目
>>887
「動機付け」の問題はいくら周囲が言っても、本人がやる気にならないとどうしようもないわけ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もうこの時点で、何ら実践的な指導をしてないことがバレバレw
どうせ、「自主的に取り組もう」とか「がんばろう」とかスローガン的な精神論の指導しかしてない証拠w
955: 2013/09/04(水)23:40 ID:ORGzGksz(27/33) AAS
言ったくらいで子どもがやる気になるなら苦労せんわwだから指導者が必要なんだろw
教師って馬鹿だから、自分たちで自分たちの存在意義を否定していることにすら気づかないアホw
956(2): 2013/09/04(水)23:43 ID:TCi5cKOg(1) AAS
教師にできることって、ぶん殴って言うこと聞かせるか、評定をネタに脅すかくらいしかないじゃないか
957(1): 2013/09/04(水)23:43 ID:qX+tHGyj(7/9) AAS
>>951
その看護師になった人たちの出身校の偏差値ってどれくらいなのかな?
ちなみに、看護師って、大部分が短大と専門学校だと思ったけど?
958: 2013/09/04(水)23:43 ID:NbyaV5V0(3/3) AAS
専門性もないって一応大学で勉強して実習もやってるんですがね。看護師の事は知らん。
職業によって期間はまちまちでしょう。
個人的には、講師経験があって問題ない人を優先的にとればいいと思うけど
959(1): 2013/09/04(水)23:47 ID:ORGzGksz(28/33) AAS
>>956
あと、
宿題に出して、出さなかったら内申点にひびくと脅すか
小テストとかいってぼって、点数が採れなかったら内申点にひびくと脅すか
そんな教師がだいたい約半数だからなー
そんな教師は年収300万円で妥当
960(1): 2013/09/04(水)23:48 ID:ORGzGksz(29/33) AAS
>>957
馬鹿かお前?
看護師が勉強教えるのか?
じゃあ、野球選手に高偏差値である必要性があるのか?
人にもの教える仕事である教師が、知性や知識が問われるのは当たり前だろ
お前、“専門性”ってのが何か全く分かってないなw
961: 2013/09/04(水)23:49 ID:ORGzGksz(30/33) AAS
看護師が低偏差値でも困ることはないが
教師が低偏差値では明らかに困る
こんな違いもわからんアホは黙ってろw
962(1): 2013/09/04(水)23:51 ID:qX+tHGyj(8/9) AAS
>>959
だいたい半数て?どこからその数字持って来たのかな?
なんか。突っ込み所満載なんですが?
釣りにしても、杜撰だな。
963: 2013/09/04(水)23:51 ID:ORGzGksz(31/33) AAS
>>956
あっ、あと体罰
964: 2013/09/04(水)23:52 ID:ORGzGksz(32/33) AAS
>>962
まず、こんな基本的なことすらわからない馬鹿は黙ってようかw
957 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2013/09/04(水) 23:43:26.34 ID:qX+tHGyj
>>951
その看護師になった人たちの出身校の偏差値ってどれくらいなのかな?
ちなみに、看護師って、大部分が短大と専門学校だと思ったけど?
965: 2013/09/04(水)23:59 ID:7RpTJ08x(8/8) AAS
ID:qX+tHGyjが馬鹿すぎて笑える
966: 2013/09/04(水)23:59 ID:qX+tHGyj(9/9) AAS
>>960
つまり、専門性って知性や知識では無いわけだ。
そして、それらの専門家より、教師は知性や知識が勝っている。
という事を言いたい訳だ。
967(1): 2013/09/05(木)00:02 ID:MEYKs66o(1) AAS
ID:qX+tHGyjが馬鹿すぎて笑える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*