教養と道徳を教えない学校は最低だ (301レス)
1-

108
(1): 2013/12/31(火)15:11 ID:7MSJPnov(4/4) AAS
私は、やはり外に行く前にはシャワーを浴びます。前の晩ですけど・・・。
それは、周囲の人々に不快に思われたくない、変な人と思われたくないという気持ちが働くからです。

そして、外に行く場合でも、何かを買いにどこかへ出かけるのと、会社に行くときとでは違いますよね。
やはり、会社で同僚から「臭い」とか「汚い」とか「変な奴」と思われたくないので、きちんとひげを剃って
きちんとした服装をして、清潔な感じを大事にしようなどと思いますよね。
買い物に行くときは、外で会う人がほぼ他人ばかりですから、気を使うと言っても、だいぶと手を抜いたりしますよね。
ときには、ひげを剃らずに出て行ってしまったり・・・。

そうやって、他者の目、他者の評価をきにするものではありませんか。それが日本人だと思います。
それはそれとして尊重しておいて、「他者を気にしない自律的な自我」を確立するという事は原理的に不可能です。
109
(1): 2013/12/31(火)15:32 ID:nqR3JQs3(3/5) AAS
>>105
>人間関係は自我のごく一部だと考えておられるようですが

とんでもない読み違い 国語力ゼロ

>>106
自我が何を指してるのかさっぱりわからないし、またもや根拠提示なし

>そして、自我は、何かに支えられなければ存続できません。

根拠は?
省4
110
(2): 2013/12/31(火)16:03 ID:nqR3JQs3(4/5) AAS
>>107
>スーツを着ない

>自分の好みの派手な服を着て、装飾品をいっぱい付けて、髪の毛をモヒカンかなんかにして
>金髪にして、無精ひげを生やして、

>風呂に長い事は言っていなくて、少々臭いにおいを発し

すべて顧客を失うわ、職も失うじゃん
経済的合理性で正当化できる
馬鹿なの?
「休みの日は風呂入らないこともあるし無精ひげ生やしたままジャージで買い物行けるけど何か」くらいは言えるが?
企業の構成員としての自分と、俺本来の人格にとっては違うからね
省14
111: 2013/12/31(火)16:17 ID:nqR3JQs3(5/5) AAS
>>108
>「臭い」とか「汚い」とか「変な奴」と思われたくない

結局あなたの価値観だよね
日本人の代表ヅラしているけれど、「臭い」「汚い」はともかく

「変な奴」なんて小泉純一郎やらホリエモン、落合博光、富野由悠季、鉄道オタク、美少女アニメオタクみたいなのをはじめわんさかいるだろうよ
そんなに「日本人」が画一的で「変な奴」すらいない、金太郎飴みたいな民族・国民だと本気で思ってるのか?

お前が女だから、女独特の糞くだらん小グループのムラ社会ごっこに興じてきた過去を
日本人の民族性なんだという幻想を作りあげることで、自尊心を満たすツールにしてるだけの話じゃないのか
112
(1): 2014/01/01(水)22:28 ID:AOIujbOp(1/2) AAS
>>110
>すべて顧客を失うわ、職も失うじゃん

ですから、少なくとも今の日本ではほとんどの人が「周囲の人々から認められること」によって自我を支えているということです。
「周囲の人々から認められる」ように行動することが道徳的に価値が高いという「信仰」が、広く社会に共同化されているという事です。

だから、みな「世間体を気に」して行動するし、周囲の人々から是認されないような行動を(自分は正しいからと言って)とる人は
変わり者、異端者などと言われて排除されるます。
113
(1): 2014/01/01(水)23:20 ID:AOIujbOp(2/2) AAS
>>109
>自我が何を指してるのかさっぱりわからないし、またもや根拠提示なし

自我とは「私」と大体同じだと思ってもらっていいかと思います。

意識的人格とよばれることもあります。
言葉を用いて「私は〜だ」とか「私は〜しよう」考える主体という感じです。
「自我」は、自分と世界についての物語であり、自分の行動を律する行動規範です。

言葉を用いて考え、自分について、世界について説明します。自分を正当化するような物語を考えます。
「私は〜すべきだ」「〜してはいけない」と考え、自分の行動を先導します。

私が考える「自我」には、フロイトが「超自我」と呼んだ部分も含まれます。
省2
114
(1): 2014/01/01(水)23:36 ID:uGvj2raV(1) AAS
>>112
>自我を支えているということです。

自我を支えているのではなく社会生活を支えているのだよ
お前の自我は定義はどうなってるんだか

>「周囲の人々から認められる」ように行動することが道徳的に価値が高いという「信仰」が、広く社会に共同化されているという事です。

はw
まったくわけのわからん論理だ
「道徳的に価値が高い」ではなく極小リーマン社会に限った話で、「広く社会に共同化されている」どころか業界によって恰好なんか千差万別だ

結局だらだら、自我が維持「できない」理由が何一つ示されない
お前の論理では日本人は隠居できないわけだ?(笑)
省3
115
(1): 2014/01/03(金)13:12 ID:wHTLzazT(1/2) AAS
>>114
>自我を支えているのではなく社会生活を支えているのだよ

それは同じ事です。
あなたが「或る幻想が社会生活を支えている」と思っているという事は、
その幻想によってあなた自身の自我が支えられているという事です。

まず基本的な所から話を始めますと・・・私の自我が、私の住む世界を創り出しています。

私の中に自我があり、その自我が私の住む世界と私の中で向き合っています。
自我も世界も私の中のイメージ(幻想)です。

私の外部に私の住む世界があるように感じるのは、私の内部の世界を投影している結果です。
私の外部世界は、私の内部にあります。
省3
116: 2014/01/03(金)14:05 ID:wHTLzazT(2/2) AAS
「この世界にはこれこれというルール(例えば、『人のモノを盗んではいけない』というルール)がある」と信じている場合、
それがこの世界の秩序であり、このルールをすべての人が守るべきであると思っています。

そして、すべての人がこのルールを守っていると信じています。(守らない人がいれば、必ず罰を受けるべきだと思っています。)
そして、このルールが守られているこの世界だからこそ安心して暮らせるのです。
世界のみんながそのルールを守っているからこそ、心穏やかに過ごせるのです。
(多くの他者が平気で人のモノを盗むようであれば、この世界は真っ暗闇です。正義も何もあったもんじゃない。そんな世界には住めません。)

つまり、「この世界にはこのルールがある」という観念が、世界の秩序を支えていると同時に、自我(精神)の安定を支えています。

ですから、外部世界の秩序を支えていると自分から見えるものは、同時に自分の自我をもそれが支えています。
117
(1): 2014/01/04(土)08:32 ID:dOq87JFy(1) AAS
>>115
お前が頭の整理もできておらず、詭弁しか言えず
お前のレスは聞読むにも値しないことはわかった
118: 2014/01/04(土)13:00 ID:/bnxR+21(1) AAS
>>117
了解しました。

私は私で適当に書きたい事を書いていきます。
119: 2014/01/04(土)17:42 ID:CKJ/nCmU(1) AAS
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
120: 2014/01/11(土)18:30 ID:CwE4EQqM(1) AAS
買春容疑で中学教諭逮捕 赤いランドセルの小学女子を買う 富山
2chスレ:news
121: 2014/01/23(木)01:43 ID:Mol8RxFt(1) AAS
私たち日本人が何かの行動を選択するとき、一番気にするのは「そのように行動すれば周囲の人々はどう思うか」という事です。

自分の行動は、周囲の人々に認められるのか?世間に認められるのか?
自分の行動は、周囲の人々から「ひどい奴」「馬鹿な奴」「悪い奴」「変な奴」などと評価されないだろうか?

そういう事を非常に気にします。
自分の行動を選択するのは自我ですから、これを言い換えると・・・

日本人においては、自我は、「周囲の是認」「世間の承認」を得られるかどうかを非常に気にしている・・・
自我は「周囲の是認」「世間の承認」を失う事を非常に恐れている・・・

ということになります。
122: 2014/01/23(木)09:19 ID:Wz5FvivN(1) AAS
何度も何度も頭おかしいのか君主主権主義者
123: 86 2014/02/11(火)16:19 ID:ieQSoUvb(1/4) AAS
欧米と日本では自我の支え方が違います。
欧米はもともと架空の存在である唯一絶対神によって自我が支えられていました。
日本では、現実の人間関係によって自我が支えられていました。

自我の支え方がまったく違うので、自我の守るべき道徳も正反対と言うほど違っていましたし、今も違っています。
ベースが違うので両者は全く相いれません。

神によって支えられる欧米人は神を恐れ、人間関係に支えられる日本人は人を恐れました。
(日本人に「対人恐怖」が強いのはそのためです。)
神を恐れる欧米人は神の意向を大事にして異教徒を虐殺し、アメリカ大陸の原住民を殺しまくりました。
そういう事を平気でやれたのは、彼らが神のみを怖がっていたからです。
だから、同じ神を信仰する人間以外は殺しても何の痛痒も感じなかったのです。
124: 2014/02/11(火)16:28 ID:ieQSoUvb(2/4) AAS
欧米人は神を基盤とする世界観を作り上げました。
世界の秩序は神によって作られたと信じていたのですから当然です。

そんな事を信じていない日本人は人間関係を基盤とする世界観を作りました。
自我を支える基盤が人間関係なのですから当然です。

そして、当たり前ですが、2つの世界観はまったく違うモノとなりました。基盤が違いますから当然です。
この2つの世界観はどちらが進んでいるとか、どちらが古いとか、そういうモノではありません。
2つの世界観は違っている・・・それだけです。

ところが、近代日本人は何を勘違いしたのか、欧米の世界観は進んでいる、成熟している・・・
日本の価値観は古い、封建的だ、未成熟だ・・・と思ってしまいました。
戦後、同じような勘違いをまた起こして「アメリカは神だ」と思うようになりました。
省1
125
(1): 2014/02/11(火)16:31 ID:ieQSoUvb(3/4) AAS
現実の日本人は人間関係によって差させられているのですから、
神を基盤とする価値観を真似しようとしても無理なのに・・・。

日本人が神を信仰する事は不可能でしょう。
だって神なんて存在しないと知っていますから。
そんな架空の存在に頼ることなんてできませんから。
126: 2014/02/11(火)16:32 ID:ieQSoUvb(4/4) AAS
>>125
書き間違えました。

>現実の日本人は人間関係によって差させられているのですから、



>現実の日本人は人間関係によって支えられているのですから

の間違いでした。
127: 2014/02/16(日)13:48 ID:NGCK1pMt(1) AAS
道徳は教えるモノじゃなく、伝えるものなの
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.221s*